無料で試せるGEN2で動画作成をしてみました。この動画生成AIは「Runway AI」というアメリカの企業が運営しています。先日発表した新しい動画生成AIモデル「Gen-3 Alpha」は、高度なシーン変化や幅広い映画的表現、詳細なアートディレクションを特徴としています。まるで映画のような動画をかなり細かい制御をして生成可能ということですが、有料版しかありません。
そこでまずは無料で使える「Gen-2」を試してみました。
無料で試せる「Gen-2」で動画作成
Runway AIにアカウントを作りログインします
まず、「Runway AI」のWEBサイトで無料アカウントを作り、ログインします。基本的にメールアドレスだけでアカウントが作成できます。

ログインできたらすぐに動画生成ができます。
画像をアップロードして4秒の動画作成
動画にしたい画像をアップロードして、希望する動きをプロンプトとして入力すると4秒の動画が生成できます。
この画像を使ってみました。この画像はSeaArtで生成した画像です。
画像をアップロードして約1分くらいすると動画ができました。
できた動画をユーチューブにアップしておきました。
できた動画は表情がちょっと画像とは別人になったような印象ですが、もともと実在しない人物なので今回は許容範囲としておきます。(笑)
実際に撮影した写真画像でも動画生成できます
今度は実際に撮影した写真画像から動画を生成してみました。
この題材は金沢駅の写真です。夕暮れ時で観光客が多数いるような状況の写真を使ってみました。
出来上がった動画をユーチューブにアップしました。
出来た動画をよく見ると、建物など建築物はかなり原型をとどめています。一方で通行する人間はまったく違う人物に置き換わっていて創作のように見えます。なかなかおもしろいですね。
「Gen-3 Alpha」も試してみるつもりです
今回は無料版の「Gen-2」を試してみました。最近リリースされた「Gen-3 Alpha」は有料版でしか使えませんが、かなりの高性能だということです。近々ゆっくりと試してみるつもりです。

この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はスクエアの「寄付」というシステムに変更しています(2025年1月6日)
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)