KAIs10月例会はZOOMでのオンライミーティングでした。今年になって急激に会員が増えたKAIsですが、今日の参加は15人と過去最高レベルでした。新入会員が多いので、毎回会員発表の時間を20分とるようにしていますが、今回もすばらしい内容でした。
また、後半は続々と出てくる新着のAIサービスについての「教え合い」が起きました。驚くほど一気に増えた感じですね。
KAIsは石川県中小企業診断士会のAI研究会
KAIs10月例会はオンライン開催
今回の例会は参加者が15人でした。過去最高の人数かもしれませんね。新旧混ざり合っての意見交換は活気があてよいものです。
新入会員の発表
今回のKAIs新入会員発表は、Canva(キャンバ)でスライド資料を作成したということでした。こういう場を新しいツールと触れ合う機会と捉えてチャレンジしていくのは素晴らしいですね。内容も素晴らしいしプレゼン時間をかっきり20分で終えたのもさすがでした。
新着のAIサービスが続々と
後半は意見交換ということでしたが、最近急激に増えたAI関連の新サービスの話題になりました。どんどん増えている生成AIサービスをすべて追うのは難しいので、このように会員同士が気に入ったAIサービスを紹介しあうのはよいですね。
本日紹介してくれたのは以下のとおりです。
Napkin(要約&画像作成):https://www.napkin.ai/ Brev(音楽):https://brev.ai/ja No lang(動画):https://no-lang.com/ Felo(検索):https://felo.ai/ja/search Gamma(スライド作成):https://gamma.app/ja Canva(画像編集、スライド作成、動画作成など):https://www.canva.com/
ChatGPTやClaud、Perplexityなどの定番AIツールは比較対象のツールみたいな印象でした。
Napkin(要約&画像作成)
生成AIサービスの多様化や使い分けが進んでいることがわかります。そのことを強く感じたひとつがこれ「Napkin(ナプキン)」。テキストで生成した文章は段落分けされていますが、その段落ごとにイメージ図を生成して挿入してくれるというツールでした。
生成AIも単一サービスではなく複合サービスになってきていますね。
No lang(動画)
簡単なテキストプロンプトだけで動画(画像生成+ナレーション)ができてしまうAIサービスもあります。画像系生成AIの発展はどんどんと動画生成へとシフトしていっていますね。
石川県中小企業診断士会AIシンポジウム
2024年12月6日開催の告知
本日の例会の最後に長東会長からAIシンポジウムについての発表がありました。
AIシンポジウムfl20241206(PDFでダウンロードできます)
かねてから準備していたAIシンポジウムの要領が決まり日程を公開することになりました。
▼申し込みフォームはこちらです
開催概要
- 日時: 2024年12月6日(金) 14:00〜16:00
- 会場: 石川県地場産業振興センター本館第2研修室(石川県金沢市鞍月2丁目1)
- 主催: 一般社団法人石川県中小企業診断士会
- 参加費: 無料
- 対象: 生成AIを活用して業務効率化を図りたい事業者・支援者
プログラム内容
- 開会の挨拶 (14:00〜14:05)
- 講演 (14:05〜15:20)
- 演題① 「業務で生成AIを使う最初の一歩 〜オススメの使い方と注意点」
講師: 安藤 謙輔(株式会社安藤芳園堂取締役、中小企業診断士) - 演題② 「先行企業から読み解くAI活用の最前線」
講師: 小泉 保裕(石川県中小企業診断士会、中小企業診断士) - 演題③ 「SEOに強いブログ記事の生成 〜タイトル・見出しの生成からWordPressへの入稿まで」
講師: 谷沢 鷹続(株式会社SAKU代表取締役、中小企業診断士) - 演題④ 「AWSを活用したAIサービス開発」
講師: 松田 康宏(AWS Community Builder、中小企業診断士)
- 演題① 「業務で生成AIを使う最初の一歩 〜オススメの使い方と注意点」
- パネルディスカッション (15:25〜15:55)
テーマ: 「中小企業の未来を拓く生成AI活用の第一歩」
司会: 長東 大樹(石川県中小企業診断士会 AI研究会会長、中小企業診断士)
パネリスト: 安藤 謙輔、小泉 保裕、谷沢 鷹続、松田 康宏 - 閉会の挨拶 (15:55〜16:00)
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)