Googleは検索のしくみをPC優先からスマホ優先に切り替えるためのMFI(モバイルファーストインデックス)を推進している。MFIは段階的に導入を開始することになっており、すでに数%のサイトはMFIに切り替わっているらしい。世界中の全サイトがMFIに切り替わるまでに2~3年かかるという見通しなので自社サイトがMFIに切り替わっているかどうかまだわからない。今のところ、MFIに切り替わっているかどうかを確認する方法はアクセスログを調べるのがいいということがわかった。MFIに切り替わったサイトは、GoogleのBOTといわれるクローラーがPC用よりモバイル用のほうが多くアクセスするからである。
アクセスログでPC用BOTとモバイル用BOTの比率を調べる
サイトのアクセスログでPC用BOTとモバイル用BOTの比率を調べてみるとMFIに切り替わっているかどうかがわかるという。これまではPC用BOTが8割でスマホ用BOTが2割くらいの比率だったが、MFIに切り替わると逆転しPC用BOT2割でモバイル用BOT8割になるそうである。
(出典は海外SEOブログ)
PC 版 Googlebot
Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html)
※まれに使用される
スマートフォン版 Googlebot
Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; Nexus 5X Build/MMB29P) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/41.0.2272.96 Mobile Safari/537.36 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
早速、自社サイトのアクセスログを調べてみた。
ユーザエージェントを調べる
上記の図はさくらインターネットのアクセス解析の一部で、ユーザエージェントを表示しているところである。上位15位までだとよくわからないので、「View All User Agents」をクリックして一覧を調べる。全部で6870あるようだ。その中から、関連するBOTだけを抽出してみた。
▼PC用のBOT
18372 1.19%
Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
9946 0.64%
Googlebot-Image/1.0
27 0.00%
GoogleBot/2.1
20 0.00%
Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html)
1 0.00%
Googlebot-Video/1.0
▼モバイル用のBOT
1076 0.07%
Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; Nexus 5X Build/MMB29P) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/41.0.2272.96 Mobile S
135 0.01%
Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; Nexus 5X Build/MMB29P) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; Google Page Speed Insights)
調べてみたところ、圧倒的にPC用のBOTのほうがモバイル用のBOTより多かった。PC用BOT約18000に対してモバイル用BOT約1100なので、ざっくりと9:1程度の比率である。
この状況だと当サイトはまだMFIに切り替わっていないということがいえる。
自サイトがMFIに切り替わっているかどうか気になる場合はアクセスログでBOTの比率を調べてみよう。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)