石川県が2月末に発行した「専門家派遣活用事例集」には、県内の優良事例20が掲載されています。
その事例のひとつが浜田紙業さんのマーケティング事例で、対応した専門家として遠田幹雄が紹介されています。内容としてはネットマーケティングに取り組み、顧客との関係性強化のためにリピート対策を進めて大きな成果につながってきたというものです。4年前(2019年)にネットの売上0からスタートして、単月売上1000万円達成というのはすばらしい事例だと思います。
石川県の専門家派遣活用事例集
紙製品問屋のリピート客対策
浜田紙業さんの事例は20事例中の11番目に掲載されています。ちょうど真ん中あたりですね。
紙製品問屋がリピート客確保のため、お客様とのつながりを意識した情報発信を強化!
浜田紙業さんの事例紹介には、月商1000万円という数字の結果が明示されています。ネットビジネスに取り組み始めてから4年めにしては大きな成果であり立派な成功事例です。ネットマーケティングを担当した浜田専務の人柄のよさや素直にうけとめ実直に取り組んだことが大きな成功要因でした。
けっこう地味な取り組みをコツコツと続けてきましたが、そのことがやがて大きな成果につながっています。
浜田紙業・紙の宅配便
https://kaminotakuhaibin.com/
人間的な資質のすばらしさがそのまま有効な経営資源になった事例でもあります。浜田紙業さんは、まだまだ伸びしろがありそうなのでもっと業績向上を期待しています。
というわけですので、浜田紙業さんの場合は私が担当しなくても成功に至ったのではないかと思います。私のほうが学ばせていただいたくらいです。感謝。
この事例集はPDFでダウンロードして読むことができます
この事例集は石川県のホームページからPDFでダウンロードして読むことができます。
専門家派遣事業(経営力強化総合支援アドバイザー派遣)のご案内
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/tenjikan/keieishien/2022421.html
上記のページ内にPDFのダウンロードURLが掲載されています。
経営力強化総合支援アドバイザー派遣
今回の事例集は、「経営力強化総合支援アドバイザー派遣」による専門家派遣で成果がでた事例をまとめています。
経営力強化総合支援アドバイザー派遣とは、「資金繰りなど足下の対策から、早期の業績回復や将来の成長に向けた前向きな取り組みへのアドバイスまで、各分野の専門家が企業の状況に応じた適切な処方箋を提供する」ために、専門家が中小企業者に訪問して支援するというしくみです。
申込みや相談は、ISICOや商工会商工会議所、中小企業団体中央会などの公的な支援機関が窓口になっています。
派遣対象
石川県内に事業所を有する中小企業者
※一般・公益法人(社団・財団)、個人開業医、医療法人、農家、農事組合法人、特定非営利法人、社会福祉法人、学校法人、農業協同組合、消費生活協同組合等は対象外
費用
企業負担なし(無料です)
派遣回数
回数制限なし (以下の要件に該当しない企業は3回まで)
<いずれかの要件を満たせば、派遣回数制限なし>
・売上減少企業(直近6カ月間の売上合計が、コロナ前の同月6カ月間の売上合計より減少している企業)
・再生支援のため派遣を受ける企業
・仕入単価高騰企業(2022年の任意の1カ月の主要原材料等の仕入単価が、2021年同月より20%以上上昇している企業)
・粗利益減少企業(2022年の任意の1カ月の粗利益が、2019~2021年同月より3%以上減少している企業)
・令和4年6月地震又は8月豪雨の被災企業(市町が発行する被災証明・罹災証明等の交付を受けることが条件)
・ 賃金引上げ企業(申請から1年以内に、雇入れ後3月を経過した労働者の最も低い時間当たりの賃金額を引上げる企業)
石川県アドバイザー派遣制度専門家を検索
石川県では登録しているアドバイザーを検索できるシステムを公開しています。
石川県の登録アドバイザー検索サイト
https://www.ishikawa-advisor.jp/
石川県商工労働部経営支援課
石川県金沢市鞍月1丁目1番地
TEL.076-255-1525
あなたの企業が必要としている専門家を探しましょう!
石川県が提供する「アドバイザー派遣制度専門家リスト」を利用すれば、企業の皆様の経営課題やニーズに応じて適切な処方箋を提供する「経営力強化総合支援アドバイザー」が簡単に探せます。経営計画の策定、新商品やサービスの開発から、従業員の意識改革まで、様々な業務経験や知識が豊富なアドバイザーが、企業の業績向上や課題の解決に向けてアドバイスいたします。
石川県としては今もっとも力を入れている支援制度でしょう。
遠田幹雄も登録アドバイザーのリストにありました
上記の登録アドバイザーリストには、ニーズに応じた検索も可能です。「販路開拓」や「ECサイト運営」にチェックを入れて表示すると、「遠田幹雄」が一番上に表示されました。
https://www.ishikawa-advisor.jp/89/
昨年度の派遣企業数が41社、顧客満足度95.1%という結果も表示されています。なんだか生々しいですね。
ちょっと気恥ずかしいですが、こうやって紹介されるのはありがたいことです。感謝。
このアドバイザー派遣の紹介サイトは石川県が運営しています。
石川県商工労働部経営支援課
石川県金沢市鞍月1丁目1番地
TEL.076-255-1525
お問い合わせは上記におねがいします。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はスクエアの「寄付」というシステムに変更しています(2025年1月6日)
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)