7月11日に日本中が待ちに待ったビッグゲームソフトが発売になった。ドラゴンクエストⅨ(ドラクエ9)だ。DSを使う1人用のゲームだが、Wi-Fi通信機能を使うことによって2人以上でも一緒に遊ぶことができるようになっている。友人や親子などで連携したプレイをすることもできるゲームの新たな楽しみ方だ。ところで、ドラクエ9の冒険の書(セーブデータ)はエニックスに通信して送ることができる仕様になっているが、これはなぜか…?
ドラゴンクエスト9の冒険の書のデータを送信した後の画面。冒険の書のカギ(ぼうけんのしょのカギ)とは数字12桁になっている。このデータの使用目的とユーザーとしての利用方法はどうなっているのだろうか…?
今のところ、ドラクエ9公式サイトに情報は見当たらないが、グーグル検索で調べたところ「冒険の書のカギはドラゴンクエストforMOBILEで使うデータ」であることがわかった。ドラゴンクエストforMOBILEは有料会員のためのサービスで、現在の自分の装備状況や倒したモンスターの情報などを公開し、共有する携帯電話向けのサービスである。
▼ドラゴンクエストforMOBILEの紹介ページより
『ドラゴンクエスト モバイル』有料会員専用のサービスとなります。
※サービス自体は無料でご利用いただけます。
と、紹介されている。
「冒険の書のカギ」はセーブデータを預かって解析したり、不正改造ソフト利用のチェックだったり、もしものときのバックアップをしてくれるサービスかと思ったが違うようだ。「冒険の書のカギ」が、もしものバックアップならば、そのデータのダウンロードが有料でもかなり顧客ニーズはあると思うのだが。スクエアエニックスさん、そのような「冒険の書のカギはバックアップデータ預かり有料サービスです」なんていうのを新たにやらないのだろうか?今後の展開に期待しよう。
なお、パソコンにDSのゲームのセーブデータをバックアップする目的で、パソコンを利用するなら、すでにある。アマゾンで「NDS Adaptor」と検索すると多数のDSのバックアップ専用機器が発売されている。これらを使うと、DSのカートリッジに記録されているゲームのセーブデータをパソコンにバックアップしたり、パソコンに記録されているセーブデータをDSカードに戻したりすることが自由にできるようだ。ゲームの進捗にあわせて記録できるので便利。使用方法は、専用の機器にDSカートリッジを差込み、そのままパソコンのUSB端子に接続して、ゲームのセーブデータをパソコンとやりとりする。
▼当サイト内関連記事
ドラクエ9の世界地図がグーグルマップで調べることができる、グーグルapi活用の事例maplib.netは無料利用OK
ドラクエ9の世界地図をなんとグーグルマップで調べることができる。このドラクエ9世界地図を使うと、ルーラで行ける町や、アイテムがとれる場所が、アイコンで示してくれる。

この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はスクエアの「寄付」というシステムに変更しています(2025年1月6日)
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)