ChatGPTの契約(サブスクリプション)をplusからproにアップグレードしました。月額220ドルになりますが、ChatGPTの高度な推論ができる「o1pro」が使えるのと、動画生成の「sora」の制限が緩和できるので動画生成も幅が広がります。
とりあえず1ヶ月は、このproモードで利用してみるつもりです。
OpenAIの契約を「Plus」から「pro」にしました
動画生成の「sora」がフルで使えるようになりました
OpenAIの動画生成サービス「sora」は有料アカウントでしか使えません。これまで「plus」でしたので一応は使えましたが制限がありました。「plus」だと「5秒以内」で「人物写真をアップロードしての動画生成は不可」という制限でした。それが「pro」にアップグレードすると「20秒以内」で「人物写真をアップロードしての動画生成が可能」になります。
さっそく試してみました。
こんな感じで画像生成できます。
英語のプロンプトはChatGPTの力を借りて作成しました。
A professionally dressed businessman smiling warmly at the camera, with dynamic camera work that makes the background appear to shift gently, giving an impression of subtle motion. The camera slowly pans and tilts around the subject, creating a smooth cinematic look while maintaining a clean, corporate aesthetic. Balanced lighting highlights the friendly expression, ensuring a welcoming and professional environment.
20秒動画の事例(遠田幹雄の人物動画)
元の画像は静止画ですが、その画像をもとにして創造して動画生成してくれます。
この静止画が以下のような動画になりました。
動画はsoraで生成したあと、ユーチューブにアップして音楽をつけました。20秒もあると途中で別人のように変わっていきます。すごい創造力を持った動画生成ですね、感心します。しかし、実在の人物を使うとなると違和感がありますね。
10秒動画の事例(遠田幹雄の人物動画)
この元の画像から生成した動画はこれです。
この動画もsoraで生成した動画をダウンロードしてからユーチューブにアップロードして音楽をつけてあります。10秒くらいの動画なら、わりと破綻なく生成してくれる可能性が高いですね。
Pro版は月額約35000円でした
さて、本日、OpenAIのサブスクリプションをplusからproにアップグレードしました。月額費用は200ドル+消費税になっています。決済額は218.88ドルで日本円だと約35000円でした。なかなかの金額になりますね。
ChatGPT Proの主な特長は以下の通りです:
高度な機能
無制限アクセス
- OpenAI o1、GPT-4o、o1-miniなどの最新モデルに制限なくアクセス可能
- Advanced Voice Modeの利用制限が撤廃
o1 Proモード専用機能
- より深い思考と高精度な回答が可能
- 複雑な数式や統計解析、大規模データ処理に対応
- 科学的・技術的な問題に対する高度な推論能力
利用料金と制限
- 月額200ドル+消費税(約3.5万円)
- メッセージ回数、データ分析、画像生成などの制限が完全撤廃
- 最大128,000トークン(約10万字)までの一括処理が可能
活用シーン
- 研究開発や技術的問題の解決
- 大規模なデータ分析や処理
- プログラミングや科学的な課題への対応
- カスタマーサポートや教育支援
これで、今日から私もChatGPTも「o1pro」が使えます。とりあえず1ヶ月をめどに使ってみてから、次の契約内容を考えようと思います。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)