北陸新幹線

北陸新幹線の開業日が2015年3月14日に決定した

この記事は約3分で読めます。

北陸新幹線の開業日が3月14日に決定東京と金沢が直通になる北陸新幹線の開業日が2015年3月14日に決定した。この日はJRのダイヤ改正が実施されるため想定通りの日程。しかし、運行計画は想定以上にJRの本気度を感じさせてくれた。東京金沢間の北陸新幹線は一日24往復もあった。そのうち速達型の「かがやき」は10往復、各駅停車の「はくたか」は14往復となる。速達型の「かがやき」は途中停車駅が「富山、長野、大宮」の3駅だけで新潟県内は通過するという思い切りのよさ。
最速所要時間が東京から金沢まで2時間28分(東京富山間は2時間8分)を実現。JR東日本とJR西日本にまたがる新幹線としてはかなりのやる気を感じさせてくれる。

北陸新幹線の開業

首都圏と北陸の交流が増加する

北陸新幹線が開業すればこれまで以上に首都圏と北陸の交流が増加する。そして、北陸新幹線と航空便の競合が激しくなるだろう。「羽田-小松(現在1日12往復)、羽田-富山(6往復)」の航空便を減便しないという航空会社からの発表をあったが、その事自体が危機感の現れだろう。これからどうなるかが注目だ。
北陸新幹線のルート

また、北陸新幹線開業と同時に改廃される特急や在来線も多く、この影響は大きい。

石川県、富山県、新潟県では並行在来線が第三セクターになる。そして第三セクター区間内では特急が全廃になる。在来線特急の「はくたか」や「北越」が廃止になり、更に関西方面からの「サンダーバード」と「しらさぎ」は金沢止まりとなる。この路線変更の影響は関西方面から北陸へのアクセスに大きな影響を与える。これまで「サンダーバード」と「しらさぎ」は富山発着が多かったが金沢発着となることで、関西方面から富山に行くときは金沢から乗り換えが必要になってしまうからだ。そのための新幹線として金沢富山間を走る「つるぎ」が新設されシャトル運行することになったが、便利になったとはいいがたい。

また、石川県内の七尾線は第三セクターではなくJRとして残るため、金沢と和倉温泉館を新しい特急が走ることになる。さらにサンダーバードも和倉発着の便が残る。七尾線では特急が増えることになりそうだ。

高速バスの人気が高まるかもしれない

富山から名古屋に行くのに乗り換えが金沢と米原で2回も必要になってしまうのは不便だろう。富山金沢間が北陸新幹線、金沢米原間がしらさぎ、米原名古屋間が新幹線となる。むしろ、富山から名古屋なら乗り換えの必要がない高速バスの人気が高まるかもしれない。

また、新高岡駅から和倉温泉までの高速バスの運行が新設される。東京方面から和倉温泉に行く場合、金沢でJRに乗り換えるよりも時短効果が高いからだ。

新幹線との在来平行線は第三セクター化されるが枝線となる七尾線や氷見線はJR西日本が引き続き運営する。しかし、いつまでも安定的に運営するとはいえず、いずれ第三セクター化やバス輸送に転換という可能性もあるのではないだろうか。

北陸新幹線の影響で、交通体系が大きく変化していくことは間違いない。

▼参照
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140827/k10014111561000.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC2700E_X20C14A8EA2000/