さくらのサブドメインが常時SSLで表示できるようになった、簡単なので利用者はすぐに設定しておこう

この記事は約2分で読めます。

dubdomainsslsakura.jpg今月からグーグルクロームでは、SSLになっていないサイトのURL表示のバーに「保護されていません」と表示されるようになっている。ファイヤーフォックスでもほぼ同様の表示である。今や、常時SSLでないとサイト運営ができなくなったといえるだろう。
ところで、さくらインターネットでは、さくらのサブドメインというのがあって自由に使えたのだがSSL化できないという問題があった。それが解消され、簡単に常時SSLにできるようになった。

常時SSLで表示する

▼常時SSLで表示さえるようになったさくらのサブドメイン
076jpnorgssl.jpg

上記のドメインは「076.jpn.org」。もともとは「jpn.org」というさくらインターネットで使えるドメインに「076」というサブドメインをあてて使っていた。

常時SSLの設定を行ったところ、簡単に「https://076.jpn.org/」で表示できるようになった。

サブドメインのSSL設定方法

サブドメインをSSL化するには、サーバコントロールパネルにログインし、ドメイン設定の「ドメイン/SSL設定」をクリックする。
subdomainhissl.jpg

表示されたドメインの一覧で設定したいドメイン名を見ると、SSLの項目で利用中のところが「-」になっているはずである。このままだとSSL表示にはならない。この右にある「設定」をクリックして設定を進める。

下部のほうにスクロールすると、「4.SSLの利用法をお選びください」という項目のところがある。おそらく「共有SSL、SNI SSLを利用しない」になっているはずである。ここで「共有SSLを利用する」をクリックし、設定を保存する。

076jpnorgsslsetting01.jpg

もう一度ドメイン一覧を表示させると以下のような表示になり、「SSL」の項目のところが「利用中」になっているはずである。

076jpnorgsslsetting02.jpg

この状態になればSSL表示はOKである。

なお、これまで使えていた
https://secure449.sakura.ne.jp/076.jpn.org/
という形式の共有SSLは2019年1月で提供終了予定とのこと。
このような設定をしている場合は、今のうちに修正をしておこう。