検索エンジン対策(SEO)のことばかり考えていると、自社や自分のWEBサイトのことばかりに気をとられることがある。SEOは誰のために行うのか?という問いを考えてみよう。優れたアフィリエイトをやっている人たち「SEOは広告主のために」という考えでコンテンツを作り込んでいる。文章もうまいし、情報自体に価値がある。あらためて見なおしてみると情報価値で本体サイトがアフィリエイトサイトに負けているということはないだろうか?
優れたアフィリエイターからは学ぶことが多い。SEOにしてもコンテンツ作りにしても、ネットショップ運営者よりも熱くまじめに取り組んでいる人もいる。
さて、グーグルアドセンスの「Google AdSense 公式ブログ」では2/15から新しい情報が提供されている。アフィリエイターでなくとも時々は目を通しておきたい。無料でダウンロードできるPDFもいくつかあり、読んでみるとかなり参考になる記事がある。
たとえば、成功事例の記事で関心空間が取り上げられている。関心空間は自分と趣味やセンスの近いユーザーや興味をもった情報を共有できるしくみがもりだくさんの情報コンテンツサイトである。記事によれば関心空間は月間700万PVあるということだ。もしも、1万PVあたりのアドセンスの広告収入が1万円だと仮定すると、月間の広告収入は700万円ということになる。これなら収益の柱として十分に価値ある額になりえる。
ツイッターやフェイスブックの台頭でソーシャルメディア隆盛の時代になった。個人が情報コンテンツを提供するメディアとして存在し得る環境が整ってきた。
新たな視点でSEOやアドセンスを見なおしてみるのもおもしろい。
グーグルアドセンスのマニュアルに書かれている7つの原則
※以下の内容は「AdSense をわかりやすく: ガイドブックページ」からの引用です
1 自分が広告主だったら? という立場でコンテンツを見直してみましょう
※ユーザーに有益なコンテンツを提供することが収益化のカギです。
2 自分で広告をクリックしたり人に依頼するのは絶対にやめましょう
※不正なクリックやトラフィックが見受けられますとアカウント無効の措置が取られる場合があります。
3 訪れたユーザーが快適にサイトを閲覧できるレイアウトを意識しましょう
※クリックを誘導したり興味関心に基づかないクリックが発生するサイト構成はユーザー離れにつながります。
4 子供が見ても問題のないコンテンツか、見直してみましょう
※成人向けかどうかはサイト全体のバランスで判断されます。
5 登録時のメールアドレスはいつも受信できるようにしましょう
※収益化に関するご案内の他、ポリシーチームから連絡がある場合も同じメールアドレスに送付されます。
6 ポリシーチームから警告のメールが来たら内容をよく確認しましょう
※警告内容について、サイト内すべてを確認し対策をとりましょう。
7 同じ違反を繰り返さないようにしましょう
※同じ違反を繰り返すとアカウント無効の措置が取られる場合があります。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)