グーグル(Google)

ホームページの表示速度が遅いためユーザーの28%離脱しているという警告がでたので対策を検討する

この記事は約3分で読めます。

ホームページの表示速度をテストする当サイトはレスポンシブデザインなのでモバイルサイトもPCサイトも同じURLで表示されている。ホームページ(モバイルサイト)の表示速度をテストした。すると「ホームページの表示速度が遅いためユーザーの28%離脱している」という警告がでた。これは問題だ。対策を検討することにした。
計測に使ったWEBサービスはグーグルが提供している「https://testmysite.withgoogle.com/」である。

▼レポート結果画面
モバイルサイトの表示速度テスト結果

推奨された対策は以下の通り。

サイトの処理速度を上げましょう
処理速度:普通

ページの重さを軽減しましょう

画像を圧縮する

GZIP でリソースを圧縮する

リソースを圧縮する

リクエスト数を減らしましょう

ブラウザ キャッシュを利用する

スクロールせずに見える範囲のコンテンツから、レンダリングを妨げる JavaScript や CSS を排除する

ランディング ページでのリダイレクトを避ける

ファーストビューの読み込み速度を速くしましょう

画面に表示されるコンテンツを CSS や JS ファイルよりも先に読み込む

サーバーの応答時間を短縮する

AMP でページの読み込みを高速化しましょう

ここで、要改善という指摘があったのは、以下の2つだ。

・ブラウザ キャッシュを利用する
 ブラウザ側にデータを保存することでネットワークの遅延を減らす方法 »

・スクロールせずに見える範囲のコンテンツから、レンダリングを妨げる JavaScript や CSS を排除する
 スクリプトがサイトの処理速度に及ぼしうる悪影響 »

これらについてはなんらかの対策を考えることにする。

とりあえず、スクリプト(JavaScript)の読み込みを遅らせることで、表示速度改善になるかどうかをテスト。

</html>上部にあるスクリプト

<script src=”/mt6/mt-static/jquery/jquery.min.js”></script>
<script src=”/mt-theme-scale2.js”></script>

<script async src=”/mt6/mt-static/jquery/jquery.min.js”></script>
<script async src=”/mt-theme-scale2.js”></script>

に変更したところ、若干だが速度向上になったようだ。

上記の記述はわかりにくいが「async」を挿入している。asyncは非同期タグで、このタグを入れておくとhtmlを読み込んでから実行されることになるので、ページ表示の体感速度が早くなる効果が見込める。

▼再測定したところ読み込み時間が8秒から7秒に改善した
sokudoupsc.jpg