さくらインターネットからMYSQLアップデート警告が来ています。MYSQLの現状バージョンは5.7で、以前から使っている5.1や5.5がまだ動いている場合があります。すでに古いバージョンはサポート期限が切れているので早急にアップデートが必要なんですね。さくらインターネットではデータベースアップグレード機能があるので、MYSQLのアップデート自体はわりと簡単にできます。
しかし、現在WordPressで使用しているMYSQLやPHPのバージョンなど現状の環境を確認するのが意外にわかりにくくて、アップデートが必要なのかどうかがよくわからないのが困ったちゃんなのです。
QueryMonitorで環境をチェックするとわかります
WordPressの環境を確認するために「QueryMonitor」というプラグインを入れてみました。
QueryMonitor
https://ja.wordpress.org/plugins/query-monitor/
プラグインの一覧からQueryMonitorを選び「環境」をクリックすると状況がわかります。
上記の画面で、
・PHPは7.4.15
・データベースはMYSQL5.7.32
・WordPressのバージョンは5.7
ということがわかります。
無事にアップデートできていることが確認できてよかったです。
当面、この機能しか使わないので、しばらく様子をみてから削除してもいいと思います。