どもどもカフェ

どもどもカフェ258回め、2月2日の節分開催という珍しい日でした

この記事は約8分で読めます。

どもどもカフェ258回めどもどもカフェ258回めを開催しました。今週は寒波が来るということですが今日はぽかぽかと暖かい日でした。
そして今日は2月2日ですが「節分の日」という珍しい日程でした。毎年の節分は2月3日なのですが今年は一日早かったですね。節分らしく、豆まきならぬ“情報まき”が繰り広げられましたよ~!皆さんの近況報告から、ちょっとディープな話題まで、楽しく濃い内容をご紹介します✨

どもどもカフェ

本日の雑談内容

どもどもカフェ258回め

本日の雑談で、みなさんの近況や話題は以下のような感じでした。

オンラインミーティングでは、参加者の皆さんが最近の出来事をシェアしました。

💼 筆跡鑑定セミナーに参加
ある方は筆跡鑑定のセミナーに参加して、字の書き方で性格や心理状態がわかることを学んだそう。「自分の字のクセ、意外と当たってた!」と驚きの声が!

🥊 ボクシングでまさかの負傷…!
格闘技好きの方はボクシングの練習中に足を負傷。「運転もちょっと大変だけど、リモートワークがあるからなんとかなるかな」と前向きなコメント。

🏢 商工会・商工会議所の仕事で大忙し!
ある参加者は地域の商工会活動が忙しくて、連日バタバタとのこと。でも「こういう活動が経済を支えてるんだよね」とやりがいを感じている様子でした✨

🏃 30年ぶりの同窓会&リレーラン5キロ
学生時代の仲間と久しぶりに再会した方は、なぜかリレーラン5キロに挑戦することに!「いや~、思ったより走れたけど、翌日が地獄だった(笑)」と笑い話になっていました🤣

🔧 マウスなしでのPC操作に苦戦中!
「マウスがないと作業が進まない…」という嘆きに対し、「タッチパッド、意外と便利ですよ!」とアドバイスする声も。PC操作のちょっとした悩み、共感する人も多いはず💡

📖 ストーリーマーケティングを勉強中
「最近、ストーリーマーケティングにハマってるんです!」という参加者に、「それってどう活かせるの?」と質問が飛び交い、マーケティング談義に。興味深い話が展開されました!

🏥 怪我と回復のリアル話

💥 右足の怪我、その後…
ボクシングで足を負傷した方の話がさらに深掘りされ、みんなで回復方法を議論。「1週間くらいリモートワークにして様子見かな」という意見に、「無理せず安静にね!」と温かいコメントも。

🎿 スノボでの怪我エピソードも!
長年スノーボードを楽しんできた参加者が、「昔、足をやっちゃったけど病院行かなかったなぁ」と武勇伝(?)を披露。「肉離れの音、聞いたことある?」というちょっと痛そうな話も…💦

💰 ネットバンキング手数料、どうする?

🏦 北○銀行のネットバンキングが値上げ!
「急に年間66,000円も値上げの通知が来たんだけど…」という話に、みんな驚愕😨「え、それってちょっと強引すぎない?」という声が多く、「別の銀行に乗り換えたほうがいいんじゃ?」という意見も出ました。

💡 代替案としてのGMOあおぞらネット銀行
「GMOあおぞらネット銀行は法人向けでも無料だから、こっちに移行するのもアリだよ!」というナイスアドバイスも。ネットバンクの選択肢、改めて見直す時期かも?

🌐 AI技術のリスク議論
AIの話題では、中国製の「DeepSeek」のリスクについても熱く議論。「AIの精度は上がってるけど、セキュリティやデータ漏洩のリスクは大丈夫?」と慎重な意見が飛び交いました。

🚬 タバコの新製品、節約になる?

最近話題のアイコス新製品について、「一度使ったフレーバーを再利用できるらしいよ!」という話が。これが本当ならタバコ代の節約になるかも?「でも、味はどうなの?」とちょっと疑問の声も…🤔

🤝 交流と気付き

🌍 Facebookの友達リクエスト問題
「知らない人から友達申請が来るんだけど、どう対応するのが正解?」という質問が。「共通の知り合いがいるかチェックして、慎重に!」というアドバイスが出ていました💡

🛍 手作りコインケースの追加注文
「手作りコインケース、めっちゃいいね!追加注文したい!」という声が上がり、作り手さんも嬉しそう。「こういうのがあると、もっと手作りが楽しくなるね!」と温かい雰囲気に✨

👵 リサイクル製品ビジネス
「お母さんがリサイクル素材で新しい製品を作ってるんだって!」という話がシェアされ、「エコでいいね!」と興味津々の参加者も。こういうアイデアがどんどん広がるといいなぁ!

