ワクワク系マーケティング実践会の小阪裕司さんから緊急ウェビナーをするという告知がありました。会員向けにはZOOMで配信、一般向けにはフェイスブックでのライブ配信で、タイトルは「第3波が来た!?来年の明暗を分ける今ここでの3つの判断」。
コロナ第3波でざわついている世の中に、状況把握と判断の重要性を教えてくれる内容でした。VUCA(ブーカ)の時代におけるoodaループ(ウーダループ)の大切さを、ワクワク系マーケティングらしく、むずかしい言葉使いをしないで伝えてくれました。
第3波が来た!?来年の明暗を分ける今ここでの3つの判断
小阪裕司さんから緊急ウェビナー
緊急配信された動画はフェイスブックでアーカイブされましたので今からでも閲覧することが可能です。
▼フェイスブックで公開された動画
https://www.facebook.com/1509165609408046/videos/790473481774002/
3つの判断
このウェビナーで3つの判断とは以下のことです。
1.フロー型とストック型のビジネスの違いを知り、ストック型(顧客をストックする)を重視する判断をすること
2.目先のことにふりまわされずに中長期的な判断をすること
3.あきらめないで!手遅れではない、ということ
詳しくは動画をご覧ください。
なお、動画のなかではさらっとふれた「VUCAの時代」ですが、これが私には一番ささりました。
VUCAの時代とoodaループ
VUCAとは
- Volatility(変動)
- Uncertainty(不確実)
- Complexity(複雑)
- Ambiguity(曖昧)
という4つの事象の頭文字で、日本語では「ブーカ」と発音します。
OODAとは
- Observe(観察する)
- Orient(情勢への適応)
- Decide(判断する)
- Act(行動する)
という4つの事象の頭文字で、日本語では「ウーダ」と発音します。
OODAは、PDCAと比較されることが多いです。同じような概念ですが、もっとも大きな違いは「スピード感」です。
OODAは早いです。そしてOODAループと呼ばれるように何度も何度も繰り返し回します。場合によっては一日のうちに何度もOODAループを回すことがあるかもしれません。
一方、PDCAは割と中長期的にじっくりと計画を立ててその計画に従い実施するというイメージですね。ダムを建築する際や新幹線整備計画など、数年かけて計画実行することに適しています。
現在は、変化の時代です。まさにVUCAの時代です。
だから、OODAループを回し続けることが重要なのだと思います。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)