テレワーク/ビデオ会議/オンラインミーティング

2月はオンライン会議(テレワーク)が増えそうです

この記事は約2分で読めます。

テレワークまんぼう期間中はテレワークが推奨されていますね。テレワークとは、「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語です。情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用し、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。
石川県にもまんぼうが発令され2月20日までは、できるだけ人にあわなくても過ごせるような「新しい日常」が試されているような気がします。私はできるだけZOOMを使ったオンライン会議を使うようにしています。

テレワークの種類

テレワークにもいろんな種類があります。
以下の情報は
https://japan-telework.or.jp/tw_about/
からの引用です。

在宅勤務
自宅を就業場所とする働き方。通勤時間の削減、移動による身体的負担の軽減が図れ、時間の有効活用ができる。

モバイルワーク
電車や新幹線、飛行機の中等で行うもの、移動の合間に喫茶店などで行うものも含み、業務の効率化に繋がる。

サテライト/コワーキング
企業のサテライトオフィスや一般的なコワーキングスペースで行うもの。企業が就業場所を規定する場合も、個人で選択する場合も含む。

ワーケーション
リゾートなどバケーションも楽しめる地域でテレワークを行うこと。ビジネスの前後に出張先などで休暇を楽しむブレジャーも含む。

新しい生活様式はどこまで普及しているでしょうか

2020年に政府の専門家会議は「新しい生活様式」の実践例をまとめています。

aratananitijyouhyou.jpg

上記の情報は過去の記事からの引用です。

新たな日常をどう構築していくかを考えましょう
https://www.dm2.co.jp/2020/05/aratananitijyou.html

2年間もコロナ禍にいますが、我々は前進しているのでしょうか。自問自答しながらテレワークを推進していきたいと思います。相手がいるので自分だけではどうにもなりませんが…。