マイクロソフトワード(word)エクセル(excel-xls-xlsx)マイクロソフトオフィス(office)

マイクロソフトのオフィス2013が2月7日に発売されるが、購入を検討している方はオフィス2010を買ったほうがよい

この記事は約2分で読めます。

Office2010にはoffice2013の無償ダウンロードの権利がついているマイクロソフトの新オフィス(Office2013)がまもなく2月7日に発売される。パソコンからタブレットへと主要な端末がシフトしている中なので、事実上最後のオフィス製品になるかもしれない。パソコンを使い続けるなら購入しておいてもよいソフトである。
ただし、今買うなら、Office2013ではなくOffice2010がよい。なぜならOffice2010にはOffice2013の無償ダウンロードの権利がついていて、販売価格が同じだからである。(ネット通販ではむしろOffice2010のほうが安い!)

マイクロソフトのオフィス2013

Office2013は、これまでのオフィス製品とかなり違う

Office2013は、これまでのオフィス製品とかなり違う。
主な点では、OSがウィンドウズ7かウィンドウズ8でしか動かないので、XPのパソコンでは動かない。ウィンドウズ8では画面をタップすることで操作できるしくみになっているようだ。

さらに、Office2013のプログラム本体はDVDには入っておらず、ダウンロードしてインストールするように仕様が変更されている。DVDが無いためこれまでようにHDDにコピーしてからインストールするというような方法ができないなどの不便もある。製品を購入するとプロダクトキーが配布され、2台のパソコンにインストール可能なようになっているようだ。

このように、これまでのオフィス製品とは最初から違う。

使い勝手はOffice2010のようがよい

使い勝手の観点からも、改善しているとはいえない箇所もあるかもしれない。性能の向上よりも、なれた操作画面のほうを期待するユーザーにとっては古い製品のほうが使い勝手がよいかもしれない。
また、まだまだ使えるXPパソコンも持っている方は、XPパソコンにはOffice2010を、新しいウィンドウズ8パソコンにはOffice2013を、という使い方も可能だろう。

Office2010を購入

このような理由からも、Office2010の購入を勧める。
今、Office2010を買っておけば、Office2013へのアップグレードは無償だし、もしもOffice2013が気に入らなくてもOffice2010を使うことができる。
Office2013up
ちなみに、本日購入した”Microsoft Office Home and Business 2010 通常版 [パッケージ] (次期Officeへの無償アップグレード対象:2013年2月6日まで)”は、DVD-ROM; ¥ 25,997だった。