iPhone16eがAppleから正式に発表されました。販売開始は2月28日ですが予約受付が発表と同時に開始になっています。
さてこの新モデルのiPhoneですが低価格版の人気機種だったiPhoneSE3の後継機というイメージがありましたが、その期待はちょっと裏切られた印象ですね。最低価格が約10万円という価格設定もさることながら、使い慣れた小型サイズとHOMEボタンが無くなり、ライトニングケーブルも使えなくなりUSBタイプCケーブルになります。
iPhoneSE3の既存ユーザーとしては、使い慣れたSE3を使い続けたいのなら今のうちに中古品を買っておくか、いっそAndroid端末でもいいのかもしれません。そんなSE3ユーザーがこれからどのスマホ端末を選択するかを検討してみました。
iPhoneSEユーザーがこれから選ぶスマホ端末は?
iPhone16eを検討する

とりあえず、SE3の後継機をAppleで探すならこの新発売のiPhone16eですね。価格帯は99800円(128GB)から。サイズが6.1インチになります。
さてどうしたものか、という感じです。
256GBを買うとなると約115000円なので、これまでのSE3からの買い替えだと価格が2倍ですね。128GBでいいなら99800円ですけど、買い替えるなら容量を増やしたいですからね~。
発表後すぐに買おうかなと思っていたのですが保留にしました。
iPhoneSE3の中古を買いました
すでにAppleのWEBサイトではiPhoneSE3の販売を停止しています。新品の購入はもできません。1台買っておけばよかったな~という後悔もちょっとありますね。
現在の選択肢としてSE3が欲しいのなら中古品を買うしかありません。Amazonで調べたところ、すでに在庫が激薄になっていました。
2月21日朝の段階で、128GBの製品が45000円で残り8点となっていました。
在庫と価格が刻一刻と変化しています。とりあえず1台買いました。SE3が好きなのでできるだけ長く使いたいです。現在のSE3に大きな不満はありませんし、複数台持ちで運用していることもありますしね。
このような意思決定をするということはSE3に愛着があるからですね。現在のスマホ端末でSE3が最高にいいと思ってます。SE3を超えるスマホ端末ってないですよね。このサイズ感といい使いやすさはスグレモノです。
Android端末でもいいので、SE3のようなサイズやHOMEボタンがある機種を発売してほしいですね。
Android端末でSE3の後継機を探すとしたらPixel8aです
iPhoneSE3の後継機としてはAndroid端末から探すというのも現実的な方法です。どうせ、これからのiPhoneにHOMEボタンは無くなったし、接続ケーブルもUSBタイプCです。ということはAndroidと大差ありません。むしろAndroidのほうがコストパフォーマンスはよいです。
そこで、AI検索と生成AIを使って調べてみました。その結果は次のとおりです。
今回は iPhone SE3を使っている方が、Androidスマホに乗り換えるならどの機種がいいのか? をわかりやすくご紹介します!
「iPhone SE3のコンパクトさが好きだけど、そろそろAndroidも気になる…」そんなあなたにピッタリの機種をピックアップしました!
まずはSE3の特徴をおさらい!
iPhone SE3って、こんなスマホですよね👇
✅ サイズ感がちょうどいい(4.7インチ)
✅ 高性能なA15 Bionicチップ搭載
✅ Touch IDで指紋認証が快適
✅ シンプルで使いやすいiOS
✅ 価格は128GBモデルで約6万円台
この使い勝手に近いAndroidを選べば、乗り換えもスムーズ!ということで、 SE3ユーザーにおすすめのAndroidスマホを3つ ご紹介します✨
📌 第一候補:Google Pixel 8a
「iPhoneからAndroidに乗り換えるなら、まずはこれ!」と自信を持っておすすめできるのが Google Pixel 8a です!
🎯 おすすめポイント
✅ カメラ性能が超優秀! → AI補正で誰でもキレイに撮れる📸
✅ ちょうどいいサイズ感 → SE3より少し大きめだけど、持ちやすい◎
✅ 7年間のアップデート保証 → 長く使えて安心💡
✅ AI機能が豊富 → 写真編集や翻訳がめちゃくちゃ便利✨
✅ 価格もSE3と近い → 6万円台でお手頃
⚠ ここはちょっと注意!
