日本国内の自社サイトが海外からどのように見えているかをチェックする方法を探しました。VPNサービスを使わずにできるWEBサービスを探したところ、「locabrowser.com」が簡単に使えてわかりやすかったので紹介します。
そもそも、このようなことをチェックする必要がでてきたのは、メルマガシステムのフォルダには海外からのアクセスを禁止したかったからです。その方法として「.htaccess」をカスタマイズしましたが、うまく機能しているかどうかをチェックしてみました。
海外から日本国内のWEBサイトがどう見えるかをチェック
「locabrowser.com」では12カ国からのアクセスをチェックできます
この「locabrowser.com」では、調べたいWEBサイトのURLを入れてから、調査したい国を6つまで選択して「Go」をクリックするだけでOKです。
ためしにヤフージャパンのサイトで調べてみました。
ヤフージャパンは、日本やアメリカからは閲覧できますが、EUからは閲覧できません。おそらく「.htaccess」をカスタマイズして海外IPをブロックするなどの方法を取っているのでしょう。
各国でのヤフージャパンの見え方
日本
日本からは普通にヤフージャパンが閲覧できます。
アメリカ
アメリカからも普通にヤフージャパンが閲覧できます。
イギリス
イギリスからだとヤフージャパンは閲覧できません。日本語で「2022年4月6日 (水) よりYahoo! JAPANは欧州経済領域(EEA)およびイギリスからご利用いただけなくなりました」という表示がされます。
ドイツ
ドイツからもイギ知ると同じです。ヤフージャパンは閲覧できません。日本語で「2022年4月6日 (水) よりYahoo! JAPANは欧州経済領域(EEA)およびイギリスからご利用いただけなくなりました」という表示がされます。
香港(中国)
香港からだと「There is no response available.」という表示がでるだけで全く閲覧できません。
ロシア
ロシアからも「There is no response available.」という表示がでるだけで全く閲覧できません。
メルマガシステムのURLで調査しました
海外からのアクセスをできるだけ抑止したいメルマガのシステムフォルダにカスタマイズした「.htaccess」を置きました。
これで海外IPブロックがうまくいっているかを調べてみます。
上記の6カ国では、ドイツ、ロシア、スペイン、スゥエーデン、香港(中国)はブロックできていました。しかし、シンガポールからだと閲覧可能でした。
さらに6カ国を調べると、イタリアはブロックできていました。しかし、アメリカ、イギリス、カナダ、オランダは閲覧可能でした。ちなみに、日本も閲覧可能でした。
つまり、調査できた12カ国では以下のとおりです。
IPブロックできている国
ドイツ、ロシア、スペイン、スゥエーデン、イタリア、香港(中国)
IPブロックできずに閲覧可能な国
アメリカ、イギリス、カナダ、オランダ、シンガポール、日本
ということで、現状の「.htaccess」では6カ国のIPブロックはできているものの、アメリカやシンガポールなどはブロックできていないということです。
通常、IPブロックをするさいは、検索エンジンのスパイダーをブロックしないようにアメリカを除外するのが普通です。今回のメルマガシステムの場合は不正登録をブロックしたいので、日本以外のすべての国をブロックしたいのですが、なかなか難しいですね。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はスクエアの「寄付」というシステムに変更しています(2025年1月6日)
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)