ChatGPTの設定に「Web browsing」と「Plugins」が追加されていました。とくに「Web browsing」は、待ってましたーという機能なのでさっそく使ってみました。
ChatGPTが学習している情報は2021年までということなので弱点は最新情報です。「Web browsing」は最新情報を検索で探してきて補足してくれるはずなので、かなり汎用的に使えるのではないかと期待していました。
ChatGPTプラス(有料版)に機能が追加されています
ChatGPTのウェブブラウジング機能
ChatGPT設定の「Bate features」を開くと「Web browsing」と「Plugins」が表示されるようになりました。この2つをクリックして有効な状態「on」にしておきます。
これでChatGPTが、WEBサイトからも情報を持ってこれるようになります。
ChatGPTを使う画面で「Browing」にチェックを入れてから使います。
ChatGPTで「Browing」を試してみました
実際に最新のWEB情報が必要な内容を質問してみました。
「ISICOの最新セミナー情報をおしえてください」という質問に対してのChatGPTの回答は次のとおりです。
回答結果がでるまでに数分間かかりました。ブラウジングしているときの待ち時間が結構長いですね。そして表示された回答もちょっとがっかりな内容でした。
まったく同じ内容でGoogleBardに質問したところ、瞬時にすばらしい回答を得ることができました。また、新BINGでも同じ質問をしましたが、BINGのほうもまぁまぁ納得行く内容でした。
ドル円の為替状況についても質問すると…
また、ドル円の為替状況についても質問してみました。
この日は1ドル137円台で推移しています。
もっとも秀逸な回答はGoogleBardでした。
▼GoogleBardの回答
1ドルが137円台であることを表示しており正確です
▼新BINGの回答
1ドルが136円台であることを表示しており少し不正確です
▼ChatGPTの回答
1ドルが135円台であることを表示しており不正確です
他にも、いくつかの設問を立てて、ChatGPTのブラウジング、GoogleBard、新BINGの3つで比較してみました。だいたい上記と同様な結果になりました。
最新情報を含みブラウジングしてくれる生成系AIベスト3
ということで、最新情報を含みブラウジングしてくれる生成系AIのおすすめなのは…
1位.GoogleBard(グーグルバード)
https://bard.google.com/
2位.マイクロソフトの新BING(ChatGPT4内蔵)
https://www.bing.com/
3位.ChatGPT(有料版でWeb browsing機能をonにした場合)
https://chat.openai.com/
の順になります。
今後の状況によって変化していくでしょうが、現状の正直な個人的な感想です。
現状ではブラウジング(検索)を前提とする質問は、Googleか新BINGのほうがよい結果を早く得ることができそうです。また、マイクロソフトの新BINGは生成系AIとしてChatGPT4が連動しています。無料で使えるのはとてもいいですね。
それに比較するとChatGPTは有料版なのに不正確で表示も遅いのでちょっとがっかりな結果となりました。
やはり、もともと検索エンジンとしての機能を持っているGoogleやマイクロソフトのほうが、検索と生成系AIの相性はよさそうですね。
ChatGPTのプラグイン
ChatGPTではプラグインが充実してきて使えそうなものが増えてきました。むしろ、ブラウジングより、プラグインのほうが期待できそうです。
プラグインストアをクリックすると、多数のプラグインが表示されます。
いきなりこの状態ではなにをどのように使えばいいかわかりませんね。
本日のTwitterではプラグインの情報も多数ありました。そのうちのひとつがこのツイートです。
【速報】
遂に日本ユーザーもChatGPTへのプラグインを組み込みが可能になりました!
ただ、「まずは何を使えば良いのかわからない…」という方向けに、
「特に便利な7つのプラグイン」をご紹介します! pic.twitter.com/HZToUlIxR3
— イナバ (@inaba_desu) May 17, 2023
すごいですね。早い人は早い。
こんな情報もあります。
1.Eightify / @eightifyapp
Eightifyは、ChatGPTを利用しYouTube動画を要約して文字に書き起こすことができるChrome拡張機能
短い時間でより多くのことを学ぶための実用的なツールです
無料で利用できるのがgoodhttps://t.co/8rt03UlkGJ pic.twitter.com/X8RGxslZgp
— あるる ChatGPT × AIツール (@chatgptair) May 17, 2023
最新情報をキャッチしていきましょう。
ChatGPTでプラグインを使う意味
ChatGPTにプラグインを追加することで、以下のような機能を拡張することができるというのが大きなポイントです。。
・リアルタイムな情報の取得(例:株価、最新ニュース、スポーツの試合経過など)
・プライベートなナレッジベースからの情報取得(例: 社内ドキュメント、個人的なメモなど)
・チャットベースのアクション代行(例: 航空券の予約、ネットでの注文など)
すでに「食べログ」のプラグインが便利だという情報もでています。
今後、いろんな企業がChatGPT向けのプラグインを開発していくことになるでしょう。様々なインターネット上のサービスがChatGPTと連携して利用できるようになっていきます。
そうなると、ChatGPTは単なるツールではなく、プラットフォームのような存在になるかもしれません。
OpenAIはプラットフォーム化を狙っているからこそ、3rd-partyへの解放をしたのだと考えられます。
生成系AIそのものの性能よりも、このような拡張性が整備されてしまうと、Googleなど他のITジャイアントでも追いつけなるかもしれません。プラグインの今後の利用状況がどうなるかには注目です。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)