ユーチューブ(YouTube)

アカウントは恒久的に削除されました…というyoutubeのメッセージ、予告無くいきなりアカウント削除されたが理由がわからない

この記事は約6分で読めます。

Youtube_acdellyoutubeにアップした動画が見られなくなった。「利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。」というメッセージ。おかしいなと思ってgoogle.co.jpにログインしてyoutubeをクリックするとなんと「アカウントは恒久的に削除されました。」…というyoutubeのメッセージ。youtubeのアカウントがなんの前ぶれもなく削除された。なぜだろう…?

Youtube(ユーチューブ)

アカウントは恒久的に削除されました

「利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。」というメッセージは「遠田がギター練習中(ユーチューブデビュー)」という2007年2月3日の遠田.jpのページで見た。
Youtube_01

この状態で再生をクリックすると…

Youtube_02

…という表示で動画が削除されたことがわかる。これまで1万回以上再生されていた動画だったのに…がっかり(i-i)

アカウント恒久削除の原因は?

「アカウントは恒久的に削除されました。」というメッセージなので、これまでのアカウントにはもうログインできない。これまでアップした動画は10数個程度あったが、それも全部削除されたようだ。

しかし、なぜだろう?

これまでアップした動画のどれが利用規約に違反したのかよくわからない。上記の動画にしてもオリジナルのものなので著作権上の問題はないはずだ。他の動画もテレビ番組をそのままアップしたり、プロ音楽家の演奏をアップしたりなど、明らかに著作権違反にふれるようなことはしていない。

商用利用の違反?

しいていうと「商用利用の違反」というの項目が気になる。

広告宣伝などビジネスの目的でアップした動画はいくつかあったことは認める。内容は、企業のプロモーションのための動画である。(ただしその動画は関係筋から著作権の問題は事前にクリアしていた)

youtubeの利用規約を読むと、アカウント削除に関する制限事項の標記は以下のとおりである。

ウェブサイトの一般的利用–許可及び制限事項より一部引用

D. お客様は、YouTube Embeddable Playerを含む本ウェブサイトを、YouTubeの事前の書面による承諾なく、いかなる商業目的にも利用しないことに合意します。禁止される利用には、YouTubeの明示的な同意なく以下のいずれかの行為を行うことを含みます。

  • 本ウェブサイト又は関連サービス(例えばEmbeddable Player)に対するアクセスの他のウェブサイトへの転売
  • 広告収入又は視聴料金収入を得ることを主目的とする本ウェブサイト又は関連サービス(例えばEmbeddable Player)の利用
  • YouTubeウェブサイトまたは第三者のウェブサイト上での、特定の本ユーザー投稿または本コンテンツをターゲットとする広告の販売
  • 本ウェブサイト又は関連サービス(例えばEmbeddable Player)のYouTube、本コンテンツ又は本ユーザー投稿と競合する又は市場でこれに取って代わる効果のあるYouTubeのリソース又は本ユーザー投稿の利用であると、YouTubeがその単独の裁量により判断する利用(禁止される商用利用に関する情報については、ヘルプセンター(http://help.youtube.com/support/youtube/bin/answer.py?answer=71011)もご覧ください)

E. 禁止される商業利用には、以下は含まないものとします。

  • オリジナルの動画をYouTubeにアップロードすること、自己の事業又は芸術的活 動を促進するためにYouTube上にオリジナルのチャンネルを維持すること
  • Embeddable Playerを広告が掲載されているブログやウェブサイト上でYouTubeの動画を再生するために利用すること。ただしEmbeddable Playerを利用する主たる目的が広告収入を得ること又はYouTubeと競合することではないことを条件とします。
  • YouTubeが書面により明示的に承認した利用

(何が禁止される商用利用に該当するかについては、ヘルプセンター(http://help.youtube.com/support/youtube/bin/answer.py?answer=71011)もご覧ください。)

商用利用は禁止とのこと。

オリジナルの動画をYouTubeにアップロードすることはOK

しかし、

* オリジナルの動画をYouTubeにアップロードすること、自己の事業又は芸術的活 動を促進するためにYouTube上にオリジナルのチャンネルを維持すること
* Embeddable Playerを広告が掲載されているブログやウェブサイト上でYouTubeの動画を再生するために利用すること。

は問題ないと明記されている。

であれば、
自分で撮影したプロモーションビデオをyoutubeにアップし、それを自サイトで表示することは商用利用でも問題ないはずだ。

今回のアカウント削除が商用利用の制限事項に触れたのならば、なにが問題だったのだろう。
それに、商用利用の禁止とは具体的になにがNGでどこまでならOKなのか?具体例がないこともあり、いまいちよくわからない。

そこで「何が禁止される商用利用に該当するかについて」をクリックすると英語表示しかなく、記述内容も少ない。

http://help.youtube.com/support/youtube/bin/answer.py?answer=71011の内容をgoogle翻訳してみた。

不適切なコンテンツ: YouTubeの商用使用
We’ve updated our Terms of Use to clarify what kinds of uses of the website and the YouTube Embeddable Player are permitted.
私たちはWebサイトとは、 YouTube埋め込み型プレーヤーを使用しての種類を明確に利用規約を更新して許可されている。
We don’t want to discourage you from putting the occasional YouTube video in your blog to comment on it or show your readers a video that you like, even if you have general-purpose ads somewhere on your blog.
私たちはあなたのブログでは時折からYouTubeのビデオを入れたり、それを阻止するため、読者にそのような動画を表示するコメントをした場合でも、一般的なしたくないあなたのブログのどこかの目的の広告。
We will, however, enforce our Terms of Use against, say, a website that does nothing more than aggregate a bunch of embedded YouTube videos and intentionally tries to generate ad revenue from them.
ただし、利用規約を適用すると、たとえば、ウェブサイトに埋め込まれたYouTubeの動画以上の集団と骨材からの広告収入を意図的に生成しようとすると、何もしません。
updated 4/23/2009
2009年4月23日更新

4/23に「 不適切なコンテンツ: YouTubeの商用使用 」という情報が追加されている。だとすれば、やはり商用利用の制限にふれたのがいきなりのアカウント削除の理由なのだろうか?

ガイドラインの明確化を期待

このあたりのガイドラインを明確にしてもらいたい>youtubeさんgoogleさん
今後のyoutubeやgoogleの利用について、ちょっと気持ちがブレーキになりました。

▼この動画が復活しました


2015年1月18日なので約6年ぶりの復旧でした