グーグルのウェブマスターツールはWEBサイトを運用のために必須の管理ツール。なので必ずWEB担当者はウェブマスターツールを設定してほしい。先週実施されたパンダアップデートからも理解できるように、グーグルはペナルティを強化している。検索結果に上位表示されているWEBサイトでも、不正が発見されればすぐさまペナルティが発動され、検索結果から消えるようになっていくだろう。
これからのWEBサイト運営は過剰なSEOにならないようにコントロールしながら、安全運転で上位表示を安定させていくような運営スタイルが必要だろう。そのためには、グーグルと対話できる唯一のツールである「ウェブマスターツール」が必須なのだ。自動車を運転するときの自賠責保険のような存在なのが、WEBサイト運用におけるグーグルウェブマスターツールである。
ウェブマスターツールを使わずに問題が大きくなっている
大手メディアの関連サイトが隠しテキストで深刻なペナルティを受けている。出典は「ITmediaの関連サイトが隠しテキストでペナルティ | SEO 検索エンジン最適化」
この事例は、Googleガイドライン「隠しテキストと隠しリンク」における「ユーザーに対するものと異なる情報が検索エンジンに提示される」に該当していたようだ。かなり基本的な要件だが、この条件でスパム判定されたと考えられる。
どうやらウェブマスターツールを使っていなかったか、きちんと見ていなかったため、問題が大きく深刻になっていたようである。ウェブマスターツールを使い、定期的に画面を見ていれば警告が表示されるので、問題が小さいうちに発見でき、適切な対処方法も検討できたはずなのにもったいないことである。
スパム行為(不正)は起こさないようにしなければならないが避ける方法も検討する
グーグルからスパム認定され不正扱いされてしまったサイトは回復が困難である。そのような深刻な事態になる前に手を打つ必要がある。
また、共有ドメインのブログサービスなどでは、自分が健全にサイト運営していても同じドメイン内の誰かが不正を行なった場合、その被害は自分に及ぶ場合がある。このことはグーグルウェブマスターの公式ブログでも
複数のユーザーが共有しているドメイン全体に渡ってガイドライン違反の状態が顕著に見られる場合には、そのドメイン全体がガイドライン違反と判定される可能性があります。
と明らかにしている。
複数サイト運営を行なう場合で、独自ドメインを使わない場合などのブログサービスは慎重に選択する必要がある。大手ブログサイトだから大丈夫だとたかをくくらないほうがいい。昨日まで大丈夫でも明日はドメイン全体がスパム判定を受けるかもしれない。
やはり、独自ドメインでのサイト運用が基本である。安全に運営したいのならば、MTやWPなどを使い独自ドメインブログに移行すべきだろう。
ウェブマスターツールとは、Googleが提供している無料のWEBサービス
ウェブマスターツールとは、Googleが提供している無料のWEBサービスである。
ウェブマスターツールを使うことにより検索結果でのサイトの表示回数を増やすことができるとウェブマスターツールの画面に書いてある。また、Google ウェブマスターツールでGoogleのページの表示に関する詳細なレポートを確認できる。
以下は、ウェブマスターツールの3大特徴
1.Google でサイトがどのように処理されているかを把握し問題点を診断できる。
Google がサイトをクロールしてインデックスに登録する方法や、サイトへのアクセスに生じる具体的な問題を確認できる。とくに重複したタイトルやメタディスクリプションなどは、どのページが問題あるかを具体的に指示されるので解決方法もわかりやすい。
2.リンクやクエリのトラフィックを分析
新しいリンクレポートツールで、サイトの内部および外部リンクに関するデータを確認、分類、ダウンロードできる。サイトへのアクセスにつながった検索クエリ(Google の検索キーワード)を分析することにより、サイト内のSEO対策はより具体的に実施できる。
3.サイトの情報を共有
サイトマップを登録できる。xml形式のサイトマップを登録することで、重要性の高いページや更新頻度など、ページに関する情報をグーグルにタイムリーに伝えることができる。Google のインデックスに登録する URL の表示方法も指定できるのはウェブマスターツールのみ。
グーグルウェブマスターツール⇒「http://www.google.com/webmasters/tools/」にアクセスすればOK。
みんビズはウェブマスターツールを設定する方法が少し違う
みんビズはグーグルが中小企業者向けに昨年秋から提供しているWEBサイト作成のツール。初年度無料ということもあって人気である。みんビズにはアナリティクスの設定画面は用意されているが、ウェブマスターツールの設定画面がない。また、アナリティクスの非同期タグ設定であれば、アナリティクスを登録した後にウェブマスターツールの認証が簡単なのであるが、みんビズは非同期タグではない。
そこで、みんビズでウェブマスターツールを簡単に登録する方法を説明したページを作成することにした。みんビズでのウェブマスターツール登録方法をステップごとにわかりやすく解説した。MTや他のブログでも参考になるはずなので、興味ある方はご覧ください。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)