講演会やセミナー講師の実績

社労士会でAI活用セミナー講師をさせていただきました、地場産本館1階第7研修室

この記事は約2分で読めます。

社労士会でAI活用セミナー石川県の社会保険労務士さんたちは、定期的に勉強会を開催しています。本日、2024年9月28日には、「AI活用」をテーマにしたセミナーが行われ、私、遠田が講師を務めさせていただきました。
このセミナーでは、AIがどのように日常業務に活用できるか、そしてどんなメリットがあるのかについて具体例を交えながら解説しました。参加者の皆様からは、AI技術の進化に驚かれる声や、実際にどのように導入すれば良いのかという質問が多く寄せられ、大変有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございます。

石川県社会保険労務士会の業務関連研修

会場は地場産業振興センター本館1階第7研修室

社労士会でAI活用セミナー

会場は本館の玄関の右奥にある大きな研修室でした。

社労士会でAI活用セミナー

13:30からセミナー開始

社労士会でAI活用セミナー

司会進行は社労士の奥田雅巳さんでした。いい感じで進行してくれました、ありがとうございます。

AI活用セミナーで講師をさせていただきました

社労士会でAI活用セミナー

レジュメは以下の通りでした。
0.自己紹介とAIの取り組み
1.シンギュラリティが来る
2.社会は激変(AIがすごいことに)
3.ChatGPTとは
4.生成AIは使い分けの時代に突入
5.社労士に適した生成AI活用事例
6.AI時代のキャリア戦略とリスキリング

セミナー内で紹介した就業規則AIなどの関連記事については以下のとおりです。

就業規則を作ったりチェックしたりできる社労士専用AIの「就業規則AI」をGoogleのNotebookLMで作ってみました
既存の就業規則をチェックしたり、新しい就業規則を校正し修正箇所の提案やアドバイスをしたりしてくれるような「社労士専用AI」を作成してみました。新規の就業規則のモデル案を作ることも可能です。名称は「就業規則AI」としてあります。 利用した生成AIはGoogleのNotebookLMですので、誰でも無料で同様のことを実施できます。このように専用AIを作成し利用するという手順を解説しました。興味ある方は...
就業規則は社会保険労務士に相談して作成するのが一般的ですがChatGPTでも企業の実態に合わせてカスタマイズ作成することは可能です
就業規則は社会保険労務士に相談して作成するのが一般的ですね。最近では、生成AIを活用することで就業規則を作成したり、修正したりする例も増えているようです。 そこで、実際にChatGPTを使って、ある製造業が自社の実態に合わせて就業規則の見直しをするというようなイメージでの活用例を紹介します。
コンサルティング現場には生成AIが必須級になっています、これから士業がChatGPTなどの生成AIをどのように使うかについて考察しました
時代の変化は早いです。すでに士業の生成AI活用は必須級になっていますね。少なくとも私はそう考えています。私の回りでは生成AI活用について当然のように進んでいますし、活用の研究も広がっています。 しかし、まだ生成AIについて触ろうともしない士業の方も存在することも確かです。このように生成AIの浸透具合は非常に大きなギャップがあります。 そんななかで、これから生成AI活用に着手しようと言う士業も増えて...

多数の聴講、ありがとうございます。

社労士会でAI活用セミナー