情報系ソフトやWEBサービスなど

MSのブラウザはIE6かIE7かIE8か?3/20にIE8(インターネットエクスプローラー8)が公開されブラウザも多種多様

この記事は約3分で読めます。

Ie83/20にIE8(インターネットエクスプローラー8)が正式に公開されたのでインストールした。インターネットでホームページを閲覧するソフトを「ブラウザ」というが、これでMSのブラウザはIE6、IE7、IE8と3種が混在することとなった。
これまでもブラウザは多種多様で、MS以外では「ファイヤーフォックス」や「サファリ」や「グーグルクロム」など多数が乱立するブラウザ戦国時代となっていた。

そもそも、このようにブラウザが多数乱立することになった背景には、MSのブラウザであるIE7のできが悪かったことに大きな要因がある。IE7は、IE6の後継ブラウザで、当時のトレンドである「タブブラウザ」としてデビューした。しかし、タブブラウザにしては使い勝手が悪いうえ、表示が遅く、さらにIE6との互換性にもかなり問題があった。

ブラウザの表示が遅いのは「Ajax」などと呼ばれる最近のJavaScriptの普及にも原因がある。かつては「セキュリティー問題からオフ」と言われていたJavaScript。しかし、「Googleマップ」など使い勝手がよいWEBサービスが増加した。このことにより、いわゆる「リッチな画面」とか「ユーザエクスペリエンス」とかというキーワードとともに「Ajax」やJavaScriptを使って動的なインターフェースを実現するのがWEBサイトの
トレンドになった。

このJavaScriptはサーバ側でなくクライアント側で動く。ユーザのブラウザー側でプログラムの処理をさせることで、
HTMLでは難しかった動的なインターフェースを実現させている。さらに、データを先読みさせることで通信の負担を軽減させる、といった処理も可能になった。だが、そのような
JavaScriptの使い方はこれまでのブラウザー(IE6やIE7など)では想定外の動作であり、負担になっていたのである。

それゆえ、IE(IE6やIE7)の表示の遅さや使い勝手の悪さに嫌気をさしたユーザの中には「ファイヤーフォックス」や「サファリ」や「グーグルクロム」など、表示が速く使い勝手のよいタブブラウザに移行していった例も多い。

さて、このIE8はどうか?

試してみたところ、サクサク動くし表示の乱れも少ないので、IE7を使っている方は移行したほうがいいかもしれない。(遠田はIE7の使い勝手の悪さに閉口しIE7は削除しIE6を使っていた、といってもIE6も表示の確認用程度でしか使わずメインのブラウザではなかったが(^^;)

▼マイクロソフトより
機能強化が搭載されたマイクロソフトの最新の Web ブラウザー、Internet Explorer 8 を、無償でダウンロードできます

ユーザとしては、多数のブラウザの中で自分の気に入ったものを使い分ければよい。

しかし、WEBマスターは大変な時代となった。

作成したページを複数のブラウザでの表示確認しなければならないが、IE8のチェックまで増えることになる。IEだけで3つのチェックはしんどい、やれやれである。