古いCPUはWindows10にアップデートできないがインテル第3世代以降のCPUならアップデートできるかも

この記事は約3分で読めます。

cpu_win10kahi.jpgWindows7からWindows10へのアップデートだが、うまくいかない場合はCPUの世代が古い可能性がある。インテルのCPUは世代ごとに管理されており、Windows10を実装可能なCPUは第3世代以降のCPUのみである。また、第3世代以降のCPUのPCだったとしても、仕様の問題だったりスペック不足だったりするとアップデートがうまくできないようである。もしもCPUが第2世代より古ければWindows10にすることはできない。
CPUの世代を調べる方法は、PCの「システム」を開けばCPU名が表示されるのでその中身をよく見てみるとわかる。

cpukibanimg.jpg

インテルCPU世代によるWindows10の対応

インテルのホームページで確認すると、Windows10をサポートしているのはCPUが第3世代以降であることがわかる。

intelcpusedai.jpg

Access Denied

ただし、上記のリンクの内容では「開発コードネーム」による分類になっている。Windows10でシステム画面を見ると「開発コードネーム」は表示されていない。

PCのスタートアイコンから「システム」をクリックすると「デバイスの仕様」が表示され、その中に「プロセッサ」という項目がある。「プロセッサ」とは「CPU」のことである。

▼当初からWindows10だったノートPC(レッツノート)
cffvcpusedai8.jpg

そこで、開発コードネームがわからなくても世代を調べることにする。それはプロセッサの内容をよく見るとわかる。

上記の場合、プロセッサ名は「i5-8350U」となっている。「i5」の後ろに「-」があり、その後ろにある「8」が世代名を表している。

cffvcpusedai8hyouji.jpg

つまり、「i5-8350U」は「第8世代」ということである。

このように、プロセッサ名をよく見ると世代がわかるということである。

▼参考記事
https://pssection9.com/archives/intel-corei7-corei5-corei3-gen-list-how-to-identify.html

ただし、この調べ方は、インテル社製の「i」シリーズに限っている。インテル社製でも「セレロン」、「Atom」などのシリーズもある。また、AMD社製のCPUを使っている場合もある。

それぞれのPCにあった調べ方をするしかない。

ちなみに、当方が使用しているPCはあと2台ある。1台はインテルのAtom、もう1台はAMDのCPUであるが、2台ともWindows10で動いている。

▼デスクトップPCというWindows10のPC
cpu_atomz3735f.jpg

上記のPCは購入したのが2016年2月なのでもう4年近く使用している。まだまだ現役で使えそうだ。

▼HPのProBook(Windows7から10にアップデートしたもの)
cpu_hpprobookamd2.jpg

上記のHPのProBookはCPUがAMDで当初のOSはWindows7だった。昨年末にだめもとでWindows10にアップデートしたものである。こちらはさすがに非力なので実用性はほとんどない。もしもの時用のマシンとしてしばらく置いておくこととする。