遠田が使うノートパソコンはレッツノートRタイプ。すでにR3、R5、R6、R8と4世代のマシンを愛用してきた。もっとも古いR3でもまだまだ現役で動作する。しかし、R3やR5などのシングルCPUのものは、さすがに処理速度の遅さが気になり動作のもたつき感がある。そこで、禁断の改造ともいえるSSD装着を行った。SSDはフラッシュメモリドライブで、HDDに比べ読み込み速度が圧倒的に速いため、動作速度の改善ができると見込んだからだ。
実はSSDについては今年の6月に調べており、その経緯で2.5インチのSSDを購入していた。もともとは故障したソニーのバイオUに装着するつもりでSSDを検討していた。しかし1.8インチのSSDの種類がまだ少なく現実的な選択肢に欠けたのと、装着してもほとんど使わないバイオUよりも愛着あるR5に装着しようと考えた。R5ならまだまだ使えるサブマシンだし、R5ならR6のように熱暴走で止まることもないので、SSD化すればけっこう日常的に使えると判断したからだ。
http://blog.goo.ne.jp/itackey/
を見るとR3にSSDを装着している例があった。
http://www.pc-otasuke.jp/hdd_
でもSSD交換を積極的にアピールしている。これらの事例を参考にして、R5のHDDを外し64GBのSSDを装着した。実際の装着作業は、パソコン修理のプロパソコン修理屋金沢東山店の中堀圭司店長に依頼した。
無事に改造ができ、HDDがない筋肉質のR5になった。
しかし、SSD内臓のR5は思ったよりも動作が速くならない。電源をいれたときのウィンドウズ起動そのものは早くなった。しかし、実際に使ってみるとあまり早くなった感じがしない。むしろ、もたつくシーンが増えてかえって遅くなってしまった感じがする。
なぜか…。実はSSDはHDDに比べ、読み込みは早いが書き込みは遅い。書き込みが頻繁に発生すると遅くなるのだ。実際にはパソコンっていうのはHDDの書き込みするシーンが多い。ホームページを見るだけでも、仮想メモリへの退避が発生したり、ウイルス対策ソフトのアップデートがあったり、ウィンドウズのセキュリティアップデートなどのダウンロードが発生したりするので、結構SSDへの書き込みが起きているようだ。
うーん、思ったよりもSSD改造は使えなかった。結局、夏に改造したニューR5だが、あまり使われることがないまま今に至っている。(^^;
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)