PHP4のサポートが2008年8月に終了するため、今年は多くのレンタルサーバがPHP4からPHP5に移行するようだ。さくらインターネットは6月をめどにPHP5に切り替わる予定。今やMT(ムーバブルタイプ)、xoops(ズープス)、ワードプレスなどブログやCMSがメジャーになった。これらのブログやCMSではPHPおよびMySQLを使っている例が多いが、データベースに関わる問題に備えPHP5へのスムーズな移行準備しておく必要がある。
PHPとは、WEBサーバ(Apacheなど)で動作するスクリプト言語(プログラム言語)。PHPはHTML文書中に記述されたスクリプトを実行し、その結果をHTMLデータとして出力する仕組みを持っており、WEBに特化したプログラムといえる。PHPはMySQLなどのデータベースと組み合わせることによって、WEB上でさまざまなシステム構築が可能になる。
PHPのデータベースに関わる問題ではMySQLのバージョンに注目したい。MySQLはMTやxoopsで多く使われているデータベースで、PHPで動くデータベースの代表格。PHP4時代はMySQL4が主流であった。時代の流れとともにMySQLのバージョンも4.0x、4.1x、5.0x、5.1xと進んでおり、現在ではMySQL5.2βまで進んでいる。どうやらMySQL5.1が最新安定バージョンのようだ。
実はPHP5以降ではMySQLクライアントライブラリがバンドルされていない。理由は複数あるようだが、要は安定したPHP+MySQLの運用ためにはサーバ側で保守管理をせざるを得ないようである。
レンタルサーバで使えるMySQLは共有データベースであるため、バージョンアップや保守管理が困難なようだ。未だにMySQL4.0xが多い。6月にPHPを5.25にバージョンアップするというさくらインターネットもMySQLはまだ4.0xか4.1xだ。PHP5.2系+MySQL4.0系(またはMySQL4.1系)という組合せの運用となるわけだが、6月以降も安定稼動できるかどうか一抹の不安を感じる。
PHP5にはMySQL5を使いたい。PHP5とMySQL5の組合せはセキュリティ面や多言語文字コード運用(文字化けが少ない)などでメリットが多いからだ。
企業にホームページが必須となった現代、情報技術者でなくITシロウトだとしても知らないでは済まされない。WEB環境の変化にはタイムリーな対応が迫られる。PHPバージョンアップにかかわる問題は避けられないとすれば、この機会にPHP5とMySQL5の組合せで稼動する代替サーバを用意しておくのも企業のリスク回避策といえる。
現在、PHP5とMySQL5の組合せで安定稼動するxoops(XOOPS 2.0.16a JP)の環境を提供してくれるホスティングサービスを調べている。XOOPSは、まだ安定していないLegacy 2.1.4よりも旧安定バージョンの2.0.16aJPをUTF-8(多言語文字コード)で使いたい。
(追記:Legacy 2.1.4が安定していないというのは、システムが安定していないということではなく、書籍がないことやLegacyで使えるモジュールが少ないことや既存のモジュールを互換モードで使わざるをえないことの不安定さを表現したもの)
Googleで「PHP5+MySQL5 XOOPS」を検索して探してみる。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)