通信SIMカードアイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhone6のSIMフリー版はナノSIMを入れて電源をオンにすればすぐにアクティベートできた(dtiのserversmanSIMカード)

この記事は約3分で読めます。

iphone6simフリーを使用開始DTIからメール便でナノSIMが届いた。SIMフリーのiPhone6がSIM無しでも使えないかと試してみたがまったく使えなかったのは先月末。このSIMを、さっそくiPhone6に刺してみた。
なんと簡単なんだろう、SIMさえ刺せばほとんどマニュアルを見なくてもiPhone6をアクティベートすることができた。基本的にSIMフリー版のiPhone6はSIMを挿してから電源ONにすれば、ほぼ使える状況にまでアクティベートできることがわかった。docomoの電波も拾っているようで、画面左上に「docomo」の表示もある。しかし、このあとでSIMを使うための設定がもうひとつ残っており、この作業をしないとdocomoの電波でiPhone6を使うことができない。この作業まで終えるとiPhone6のSIMフリー版は自由に使うことができるようになった。

dtiのserversmansim

dtiのserversmanSIMカードはメール便で普通の封筒に入れられて送られてきた。あまりにそっけない梱包で、販促用のDMにまぎれてわからないくらいだった。

dti_sim_iphone6

SIMカードには「docomo」の文字が大きく印字されている。このカードからSIMカードを切り離した。

dti_simsounyu_iphone6

iPhone6のSIMソケットにナノSIMカードを入れる。このソケットごとiPhone6のSIM格納部分にカチッというところまで押しこめば準備OK。

電源をオンにすると、ほぼマニュアルどおりにアクティベートできた。

iphone6をwifiにつなぐ

上記の写真はSIMなしの状態。iPhone6の画面左上の表示が「SIMなし」になっている。wifi接続までは可能だったが、このままではアクティベートできないのでまったく使えない。ナノSIMを挿して手順どおり勧めれば無事にアクティベートできた。

アクティベートしたiPhone6の右上には「docomo」の文字が表示されている。この状態までくれば、wifi接続の端末として使える状況になった。サファリでホームページ閲覧が可能になった。さらにAppleIDを認証するとメールが使えるようになっていた。

アクティベートのあとにもう一仕事

しかし、このままではこのSIMは完全に使える状況にはなっていない。SIM設定のための構成ファイル(ServersMan SIM LTE用のAPN名/アカウント/パスワードが設定されプロファイル)をiPhone6に送り実行してやらないと、SIMを使ってのデータ通信ができない。

そこで、パソコンで必要な構成ファイルをDTIのマニュアルからダウンロードし、AppleIDのメールアドレスあてに添付メール送信してみた。

パソコンから構成ファイルをiPhone6にメールで送信

ここで「ServersMan_SIM_LTE.mobileconfig」という添付ファイルをタップして実行する。すると以下のような画面になる。

serversmansimapri.jpg

このSIM設定用のプロファイルを実行すると瞬時に設定が完了。

これでiPhone6はドコモ回線で使えるようになった。このあと、アプリなど自分用の設定を行なうとして、ひとまず使えるようになった。ここまでの所要時間は30分くらいだろうか。

このSIMを使った通信速度もまぁまぁ。上限も下限もなく250KBPSという遅いSIMだがLTE接続もできるdocomo回線を利用しているの接続できるエリアが広い。実行速度などは明日以降調べてみる。

docomoltesetuzoku.jpg

docomoのLTE回線で接続されているときは、左上の表示が「docomo LTE」となっている。

▼DTIのSIM設定マニュアル

→DTIのマニュアルより http://dream.jp/mb/sim/support/manual/mnl_iphone_01.html

Appleにはよいマニュアルがなかったが、ソフトバンクのWEBサイトにiPhoneのアクティベートについてのマニュアルがあった。このページを参考に作業を進めた。

▼ソフトバンクのiPhoneアクティベートマニュアル

→ソフトバンクのiPhoneアクティベートについてのマニュアルより