寿し寅で忘年会をした。中小企業診断士やITコーディネータやISO審査員など気のあう仲間たちが6名集まった。会場となった寿し寅は北陸のブログランキング常連のすし屋さん。魚を食べない遠田にもベジタリアンメニューで迎えてくれた。かつおだしが効いただし汁がだめならということで生醤油をだしがわりに用意してくれたり、行き届いた配慮に感謝。やさしい寿し寅さんありがとう。
帰り際には、いっせいに写真撮影。参加した6名全員がブロガーなので、この様子は6種のブログで紹介されるだろう。
さて、今年の世相を表わす漢字一文字は「変」だが、自分にとってはなにか?集まった6名は、「変」以外の一文字を発表した。その漢字一文字は、6人6様の味わいがあった。
6つの漢字とその意味は以下のとおり。
「離」組織を離れ独立した独立コンサルタント。
「縁」独立コンサルタントから大きな組織に。
「綱」綱渡りのような事業展開だが成果を出している。
「壊」既成概念を壊し新たなセミナ事業展開に挑戦。
「学」学びながら成長する組織のリーダーに。
「軸」大きな変化の時代だが変わらない軸を大事に。
すばらしい場をコーディネートしてくれた幹事さん、ありがとう。