遠田幹雄のフリートーク

水引の結び方は3種あり意味によって使い分ける必要がある

この記事は約1分で読めます。

水引の結び方は3種水引の結び方は3種。結び方には意味があり、目的によって使い分ける必要がある。

1.結びきり
一度結んだらほどけない。結婚のお祝いや快気祝い等に使われる。
2.あわじ結び
結婚祝いでよく使われる結びです。結び切りと同じくほどけない結び方なので、結婚祝いなど何度あっては困る御祝に使う」と言われている。しかし、関西ではどんな御祝でも不祝儀でも、あわじ結びを使う。
3.花結び(蝶結び)
解いて結び直せる結び方なので「何度あっても良い御祝に使う」というのが一般的。用途は出産祝いや昇進祝いなど。
しかし、若干誤解がある。贈りものに水引を使うそもそもの目的は「この中身は清浄です」ということなので、水引は一度きりしか使わない。水引は何度も結び直して使うものではない。

水引の結び方については、水引ワールドドットコムの情報を参考にしました。