講演会やセミナー講師の実績

能登里山里海創業塾2024の財務講座を担当しました、今回も珠洲市三崎町の能登学舎に行きました

この記事は約2分で読めます。

能登里山里海創業塾2024能登里山里海創業塾2024の「財務」が10月5日に開講され、遠田が講師を担当しました。今回も珠洲市三崎町の金大能登学舎に行きました。この講座は現地会場での受講だけでなくオンラインでの受講もOKということですが、実際にはオンライン受講のほうが多いんですね。
本日、会場まで来てくれた受講者は3名でした。

能登里山里海創業塾2024

珠洲市三崎町にある小泊小学校の跡地が金大能登学舎です

能登里山里海創業塾2024

会場の金大能登学舎は、もともと小泊小学校だった場所です。廃校になった小学校をそのまま居抜きで建物を利用しているんですね。

能登里山里海創業塾2024

2024年1月1日に発災した能登半島地震の影響で、この場所には被災者のための仮設住宅ができています。

能登里山里海創業塾2024

また、9月21日に能登豪雨により、この地はふたたび大きな災害に見舞われました。能登学舎の体育館は、しばらく一時避難所にもなっていたそうです。

財務講座を実施しました

能登里山里海創業塾2024

本日は第2回めで財務の講座です。

能登半島地震後に初めて奥能登の珠洲市に行きました、珠洲には地震の爪痕が深く残っていますが復興の気配も感じました
奥能登の珠洲市に行きました。目的地は珠洲市三崎町にある金大能登学舎です。そこで創業塾の講師をさせていただきました。そんなこともあり、途中いくつかの気になる拠点に立ち寄ってみました。 実は令和6年1月1日の能登半島地震が起きてから初めて奥能登に入りました。とくに震源地に近い珠洲市三崎町が目的地とあって、被害の大きかった珠洲市内を通ることになります。その様子も見てきました。

第1回めの「経営」に引き続き、遠田が「財務」の講師も担当しました。

能登里山里海創業塾2024

このフライヤーは興能信用金庫のWEBサイトで紹介していた「能登里山里海創業塾2024のお知らせ」から引用しました。

途中ですずなり館に立ち寄りソフトクリームをいただきました

能登里山里海創業塾2024

能登学舎に向かう前に、珠洲市中心部にある「すずなり館」に立ち寄りました。ここで塩ソフトを食べるためです。先月は塩ソフトでしたが、今回はキャラメルソースかけの塩ソフトにしました。

のと里山海道の状況

徳田大津インターを過ぎたあたりからが悪路です

金沢から奥能登に向かう主要道路は「のと里山海道」です。能登半島地震の影響を受けて、能登エリアの道路はぼこぼこになっています。現在は能登空港ICまで開通していますが、迂回路だらけでかなりの悪路になっています。

ドライブレコーダーの動画を紹介しますね。徳田大津インターを過ぎたあたりから迂回路が連続しています。横田ICあたりの道路は壊れていて、インターを降りる道を使って迂回路にしていますので信号があります。

能登里山里海創業塾2024

奥能登まで道はつながっていますが、道中はかなり悪路になっていますので運転することがあるならご注意ください。