昨年に引き続き「アナリティクスサミット」に参加した。昨年以上にWEBアクセス解析以上にデータサイエンス色が強くなっていた。もはやWEBだけのアナリティクスではなく、企業活動に欠かせない取り組みになっている。8本のセミナーおよびセッションでWEB解析のことだけを語る内容はない。すべてリアルな企業活動に直結したマーケティング活動が数値化されデータサイエンスとして活用されている事例ばかりだった。この一年の変化はすさまじい勢いだ。企業のビッグデータ活用が急激に進んでいることを感じた一日だった。
アナリティクスサミット2015
今年の会場も昨年と同じベルサール汐留。昨年のアナリティクスサミット2014は雨と強風という悪天候だったが、今年は好天に恵まれた。開演前の会場内では空席が目立つが、午前10時から午後5時半までの長時間開催のセミナーセッションなので入れ替わり立ち替わりで250名の席はほぼ満席だったようだ。
午前10時からの基調講演は、オイシックス、ゾゾタウンというネットビジネス最先端企業のWEB責任者を交えた3名のトークセッション。進行役の村上氏から10個のテーマが出されたが、このトークセッションでは3つにしぼるという。会場の拍手の音量の大きさをノイズメーターで測定し、その上位3つを本日のテーマにするというデジタルな選考法だった。
決まった3つのテーマは「データサイエンス」「CRM戦略」「社内のKPIの決め方」だった。
▼アナリティクスサミット2015基調講演の遠田メモ(マインドマップ)
アナリティクス サミット 午前1
【データサイエンス】
++ゾゾタウン
+++4名のデーターサイエンティスト
++++テキストマイニング
+++++形態素解析
+++知識
++++ローデータを分析し仮設を立てる
++++どう生かすかがポイント
+++「次に買う商品を当てる」
++++データ解析コンテスト
+++++データ提供
+++++NTT数理研究所の岩永さんが有名
+++++潜在ニーズの分析が重要
++++正解率の高さで判定
+++「Tシャツ」
++++高いものから安いものまで
++++質的な違いを分析する
+++ワークショップをよくやる
++++以前はペルソナを重視
++++エクストリームユーザーにインタビュー
+++++変わった人のほうがおもしろい
+++++平均的なユーザーだと面白くない
++++カスタマージャニーに落としこむ
++++立ってやる
+++++全部門から参加
+++++パワポ、エクセル、紙も禁止
+++++ホワイトボードのみ
++オイシックス
+++2名のデータサイエンティスト
++++社内データの相関関係
+++週に1回はお客様からヒアリングする
+++契約をやめそうなお客様を抽出する
++++2週間前の失敗体験
+++トマト
++++春においしいトマトを夏食べて「失敗」と感じる
【CRM戦略】
++ゾゾタウン
+++CRMは7割以上は導入に失敗
++++「囲い込み」がいけない
++++ロイヤリティの高さと満足度は違う
+++カスタマーフレンドリー
++++顧客起点、顧客中心
++++友達と接するように
+++お客様の目的地がはっきりしている場合はいいが、だいたいは不明確
+++届いた箱がかっこいい
++++私達のアイデンティティ
++++よく変える
+++++最近は黒地に白抜き
+++感情曲線を考える
++++ECのピークは届いた時
++オイシックス
+++ステップメールでいいの?
