会社法や登記など生涯学習

新会社法>新・会社法の目的は会社をめぐる利害関係の調整か、現状追認の理念無き立法という議論もあった

この記事は約1分で読めます。

Kaisyahou2006年8月9日からの慶応大学サマースクールでは「会社法」を選択。この機会に今年の5月1日に施行した新・会社法についての学びを深めたいと考えている。会社法は、現状の中小企業の実態を反映し、創業をしやすくする狙いもある。会社が生まれ清算するまでの処理などについても網羅的に明記してある点が評価できる。
一方で会社法は理念無き立法とも言われている。なぜなら、会社法に「会社の定義」がないなど、あるべき姿などについての記述がないからだ。
今日の講義のメモは手書きのマインドマップ。続きは明日以降。

さて、昨日は19位。今日は何位かな?⇒

▼関連ページ
新会社法>株式会社と特例有限会社の資本家同士が株式を交換するには…
「新会社法>株式会社と特例有限会社の資本家同士が株式を交換するには譲渡等承認請求手続きをしたほうがよい」
新会社法>会社法の分類は株式会社と持分会社、持分会社は合名会社…
「新会社法>会社法の分類は株式会社と持分会社、持分会社は合名会社、合資会社、合同会社(LLC)の3つ」
新会社法>定款自治拡大は新会社法の大きな特色の1つ、中小企業は定款…
「新会社法>定款自治拡大は新会社法の大きな特色の1つ、中小企業は定款変更などの定款自治を検討すべき」