フェイスブックページプロフェッショナルガイドは今月中旬に出版された。
現段階でフェイスブックページ利用技術がもっとも深く親切に書かれている書籍だろう。ひとつだけ中身を紹介すると、フェイスブックページの活用には順番がある、と書かれている。(P66)
①「いいね」ボタンとOGPを設置
②フェイスブックにフェイスブックページを開設
③WEBサイトに「likebox」を設置
④オリジナルURLのインサイトを設置
という4つのステップである。
④まで到達しているWEBサイトは意外に多いが、①のOGP設置をしているWEBサイトは、かなり少ないように感じる。
OGPとは「OpenGraphProtocol」のことで、フェイスブックとWEBサイトを連携するためのもの。具体的にはhtmlに記述するメタ情報のことだが、その効果は「ウォールに適切な情報が表示される」「友達のニュースフィードにも情報が表示される」など、情報の連携がよくなるというものだ。書籍には実装方法も書かれているし、実際に著者の蒲生トシヒロさんのWEBサイトには実装されているのでソースを参考にできる。
OGPはまだまだ実例が少ないが、MT(MovableType)やワードプレスなどでは今後テンプレートに実装されていく例が増えていくだろう。
このように、フェイスブック活用にビジネス面でも技術面でも意義あるアプローチをしている書籍で、現段階ではフェイスブックページ作成の技術書として最高の内容だろう。
Facebookページ プロフェッショナルガイド [単行本(ソフトカバー)] 蒲生トシヒロ (著, 編集), 竹村詠美 (著), 原裕 (著), 大元隆志 (著), 井出一誠 (著), マクラケン直子 (著), ホシナカズキ (著), 藤本壱 (著), 荒木勇次郎 (著), 関根元和 (著)
フェイスブックページをビジネスで活用したい人や本格的に学びたい人におすすめです。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)