ウェブブラウザ

IE(インターネットエクスプローラー)が終了しました、これから使うブラウザはクロミウム仕様ですね

この記事は約3分で読めます。

ie_end20220616_200.jpg本日(2022年6月16日)でIEが終了。IEとは「Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)」のことで、ホームページを閲覧するためのブラウザと言われているプログラム(アプリ)です。
世界のインターネット黎明期は1990年代です。とくに1995年に「ウインドウズ95」が発売されたときは深夜にもかかわらず秋葉原の電器店などに多数の買い物客が行列だったのは懐かしいできごとですね。
ウインドウズ95とともに一時代を作ったIEは2022年6月16日で、マイクロソフトがサポートを止めるため「終了」となりました。

これから使うブラウザはクロミウム仕様

IEはまだPC内に存在します

ウインドウズパソコンではまだIEが存在しています。「IE」と検索すれば表示され、まだ開きました。

ie_end20220616.jpg

現在、IEは開きました。
マイクロソフトの後継ブラウザである「エッヂ」への移行を強く推奨する画面が表示されますけどね。

ie_edge20220616.jpg

しかし、IEはいずれまったく反応しなくなるそうです。(起動すらしなくなる、ということのようです)

どうしてもIEでないと使えないWEBページを開きたいときは、エッヂのIEモードを使うことで代替できます。なお、IEそのものを削除してしまうとエッヂのIEモードが起動できないようですので関係者はご注意を。

これからのブラウザは何を使えばいいか?

IEの後継はエッヂです。これは製品を製造しているのがマイクロソフトなので、そのような説明になります。

現在もっともシェアが高いブラウザはグーグルクローム(Chrome)で、PCやスマホの両方で利用率トップです。

この2つのブラウザ以外にも多数のブラウザがあります。サファリやファイヤーフォックスなどもホームページを閲覧するためのブラウザです。

そして、私がメインで利用しているブラウザは「BRAVE(ブレイブ)」です

Chromium(クロミウム)のブラウザがメインになっています

「エッヂ」も「クローム」も「ブレイブ」も、大きな共通点があります。それはChromium(クロミウム)というオープンソースのコードソースで作られているということです。
ざっくりいうと、裏側で動いているしくみはほとんど同じだということですね。クロミウム製のブラウザは「表示が早い」というのが大きな特徴です。実際に速度テストのベンチマークテストをすると、これら3つの表示速度差はあまりありません。広告表示を止める分だけブレイブが早いというのはありますが、基本性能はほぼ同じです。(同じオープンソースで作られているので当たり前かもしれませんが)

Chromium(クロミウム)とは
https://ja.wikipedia.org/wiki/Chromium

Chromium(クロミウム)は、フリーかつオープンソースのウェブブラウザ向けのコードベースである。主にGoogleによって開発とメンテナンスが行われている。Googleは、Chromiumのコードに機能追加をすることでGoogle Chromeブラウザを作成している。

Chromiumのコードベースは幅広く利用されている。Microsoft Edge、Samsung Internet(英語版)、Opera、他の多数のブラウザはChromiumのコードをベースとしている。さらに、Chromiumのコードの大きな部分を利用した複数のアプリケーションフレームワークが作成されている。

Googleは公式版のChromiumブラウザを提供していない。Chromiumという名前とそのロゴのついたブラウザは全て、Google 以外の第三者によってビルドされたものである。

すでにIEの利用者はかなりの少数派ですから、あまり大きな影響はないと思いますが、今後使われる主要なブラウザはほとんどがChromium(クロミウム)製だということです。

なので、この機会に移行するとしたら、エッヂ、クローム、ブレイブのどれかを選んだほうがいいと思います。いずれにしてもクロミウム製のブラウザになりますね。

なお、サファリやファイヤーフォックスはChromium(クロミウム)ではありませんのでご注意を。