講演会やセミナー講師の実績

ISICO能登ネット活用初級セミナー最終回では3社が発表

この記事は約3分で読めます。

ISICO能登ネット活用中級セミナー最終回ISICO能登ネット活用初級セミナーの3回め(最終回)を能登空港にて開催。これまでの2回で、ビジネスモデルを考えたりターゲット顧客に向けたLP(ランディングページ)作成を考えたりしてきた。今回は、そのLPの発表が主要テーマである。なかなかハードルが高い課題であるが、参加した受講生のほとんどがなにがしかのアイデアをまとめていた。なかにはすでに新ホームページとして公開しているツワモノもいた。最終的に3社にはその成果を発表してもらった。

▼発表したひとり 能登仁行和紙の松尾さんの作成したホームページ
notonigyouwasi.jpg
https://www.noto-nigyou-washi.jp/

▼当日のセミナーの様子
isiconotosyokuyu3kaime.jpg

活発な意見交換も行われた。

受講生のこれからのネットビジネスの健闘を祈りたい。

これまでのセミナーの様子

1回めの様子

2回めの様子

2018年(平成30年度)初級 アンケート結果の要約

セミナー講演のわかりやすさ

・遠田先生の講演はわかりやすく、全部参考になった。

・事例紹介がとてもよかった。

・「なんとなく」がしっかりしたロジックで明確になった。

ワークショップによる仲間意識

・ワークショップ形式がよかった。少人数でよかった。

・最初の一歩が出しやすかった。

・同じ悩みを抱える人もいて親しみがあった。

・他業界と接し、他社の考えを知った。

・自分とは全く違う視点からのよいアドバイスがあった。

・他のグループとも交流したかった。

個別相談による目標設定

・個別相談で自分がすべきことがみえた。

・何が必要ですべきことか、わかった。

・やるべきことを順序付けることができた。

・個別相談に参加できなかったのは残念だった。

運営は的確

・無理のないセミナースケジュール。日々の業務をしながらでもほどよい。

・回数は増やしてもいい。人数は適。

・もう少し短いとありがたい。

・宿題のボリュームはあったけどその分進めた。

・ISICOががっちりフォローしてくれた。

・欠席者にもサポートしてくれた。

今後のフォローアップの希望

・HPを作っていくので引き続きアドバイスをお願いします。

・とても勉強になったのでまた参加したい。

改善点への気づき

・ブログが検索される武器であることを知った。

・新商品の入り口や見せ方を知ることができた。

・講演の中の失敗例に自社に共通するものがある。軌道修正したい。

・見えていなかったことがわかってきた。

・不足不十分な点がわかった。

・理解力がないとついていけない。自分次第。

▼セミナー内容を紹介したフライヤー
ネット戦略セミナー初級

人を惹きつけるコンテンツの作り方 (全3回)

参加者の7割が後継者や右腕社員、8割が内容を充実できた と答えた実践型ネット活用セミナーを、 好評につき今年も 能登で開催します!
・何からインターネットに手をつければいいのか・・・
・更新がずっと途切れて放置したまま・・・
・売れない自社ネットショップ・・・

でもなんとかしたい!・・・それならまず、

お客様から見た自社の魅力を再発見しコンテンツに編集してみましょう
セミナーでは講師から役立つ実例を学び、能登の事業者同士で教え教えられながら自社の【強み】に気づき、【検索されるコンテンツ】にして情報発信していきます。​

《日時》
第1回/平成30年6月27日〔水〕 13時30分~16時30分
第2回/平成30年7月25日〔水〕 13時30分~16時30分
第3回/平成30年11月7日〔水〕 13時30分~16時30分

《会場》
のと里山空港ターミナルビル4階講義室B
(輪島市三井町洲衛10-11-1)

《内容》
第1回
事例講義/「伝統工芸をネット活用する可能性の視点」坂上彫刻 坂上俊陽氏
ワークショップ「各社のコンセプトや強みの再発見」

第2回
事例講義/「地域資源をネットで発信する視点」 (有)カネイシ 新谷伸一氏
ワークショップ「入口商品を軸にしたコンテンツづくり」

​第3回
ワークショップ「改善したコンテンツの成果発表・相互評価」
​「さらなるネット戦略と今後の実践方法」遠田幹雄氏