中小企業診断士act2020(旧niftyのFLIC会議室)生涯学習

中小企業診断士の自主的勉強会、1990年代はとても有効だった。当時のホームページをブログで再現し再掲

この記事は約3分で読めます。

きまっし勉強会写真はパソコン通信と連携した中小企業診断士勉強会のきまっし勉強会。1997年のものだ。約10年前、思えば随分時間が経ったものだ。nifty(ニフティ)のパソコン通信も3月末で終了。これも歴史の一区切りだろう。
さて、これから中小企業診断士になるとういう方。自主的勉強会は有効です。自分自身で勉強会を立ち上げるくらいの気概でチャレンジしませんか?

これから中小企業診断士試験の受験を考えている方にエールを送る意味で、1998年のホームページの記事をここに再掲する。

さて、昨日は7位。今日は何位かな?⇒

中小企業診断士の自主的勉強会

石川県では「きまっし勉強会」という名称でした

1998年の記事ですので現状にそぐわない点がありますが、臨場感を失いたくないためそのまま再掲しています.

「きまっし勉強会」へ、きまっし!

遠田は、中小企業診断士の勉強会に参加しています。それは、「きまっし勉強会」です。(写真は97年のもの)
きまっし勉強会は、主に石川県と富山県のメンバーで活動しています。結成したのは94年です。97年より毎年合格者を輩出する勉強会となりました。なかなかできる勉強会(<—ジガジサンモードσ(^^;)となりました。きまっし勉強会は、基本的に毎月1回、高岡市戸出にて勉強会を開催しています。

●きまっし勉強会の詳細は、こちらをご覧頂きたいです(^^) 「きまっし勉強会のホームページ」
●毎年、全国の勉強会メンバーが集まり飲んだりします(^^) きまっし金沢オフ98思い出の1シーン
●99年の3月には東京で全国オフがあり、σ(^^;乱入ました 全国オフ99in東京

また、ニフティサーブの数あるフォーラムの中に「ライスセンスフォーラム」があります。そのFLICSの2番会議室は中小企業診断士勉強会の部屋です。遠田と当会議室との出会いのいきさつを含めて、ご紹介させて頂きます。

一生勉強を続けなきゃ!

生涯学習と言われて久しいですね。遠田は30歳の頃から生涯学習を意識しました。常に自分を成長させることが必要だと感じたからです。「一生、勉強を続けよう」と心に決めました。

そして最初に取り組んだのが「中小企業診断士」の試験勉強でした。独学で1次試験合格し、93年頃からNiftyServeのあるフォーラムにお邪魔するようになりました。おじゃましているうちにハマってしまいました。(^^; 同じ思いで診断士試験合格に向けて学んでいる多数の仲間がいたからです。

顔も知らない仲間達ですが、共感し、共に泣き笑いしました。おかげで、地方で孤独な勉強がとても明るく楽しいものに変わりました。

それが、@niftyのライセンス資格試験フォーラム(FLIC)のFLICS2番会議室「中小企業診断士勉強会CUG」です。はまり続けて、泣き(i-i)笑い(^^)しているうちに、何とか診断士2次試験にも合格できました。

すると翌98年、なんと「中小企業診断士勉強会CUG」の議長することになってしまいました。σ(^^;

結局、約1年間議長を務めさせていただきました。その間、会議室から多数の合格者を輩出することができ、ほっとしています。

現在はこの中小企業診断士勉強会CUG議長を退任しました。次期議長は98年の2次試験に合格したAYAMEさんに議長をお願いしました。2000年はアイドル議長まこちゃんが誕生。なかなか楽しい展開です。

中小企業診断士勉強会CUGの会議室では、多数の受験生が、合格に向けて、オンラインで情報交換を行っています。この会議室は、ニフティのCUG(クローズド・ユーザーズ・グループ)となっていますので、一般の方は閲覧できません。(ゴメンナサイm(__)m)

興味のある方は、ぜひともご入会ください。入会希望者は、nifty:FLICSの掲示板をご覧のうえ、E-mailで申し込みくださいね。(ニフティ会員でないと入会できませんので、あしからずペコリm(__)m)

以上。