ワードプレス(WordPress)

WordPressの個別記事ごとにグーグルマップを表示するなら「MapPress Easy Google Maps」プラグインが便利

この記事は約2分で読めます。

mappressプラグイン蕎麦食べ歩き北陸というWordPress運営サイトにグーグルマップの地図を埋め込み表示するプラグインを設置した。いくつかのプラグインを試行したり検討したりした結果、「MapPress Easy Google Maps」というプラグインが一番扱いやすかったのでこれに決定した。このプラグインは、管理画面が日本語表示なのでわかりやすい。ほぼ直感的に設定ができる。設定後も利用も、地図表示させたい個別記事の投稿画面に「MapPress Easy Google Maps」専用の行が現れるので、そこに住所を入力するだけという手軽さなのがいい。

実際に実装したおしぼりそばが表メニューになった村田屋の「おろし汁そば」というのページで紹介する。

▼mappressプラグインでサイト内にグーグルマップの地図を表示した一例mappressプラグインで地図表示

そのページに表示されている地図のマークをクリックすると、ルート案内する画面になり、そのまま自分の住所や居場所を入力するとルートマップを表示してくれる。

▼WordPressでの記事投稿画面

mappress投稿画面

この画面では、マップタイトルに「店名」を入れ、POIを追加という欄に「住所」を入力してある。店名は省略してもかまわないが、住所は入力しないと地図の表示ができない。逆にいうと住所さえ正確に入れればブログ記事内に地図を表示してくれるというすぐれものである。住所を入力し、右横の虫眼鏡のアイコンをクリックすれば地図が表示される。あとは、いつものようにブログ記事を更新すればよい。

▼mappressプラグインの管理画面

mappressプラグインの管理画面

mappressの管理画面で初期設定を行なっておく。管理画面が日本語なのであまり迷わないが、ほとんど初期設定のままでいいので設定はすぐに終わる。

▼mappressプラグインの管理画面では「ローカライズ」の「言語」設定だけ変更する

mappressプラグインの管理画面で日本語表示に変更

できれば「ローカライズ」のところだけでも変更しておくとよい。アメリカ人が作成したプラグインなので、基本言語は英語である。このまま利用すると表示される日本の地図が英語表示になっている。ローカライズでは、言語のところを「ja」とするだけでよかった。国は空白のままでいいし、ルート乗り換え案内の欄も空白にしてもよい。(ここには当初maps.google.comというドメイン名が入っていた)