++++顧客の理解が足りない
+++DMに入れるパンフの順番でCVRが変わる
【社内のKPI】
++ゾゾタウン
+++CVはKPIではない
++++いいわけできちゃう
++++外部影響が多い
+++++今は一切広告をやめた
+++重視するKPI
++++WEB部門
+++++直帰率
++++++セッション数
++++商品部門
+++++在庫切れ
++++++商品調達
++++++仕入の安定
++++++機会損失を防ぐ
+++試しながら変えていく
++++スピード感が大事
++オイシックス
+++たくさんのKPIがある
+++OAC
++++定期会員の獲得
+++5週間後の残留率
+++週単位での動きをチェック
++++シナリオ
+++特徴
++++ペルソナを特定しない
++++インタビュー重視
+++++やめたお客様の理由を聞く
+++++顧客体験が重要
++++UI重視
+++++会員
++++++UIのABテストをしてみる
++++++産地と値段で決める
++++++スーパーとの違い
+++++回遊が多いほどいい
++++++早くよくおすすめ
++++++レシピで買えるように
+++++仮説ベースで試すしか無い
+++おせち
++++2ヶ月で40回ページを変える
+++++競合を見る
+++++自社内を見る
+++++CVRを見る
++++40億円ネットで販売
+++ページあたりの単価でページ同士を比較する
++++ページ単価+20円が勝負
【Q&A】
++トップマネジメントとの関係づくり
++ゾゾタウン
+++成功者ほど細かいディティールまでこだわる
+++スーパーヘッドスライディングで球を取りに行く
++++信頼関係
++オイシックス
+++経営者はエクセルからこの数字がおかしいと指摘ある
+++ボトムアップを希望する経営者の意思を尊重する
+++現場と飲みに行く
【トークテーマ10個は会場の拍手音量で決定】
++社内のデータ活用、データサイエンス
+++22デシベル
++++1位
++顧客中心/データドリブン、CRM戦略
+++21デシベル
++++2位++リスティングDSP vs SEO
++気になる各社のKPI、最大公約数はどう決める
+++21デシベル
++++3位
++SNS活用(LINE、Facebook、Twitter)
++とはいえメール
++マーケティングオートメーション
++LPOのABテスト
++WEBで一番力を入れているページ
++ポイントやクーポンの発行と効果
++スマホ最適化とアプリ対応、どこまでやる
++拍手を ノイズ メーターで
【ゾゾタウン0円セール】
++10週年記念
++2万点
+++2億円分
++一切告知なし
+++いたずら好き
++4/22夜スタート
+++数時間で完売
+++Twitterで一気に拡散
【講師】
++清水
+++ゾゾタウン
++西井
+++オイシックス
++村上
+++ベージェーセーデーjapan
このあとのセッションも刺激的な内容が多かった。広告効果をデジタルで測定して効果検証するということが当たり前の時代になった。分析力が非常に重要になっている。そして、その先は対策案の自動化という世界が待っている。マーケッターもIT系技術者も力を合わせていかないと統合は難しいが、近いうちにコンピュータによる販促の自動化やリアルタイム修正ということが当たり前になるだろう。
以下のマインドマップは、当日の会場内で受講しながらセッションごとにまとめたもの。自分自身の備忘録として画像のみアップしておく。
▼オリックス生命保険のセッション
▼スポーツのアナリティクス
▼リンナイのセッション(メーカーのEC事例)
▼すかいらーくのセッション
▼Yahoo!のセッション
▼ABテストについて(手書きメモ)
なお、このアナリティクスサミットはお弁当がでる。ランチセッションと称して、お昼時間にもプレゼンがあり、外に昼食にいく時間がまったくないからだ。どうやら、ランチセッションを提供する企業がお弁当代のスポンサーになっているようだ。弁当は「かつサンド」と「おにぎり」という炭水化物セット。遠田はベジタリアンなのでカツの部分をはずしていただいた。
以下、https://web-tan.forum.impressrd.jp/events/201504a2iより引用
時間 | 講演・講師情報 |
---|---|
10:00 ~ 11:00 |
基調講演1
|
11:10 ~ 11:55 |
第2部
|
12:10 ~ 12:50 |
ランチセッション
|
13:10 ~ 14:10 |
基調講演2
|
14:20 ~ 15:05 |
第3部
|
15:05 ~ 15:15 |
ブリーフィングセッション
|
15:30 ~ 16:15 |
第4部
|
16:30 ~ 17:15 |
基調講演3
|
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)