WebBrowser(ウェブブラウザ)のシェアが急変動している。ウェブブラウザとはWEBサイトを閲覧するためのソフトで、マイクロソフト社のインターネット・エクスプローラー(IE)やグーグル社のクロームやアップル社のサファリなどがある。これまで、ブラウザといえばIEが圧倒的なシェアを誇っており、IEがブラウザの代名詞だった。しかし、その牙城は大きく崩れている。
大きなきっかけは4月28日にマイクロソフト社がIEの脆弱性を発表したことだ。TVニュースでも大々的に報道されたこともあり、ITセキュリティ面から「IEを使わないで」という指令がでた企業や団体も多かったはずだ。その結果、IEを使わずクロームやサファリを使ったユーザーが増加したようだ。
webbrowserはIE脆弱性問題で急変動。アクセス解析を見ると、5月初旬はサファリやクロームの利用者の方が、IE(インターネット・エクスプローラー)より多かったというWEBサイトが多かった。
このグラフは、このブログ「tohdamikio.com」のグーグルアナリティクス(アクセス解析)のもので、閲覧ユーザーの利用ブラウザを折れ線グラフで示したものだ。4月28日にIEの脆弱性のニュースが発表されてから、利用ブラウザのシェアが急変動しているのがわかる。5月1日は、IEもクロームもサファリもほぼ同数で、5月2日以降はIEが急低下し、サファリが伸びている。
月間アクセス数(セッション数)が1万以上のWEBサイトのアクセス解析を複数確認したが、ほぼ同様の傾向が確認できた。ネットショップだけでなくサービス業や趣味性の強いWEBサイトでもIEのシェア低下は顕著だった。
この現象はいくつかの要因が重なっており、以下のことが推測できる。
- IE脆弱性が発表されてからユーザーがIEの利用を控え、IE以外のブラウザとして、PCならクロームやファイヤーフォックスを利用した
- ネット閲覧にPC利用を避け、スマフォやタブレットを利用した
- GW期間中だったこともあり企業が休業中でPC利用が少なかった
- そもそも土日祝日はパソコンからの閲覧は激減するが、スマフォからの閲覧は平日と変わらないくらいある
- 日本ではスマフォとタブレットはiPhoneなどアップル利用が多く、その場合のブラウザはサファリとなる
このような条件が重なった結果、IEよりサファリが多いという結果になった。
このことは、「IE+PC」よりも「モバイル+サファリ」のほうが多かった、という捉え方をしたほうがよさそうだ。
次のグラフでは、「IE」、「クローム」、「ファイヤーフォックス」、「モバイルとタブレット」の4つで比較した。
このグラフと上記のグラフのふたつをよく見比べると、サファリはほとんどがモバイルアクセスだったことがわかる。またIEは減少したがクロームが増加していることもわかる。
つまり、
- IEの代替ブラウザにはPCがなら主としてクロームが使われた
- PCを使わずスマフォやタブレットが使われた
という2つの現象の合わせ技だったといえる。
GW明けの5月7日以降は、企業もビジネスをスタートするのと、IEの修正プログラム配布が始まっているのでIEはある程度復活するはずである。
しかし、ウェブブラウザの利用はいっきに混沌としたカオス状態になった。これからメインのブラウザはというとIEと言い切れなくなったことは間違いないだろう。
なお、この分析はアナリティクスによる簡易なものであり、インターネット利用者全体のことを必ずしも正しく表現しているとはいえないので参考までに。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)