通信SIMカード

スマホ2台持ちでしたが、Androidの画面が割れたのでiPhoneSE3のみ利用にしました

この記事は約3分で読めます。

Androidの画面が割れちゃいましたAndroidの画面が割れちゃいました。バキバキになってしまいました(T_T)
2台持ちだったし、修理するのも面倒なので、このさいスマホは1台だけの運用にして、iPhoneSE3に集約することにしました。
Androidのほうで利用していたSIM(ocnモバイルワン)をiPhoneSE3に挿し変えました。
iPhoneSE3に挿してあったLINEモバイルのSIMは、ノートパソコン(パナソニックCF-SV)に挿して使えるようにしました。
SIMを2枚使うのはこれまでと同じですが、iPhoneとノートPCにSIMが刺さっている状態です。

SIMの差し替え

2枚のSIM

持っている2枚のSIMは
・ocnモバイルワン 音声電話番号付き
・LINEモバイル データ通信用(音声電話なし)
です。

2つともドコモ回線です。

iPhoneでocnモバイルワンのSIMを利用

音声通信の電話番号があるのocnモバイルワンのほうです。このSIMをノートPCに挿せば設定はそれだけなのでラクなのですが、やはり電話番号のあるSIMはスマホに入れておいたほうがなにかと使い勝手がよいです。

そこで、iPhoneのSIMを入れ替えました。

ocnモバイルワンのAPM設定をしなおす必要がでましたので、

OCN モバイル ONE APN設定用構成プロファイル(iOS)
https://support.ocn.ne.jp/mobile-one/download/detail/pid2100000ctd/

から、「【新コース以外用】OCN モバイル ONE APN設定用構成プロファイル」のほうを使って設定しました。

このとき、このページのURLを開くブラウザはiPhoneのサファリでないと設定ができません。
iPhoneで通常使うブラウザをBRAVEにしているので、ここがちょっと面倒でしたが、無事にクリアしました。

これでiPhoneのほうは設定終了です。

ノートPCでLINEモバイルのSIMを利用

レッツノートのほうでの設定は手動で行いました。

LINEモバイルのサポートページに適切な情報がありませんでしたが、Android用の設定情報を使ってみました。

APN設定方法(初期設定) Android(iPhone・iPad以外)をお使いの方
https://mobile.line.me/support/apn/android/

ここでややこしいのは回線の選択です。

LINEモバイルは、ソフトバンク回線、au回線、ドコモ回線(旧プランのみ)の3回線あり、回線により設定する情報内容が違いますので注意が必要です。

私が使っているのはドコモ回線で月額550円のデータ回線です。このサービス内容はとてもよいのでこのSIMは解約せずにずっと使っていくつもりです。

Android用の設定情報はこれです。

名前 LINEモバイル
APN line.me
ユーザー名 line@line
パスワード line
認証タイプ PAPまたはCHAP

この内容をWindowsのインターネット設定の「携帯」という設定画面で入力します。

無事に設定が完了しました。

2枚のSIMを使い続けるつもりです

先月までは楽天モバイルのSIMも使っていましたが、9月で解約したので、現在は2枚のSIMを使っています。この2枚のSIMはどちらもドコモ回線で便利で安くて安定しているので重宝しています。このままできるだけ長く使い続けたいと思います。

なお、画面バキバキのAndroidはとりあえずダイソーで買ってきた補修用の画面シールを貼りました。SIMなしなのと画面が見にくいので、たぶんこのままお蔵入りですね。もしものときの予備マシンということにして事務所においておくことにします。