❌ SE3より少しだけ大きい(6.1インチ)
❌ 指紋認証は画面内なので、Touch IDとはちょっと違う
「カメラも使いやすさもバッチリ、しかも長く安心して使いたい!」という方には Pixel 8aが最適 です👍
📌 第二候補:Galaxy A54 5G
「とにかくコスパを重視したい!」なら Galaxy A54 5G もおすすめ💡
🎯 おすすめポイント
✅ 価格がリーズナブル(約5万円前後) → お財布にやさしい💰
✅ 防水・防塵性能が優秀 → お風呂や雨の日も安心🌧️
✅ 画面が大きくてキレイ(6.4インチ) → 動画視聴にも◎
✅ microSDカード対応 → 容量不足の心配なし
⚠ ここはちょっと注意!
❌ SE3よりだいぶ大きめ(6.4インチ)
❌ ソフトウェアアップデートの保証は4年間
「性能もバランスよく、価格も抑えたい!」という方にピッタリです🎵
📌 第三候補:Xperia 10 V
「とにかくコンパクトなAndroidが欲しい!」という方におすすめなのが Xperia 10 V です✨
🎯 おすすめポイント
✅ 比較的コンパクト(6.1インチ) → SE3よりは大きいけど、縦長で持ちやすい◎
✅ バッテリー持ちが超優秀 → 長時間使えて安心🔋
✅ イヤホンジャック搭載 → 有線イヤホン派にはうれしい🎧
✅ 指紋認証は側面ボタン → SE3のTouch IDに近い感覚!
⚠ ここはちょっと注意!
❌ 処理性能はSE3より劣る(普段使いなら問題なし)
❌ カメラ性能はそこそこ
「サイズ感とバッテリー持ちを重視するならXperia 10 Vがアリ!」です👌
📌 Androidスマホの選び方ポイント!
迷ったときは、自分が重視するポイント で選びましょう👇
🔹 カメラ重視 → Pixel 8a 📸
🔹 コスパ重視 → Galaxy A54 5G 💰
🔹 サイズ重視 → Xperia 10 V 📏
また、予算別に見るとこんな感じ!
💎 6万円以上 → Pixel 8a(高性能&長期保証)
💎 5万円前後 → Galaxy A54(コスパ最強)
💎 4万円台 → Xperia 10 V(コンパクト派向け)
📌 iPhoneからAndroidへのデータ移行はカンタン!
「データ移行が不安…」という方も安心してください!最近は超カンタンです✨
📷 写真・動画 → Googleフォト にアップすればOK
📞 連絡先 → Gmailアカウント に同期すればOK
📲 アプリ → Android版をインストール すればOK
簡単な手順でスムーズに移行できるので、心配はいりませんよ🙆♂️
📌 まとめ:SE3後継機でイチオシは?
総合的に考えると、 SE3ユーザーには「Pixel 8a」がベストマッチ!
🎯 おすすめ理由
✅ シンプルで使いやすい!
✅ カメラ性能が最高!
✅ 長期間のアップデート保証!
✅ AI機能が充実!
✅ 価格帯もSE3と近い!
ただし、 「できるだけ小さな端末がいい!」 という方は Xperia 10 V もアリ👌
また、 「コスパを最優先!」 なら Galaxy A54 も十分魅力的です💡
スマホ選びは 「どんな使い方をしたいか?」 で変わってきます!
実際に店頭で触ってみて、自分にピッタリの1台を見つけてくださいね✨
以上、iPhone SE3ユーザーのためのAndroid機種選びガイド でした!📱
乗り換えを考えている方の参考になればうれしいです😊💡
価格ドットコムで新品の「Pixel 8a」の販売価格を調べたら約6万円でした。これならこれまでSE3を使っていた方の予算感にもぴったりですね。

この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はスクエアの「寄付」というシステムに変更しています(2025年1月6日)
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)