ソーシャルメディア(SNS)

マストドンというオープンなSNSが人気上昇中、マストドンは特定の企業に依存しない分散型インフラで運営するSNS

この記事は約1分で読めます。

mstdnjplogin.jpgマストドンというSNSの人気が上昇中だ。マストドンを使ってみると、ほとんどツイッターと変わらないような操作感やしくみなので「なんでいまさらツイッターみたいなものがいるの?」と思う方も多いだろう。マストドンとツイッターのもっとも大きな違いは運営のしくみである。ツイッターやFacebookなど有名なSNSはすべて民間企業が運営している。ツイッターやFacebookなど民間企業はサービスを無料で提供している、広告収入を目的とした運営ということを公言している。営利目的である以上、企業の方針が変われば利用者としては継続した利用が難しくなるかもしれない。
マストドンは運営する母体は複数の有志によるもので、複数のサーバが連携してサービスを提供するしくみになっている。そのため、運営する特定企業のエゴがなく、真のソーシャルなネットワークといえるSNSになるかもしれない。

日本でマストドンを使ってみたいというのなら、複数のインスタンス(マストドンを使えるサーバのこと)のうちのどれかに登録すればよい。

現在、日本でもっともユーザー数が多いのは「mstdn.jp」で、開設時は大学生だったnullkalさんが運営している。nullkalさんはその後、ドワンゴに入社することが決まったことでも話題になった。

mstdnjp.jpg