🏃‍♂️ 寒い時期の運動には要注意!
「寒い中でいきなり動くと怪我しやすいから、しっかりウォーミングアップを!」というアドバイスも。スポーツ好きなメンバーからのリアルな声でした🏋️‍♀️

🎭 本日のまとめ

今回も色んな話題が飛び交い、大いに盛り上がりました🎉 怪我の話あり、ビジネスの話あり、最新トレンド情報あり…と、どもどもカフェのミーティングはまさに“情報の宝箱”ですね💎

次回はどんな話が聞けるのか…今から楽しみです!それでは、また次回のオンラインカフェでお会いしましょう~✨

☕️ どもどもカフェ、次回もお楽しみに! 🎤🎶

というわけで今日も楽しく雑談できました。

どもどもカフェは参加者のおかげで成り立っています。

ありがとうございます。

ペコリ m(__)m

日曜日午後3時は、まったり雑談タイムになればいいなと思っていますので、興味とおひまのある方は、ぜしぜしご参加ください。

どもどもカフェは毎週日曜日の午後3時開催

参加方法などは
どもどもカフェ
をご覧ください。

どもどもカフェ

「どもどもカフェ」への参加は、
・ちょっと暇だったから
・なんだかおもしろそうだったから
・ZOOMの練習がしたかったから
・遠田幹雄に興味があったから
・オヤジギャグをかましたかったから
・経営やITで相談したいことがあったから
・その他…
など、
あくまで雑談ですからなんでもよいです(笑)

参加無料です。

ZOOMのミーティング情報名は「どもどもカフェ」

トピック: どもどもカフェ

日曜午後3時のコーヒータイム、株式会社ドモドモコーポレーションの遠田幹雄と気軽に雑談してみませんか?飲み物片手にどうぞ。

時間: 15:00より(30分程度)
※毎週日曜日
※遠田は15時前からZOOMでスタンバイしています。早めに来ていただいたほうがいろいろとサポートもできるし、1対1でお話しできるかもしれません。そのころのBGMはFM番組の「山下達郎のサンデーソングブック」だと思います。毎週欠かさずに聴いているので(笑)

どもどもカフェの参加方法

どもどもカフェの参加方法を簡単にしました。

1.専用メルマガに登録(任意です)
2.開始時刻少し前に参加URLをクリックする

という2ステップにしました。

どもどもカフェ専用メルマガがあります

どもどもカフェ専用のメルマガを用意しています。どもどもカフェに参加された方にカフェの様子や次回の告知などを連絡するための通信手段です。基本的にどもどもカフェ実施後に週1回送ります。どもどもカフェに参加したい方は、ぜひこのメルマガに登録してください。

・どもどもカフェに参加する方はぜひこのメルマガに登録おねがいします。
・メルマガ不要の方は後で解除ができます。

バックナンバーはこちらです。
https://www.dm2.co.jp/maga/backnumber.cgi

メルマガ登録
 登録  解除

上記のフォームがうまく動作しない方は以下のリンクからお願いします。
どもどもカフェ専用メルマガ登録&解除フォーム

powered by メール配信CGI acmailer

どもどもカフェは日曜日午後3時少し前に開始

日曜日の午後3時前くらいになったら「参加する」のURLをクリックして、しばらく待機してください。当方のミーティング開始の準備が整ったら雑談開始です。

▼以下の画像をクリックするとZOOMのどもどもカフェに移動します
どもどもカフェ

https://www.dm2.co.jp/domodomocafe/
↑このリンクをクリックするとZOOMに入室できるページに移動します。

または、
https://us02web.zoom.us/join

ミーティングID: 862 2024 7714
そのあとにパスコードが必要です。
※パスコードは cafe5060 です。

クリックすると待機画面になります。

どもどもカフェの待機画面

左がスマホ、右がパソコンの画面です。
この画面になったらしばらくお待ち下さい。開始時刻になったらどもどもカフェがスタートします。

以下、注意事項です。

基本は1対1くらいのイメージで、多くても数名程度の少人数を想定しています。6名以内がベターかなと思っています。もしも参加希望者が7名以上いた場合は、少し待機していただくか場合によっては入室をあきらめてもらうことになりますのでご了承ください。

うまく参加できなかったということが起きた場合は、翌週あらためてチャレンジしてみてください。

どもどもカフェに複数の人が参加している場合は他の人の迷惑になるような言動を慎んで頂くようおねがいします。楽しく雑談し、ZOOMの練習をしましょう。もしも、不適切な言動が続くようだったり、場にそぐわないと私が判断したりした場合は、強制退室させて頂く可能性があります。

対話の様子は自動的に録画されますが、その内容を参加者に許可なく公開することはありませんのでご安心ください。

なお、どもどもカフェの終了期限はとくに設定していませんが、参加者0人が2週続いたら終了しようと考えています。

どもどもカフェのFBやメルマガなど

Facebookのどもどもカフェグループhttps://www.facebook.com/groups/domodomocafe
(カフェ参加者の交流の場として非公開運営中です、参加希望者は連絡ください)