ワードプレス(WordPress)

WordPressで作成したホームページがホワイトアウトで閲覧不可になった!アクセス解析プラグイン「WassUp Real Time Analytics」を削除したら回復した

この記事は約4分で読めます。

sakura503error200.jpgWordPressで作成したあるホームページで、まったく見ることができないエラーが発生していた。そのホームページのURLアドレスをスマホで開くと真っ白(ホワイトアウト)の状態だった。PCのブラウザ(Google Chrome)で開くと503エラーという表示になっている。
使用しているレンタルサーバがさくらインターネットだったので、管理画面にログインしリソース情報を見てみると10月初旬ころから503エラーが多発していたという記録が残っていた。
503エラーは9月26日から発生しだしており、10月2日に66回と最多になっていた。その後、エラー回数は収束して10月7日以降はほぼ0となっている。しかし、実際の問題は10月7日に起きていて、この日からホームページがホワイトアウトして閲覧できなくなっていたようである。

ホワイトアウトで閲覧不可

グーグルアナリティクスによるアクセス解析

▼グーグルアナリティクスによるアクセス解析
access20161007.jpg
上記のアクセス解析のグラフでは10月7日から急激にアクセスが減少し、翌日以降は0になっていることがわかる。つまり10月7日になんらかの異変が起きてホームページが見られなくなったということである。

▼さくらインターネットの管理画面でリソース情報を表示
sakura503error.jpg
503エラーが多発しているのは10月2日である。このときはホームページは普通に見ることができているので察知できなかったが、なんらかの異変はこのときすでに起きていたのだろう。ホームページが見られなくなってしまった10月7日以降は503エラーが起きていない。

503エラー問題の原因を調べる

このレンタルサーバでは、複数のドメインを使いMT(ムーバブルタイプ)とWordPress(ワードプレス)を混在して使っていた。ホワイトアウトして見ることができないドメインは1つだけで、あとのホームページは問題なく表示できていた。

問題のホームページはワードプレスで運用されている。WordPressの管理画面URLにもログインできない状態だ。そこで、まずはFTPで調査することにした。問題のホームページのフォルダの最終更新日付を調べてみた。

すると、プラグインの中で「WassUp Real Time Analytics」だけが最終更新日付が10月7日となっており、なんらかのファイル更新があったことがわかる。

このプラグインが問題を引き起こした可能性があるので、フォルダ名に「_old」をつけてリネームしてみた。すると、なんとそれだけでホワイトアウトしていたホームページが表示された。

WordPressの管理画面にも無事にログインできるようになった

WordPressの管理画面にも無事にログインできた。このプラグインはアクセス解析のためのもので、ホームページを閲覧する上ではとくに必要はない。今ではアクセス解析はグーグルアナリティクスを中心に使っているので、アクセス解析のプラグインが絶対必要というわけではない。そこで、この「WassUp Real Time Analytics」というプラグインは完全に削除することにした。

ネットで調べてみると同様の不具合が起きている例もあるようで、「WassUp Real Time Analytics」を削除するだけで問題解決としている例がほとんどだった。当面はこのままでいくこととする。

▼同様の不具合事例
http://shellforest.net/entry/wassuperror
http://pc-pier.com/blog/2016/10/12/wp-slimstat-error/
(上記の2事例はほぼ同時期の10月7日ころ起きていたようである)

▼無事にログインできたWordPressの管理画面
wplogindekita201610.jpg

WordPressのバージョンが4.4.5と古かったので4.6.1にバージョンアップしておいた。このホームページはその後、問題なく動いている。WordPressでのホームページ運営にはちょっとした不具合でホームページがまったく見られなくなってしまうという課題がある。要注意である。

今回の不具合原因

なお、このあとで、同様の不具合で困っていた事例がいくつかでてきた。いずれも以下の共通点があった。
・WordPressのバージョンが古いままだった
・「WassUp Real Time Analytics」というプラグインを削除しただけで解決
おそらくこのような問題を起こしているワードプレスサイトが他にもあるではないだろうか。