セキュリティ株式会社ドモドモコーポレーション

当ブログ「tohdamikio.com」も常時SSLになった、これで株式会社ドモドモコーポレーションの3つのドメインでhttpsで表示できるようになった

この記事は約2分で読めます。

常時SSL昨年、株式会社ドモドモコーポレーションの公式企業サイト「dm2.co.jp」を常時SSLにした。今月になって当社PRサイト「domo-domo.com」も常時SSL化した。そして今週から、遠田幹雄公式ブログ「tohdamikio.com」も常時SSLになった。これで当社を代表する3つのドメインが常時SSL化された。他にも複数のドメインはあるが、当面SSL運用すべきと考えられる3つの主要ドメインが常時SSL化できたので、これでしばらく様子をみることとする。
ヤフーが全サービスを常時SSL化することを発表してから、常時SSL化の流れは勢いを増しているように見える。企業の公式サイトや代表するサイトはhttpsから始まる常時SSLにすることが求められているのではないだろうか。

常時SSL化するもっとも大きな理由はセキュリティである。では、誰のためのセキュリティかというと、自社企業のためというよりも、WEBサイトを閲覧してくれるユーザーのセキュリティを強化するためというほうが比重が重い。

ヤフーが常時SSL化した理由のひとつに、暗号化されていない公衆wifi通信を使うユーザーのセキュリティを守るという項目がある。
以下http://docs.yahoo.co.jp/info/aossl/より引用

近年、スマートフォンやタブレットの普及、公衆無線LAN(Wi-Fi)スポットの拡大により、屋外で手軽にインターネットサービスを利用できるようになりました。しかし、公衆無線LAN を利用した通信は送受信中のデータを第三者に覗き見されるリスクが高いため、常にデータを暗号化した上で送受信する常時SSLが必要になってきています。

yahoossl.jpg

常時SSL化されると、WEBサイトを閲覧するさいの通信データは暗号化される。だから、通信経路上のデータをのぞき見されたとしてもユーザーのセキュリティは確保される。

WEBサイトは誰のためにあるのか、という根源的な問題になるが、ユーザーのための情報発信という考えが根底にあるならば常時SSL化は必然ではないだろうか。