ワードプレス(WordPress)

ワードプレスの記事を別のワードプレスに引っ越すときは、旧ブログでエクスポートしたファイルを新ブログでインポートする

この記事は約3分で読めます。

ワードプレスの記事をエクスポートワードプレス(WordPress)の記事をバックアップしたり、別のサーバに引っ越したりするときには「エクスポート」という機能を使うと便利。ワードプレスのエクスポート機能を使うと現状のすべての記事(固定ページや投稿)をxml形式で出力できる。
xml形式のファイルはそのまま自分のパソコンにダウンロードできる。バックアップの場合はそのままそのファイルを保存しておけばよい。引っ越しの場合はそのファイルを使い、新しいブログにインポートする。

ワードプレスの記事を別のワードプレスに引っ越す

まずはエクスポート

▼旧ブログで記事をエクスポートする
wpexitinport1.jpg

管理画面でツール→エクスポートを開くと「エクスポートする内容を選択」という画面が表示される。すでに「すべてのコンテンツ」が選択されているはずなので、そのまま「エクスポートファイルをダウンロード」をクリックする。

すると、自分のPCのダウンロードフォルダ(または指定のフォルダ)にファイルがダウンロードされる。ファイル形式は「.xml」で、ファイル名は日付が入り「wordpress.2017-06-16.xml」というような名前が自動的につけられている。

次は新ブログでインポート

▼新ブログでインポートする
wpexitinport2.jpg

新ブログのほうのワードプレス管理画面で、ツール→インポートを開くと「インポート」という画面が表示される。ここではインポートするさいのファイル形式を選択する必要がある。
MovableType形式も選択できるが、ここでは「WordPress」を選択する。「WordPress」の文字の下に「インポーターの実行」という表示があるのでクリックする。

▼WordPressのインポート
wpexitinport3.jpg

WordPressのインポートという画面になるので、先程エクスポートしたファイルを選択する。すると「ファイルをアップロードしてインポート」というボタンがクリックできるのでクリックする。

▼インポートの最終確認
wpexitinport4.jpg

記事のインポートの最終確認画面が表示される。
ここで重要なのことは2点。
1.投稿者を誰にするか
2.画像も移動するか
である。

投稿者を誰にするかについては、新ブログでの管理者が書いた記事にするなら基本的にそのままでOKだ。

画像を移動するかについては、ちょっと説明が少なくわかりにくいのが、「添付ファイルのインポート」というのがその機能である。

▼添付ファイルについての参照サイト
https://blue-leaf81.net/archives/1134/

添付ファイルのインポートの説明の下にある「添付ファイルをダウンロードしてインポートする」に☑を入れると、旧ブログの画像を旧ブログのサーバからリンクを辿ってダウンロードし、新ブログにアップしてくれる。これはとっても便利な機能なので、画像も移動したい場合は要チェックである。

プラグインを使うほうが簡単

ワードプレスの機能がレベルアップしてきています。いまや、エクスポート→インポートという作業を手動で行うよりも、移転専用のプラグインを使うほうが便利です。

WordPressをサーバー移転するためにの便利なバックアップ用プラグインには「All-in-One WP Migration」がおすすめです
WordPressのサーバー移転を簡単に行うためのプラグインを調べています。 エックスサーバーでは「WordPress簡単移行」というメニューがあり、実際に使ってみたら驚くほど簡単に移転できました。後で確認すると、移転元にも移転先にもWordPressには「Xserver Migrator」というプラグインが入っていて、このプラグインがエックスサーバー専用のサーバー移転プラグインとして機能していま...

これはおすすめのプラグインです。バックアップ用としても使えます。