X(ツイッター/Twitter)

ツイッターのフォロー数が上限なう、2001以上のフォローをするためにはどうするか?Pochitterやhootsuiteさらにはrefollow.comでフォローの管理

この記事は約5分で読めます。

>あなたのフォロー数が上限ツイッターでフォローを増やしていくとある時に上限値に達する。「あなたのフォロー数が上限に達したので、これ以上ほかのユーザーをフォローすることができません。詳しくはこちらをご覧ください。」というメッセージがでたら、ツイッターやりすぎです…σ(^^;?
さて、上限値に達した場合、フォロワーさんにフォローするためには、これまでフォローしていた誰かのフォローを解除しなければならない。そんなときに便利なのがPochitter(ぽちったー)だ。

Pochitter(ぽちったー)とは、自分のTwitterアカウントのフォロー状況を一覧表示するフリーソフト。 相互フォローしている人、自分だけがフォローしている人、フォローされていて自分はフォローしていない人を一覧で表示できる。一覧表示の画面のままで、フォローやフォロー解除の操作が行えるのが便利。また、フォロー解除された場合、その一覧も表示される。
ツイッターのフォロー数が増えて管理が難しくなって人にぴったり。ベクターからダウンロードして無料で使えるのもいい。

ベクターのPochitter(ぽちったー)の紹介

▼Pochitter(ぽちったー)の画面
Pochitter110

さて、ツイッターのフォロー上限数はいったいどうなっているのか?
遠田はフォロー2001で上限となったが、どうやら「2001が上限値」のよう。
ネットで調べてみると

「2000またはフォローされている数の1.1倍」のどちらか大きい値+1

…となっているようです。

「+1」というのは微妙な数ですが、要は「小数点以下を切り上げ」しているようです。

ツイッターのフォロー数の上限値を増やすためには、フォロワー数(フォローされる数)を増やせばよいということです。この式どおりならば、2002以上のフォロワー数にするためには1820以上のフォロワーが必要いうことになる。
2月27日に1820のフォロワーをいただき2002人目のフォローをできました。なので上記の式はたぶん正しいでしょう。その後も検証していますがこの式どおりです。

追記なう(^^;
HootSuiteでもフォロー&フォロワーの管理がぐんとしやすくなっていたことに今気づいた。メニュー下部に「people」というタブが新規に追加されており、「people」をクリックすると、フォローしている人やフォローされている人(フォロワー)のリストが一覧できる。
Hootsuitepeople

この画面のまま、フォローしたりフォロー解除したりできるのが便利。これはいい。
普段使っている画面なので気づかなかったが、数日前のメンテナンスのさいにバージョンアップしたのかな…。

▼フォロー管理(フォローやフォロワーの一括解除ができるWEBサービス)
http://refollow.com/
たとえば、片思いの人で3日間ツイートしていない人の一覧を表示したあと一括解除する…なんていうことができる便利なサービス。
Refollow
英語版なのがちょっと難点だが、フォロー数が万単位の人にはとっても便利。
※ちなみにぽちったーではフォロー数が5000あたりを超えるとエラーが増えて動作が安定しなくなる。API制限もあるため、フォロー数が1万に近くなると使えなくなってしまう。そんな方にはhttp://refollow.com/がおすすめ。
2010年10月より、リフォローが一時使用できなくなった。その原因はトラフィック増加によりツイッター側がリフォローのIPアドレスをブロックしたことのようだ。その後、リフォローは有料化することで使用ができるようになった。

▼その他、ツイッターを便利に使うためのツールの紹介

主なツイッターのAPIは以下のとおり。

■簡単シンプル!初心者におすすめツイッター(twitter)用ウェブアプリ
ツイっぷる
操作性は抜群、通常利用ならこれかな。

■Twitterのつぶやきをブログ形式で保存する「Twilog」(ついろぐ)
「Twilog」(ついろ
ぐ)

遠田のログ→http://twilog.org/tohdamikio
ドモドモコーポレーションのログ→http://twilog.org/domodomo
なんといっても自動的に記録されるのがいい。

■モバイル大好きで、携帯電話、iPhone、Windows Mobileで快適に利用したいなら
モバツイッター
メール投稿も可能になるのがよい。

■タブ画面で豊富な情報量、多角的にツイッターを活用したいなら
hootsuite(フー
トスイート)

RSSを登録すれば自動的にツイッターに投稿もできる。
しかも複数のIDを管理できる優れもの。
※英語版な
のでときどき操作に悩む時があるのが難点。

■自分のブログからTwitterにツイート!
FeedTweet (フィードツイート)
自分のブログで記事を書くと
そのRSSを読み取って自動的にツイッターに投稿してくれる。

ちなみに遠田は上記のWEBサービスはすべて登録して利用中。
一番利用しているのはhootsuite(フートスイート)で、あらかじ
め設定しておいたキーワードで情報収集できるタブをときどき見てブレーンストーミングのような感じを味わうのが好き。hootsuite(フー
トスイート)
twitter.com
体と併用する使い方をすることが多い。しかし、これからさらに便利なツイッターAPI(アプリ)がでれば利用法は変わっていくだろう。