グーグル(Google)

YMYLに関するコンテンツはE-A-Tの表現方法を今一度見直して高品質な内容にグレードアップしよう(Googleコアアップデート対策)

この記事は約5分で読めます。

Googleコアアップデート2020年12月4日にGoogleはコアアップデートを実施したということを発表しました。コアアップデートとは検索順位を決める重要なアルゴリズムの定期的な更新ですが、今回は大きな順位変動になっているようです。
特に「YMYL」に密接に関わるコンテンツの順位変動が大きかったようです。YMYLとは「Your Money or Your Life」の略で、人の将来的な幸福や健康、金融にまつわる情報のことです。
もしも、自分のサイトの12月初旬以降の順位変動が大きかった場合は「YMYL」について考えてみませんか。

YMYLとは

Googleは、高品質なコンテンツを安定的に上位表示されるようにしています。そのために「検索品質評価ガイドライン」というのを定めています。

ymylpnigiri.jpg

YMYLとは「Your Money or Your Life」の略で、お金や健康などのジャンルを示すGoogleの検索品質評価ガイドラインに登場する言葉です。YMYLはワイエムワイエルと読んでいます。お金や健康などに関する情報は、人の生活や人生に大きく影響するのでGoogleはコンテンツの評価基準を厳格にしています。

YMYL分野の内容に触れる際は適当に書いてはいけません

例えば、詐欺商材が販売されているページや、末期がんの患者さん向けの怪しい心霊商品のページが、検索結果で上位表示されてしまうと大きな問題を引き起こす可能性があります。

このようなことが起こらないようにYMYL分野では、通常の評価基準よりもより厳しい基準で評価をするようになっています。

YMYL分野に関連する記事を書く場合は、適当な内容だったり、あいまいな情報のままきちんと調べないで掲載すると、そのページの検索順位が大きく低下するか検索結果に掲載されないかもしれないということを注意しておきましょう。

そしてYMYL分野で重視しているのが「E-A-T」です。

E-A-Tとは

GoogleがYMYL分野で重視しているのが「E-A-T」という3つの要素です。文字通りeat(エーアーティー)と読みます。

それぞれ英文の頭文字をとっていて、日本語では「専門性」「権威性」「信頼性」と訳されています。

  • Expertise (専門性)
  • Authoritativeness (権威性)
  • Trustworthiness (信頼性)

「E-A-T」が「検索品質評価ガイドライン」に追加されたのは2014年で、2014年7月にもE-A-Tに関する記事を書いているので参考にしてください。

専門性とは

専門性とは

専門性とは、その分野に精通していて、専門的な知識をユーザーにわかりやすく情報提供されているかどうかということです。
例えば、食品の情報提供についても、単に食品全般を紹介するよりも、野菜に絞って紹介するほうが専門性が高いですし、さらに薬膳や調味料などというニッチなジャンルに絞ってより深く情報提供するほうが専門性が高いといえます。

権威性とは

権威性

権威性とは、他者からの信頼を獲得できているかということです。
匿名で架空の人物が書いたような情報よりも、実名でしかも資格や所属が明確な実在する人物が書いた情報のほうが信頼性が高いという判断をされます。
また、信用できる機関や人物からの言及があるとか、被リンクがあるとかという外部要因も重視されます。

信頼性とは

信頼性とは

信頼性とは、ユーザーから見て信用信頼が足りているかどうかということ。
その商品やサービスは、自分自身や家族が使用しても大丈夫か?というような冷静な事実にもとずき判断できるかどうか、というようなシビアさが求められます。例えば、新たな感染症に対応した新ワクチンができたとして、そのワクチンを自分自身に打ちたいと思うほど信頼できるかどうかです。
情報が古いと信頼性が下がるので、環境変化に応じた情報更新の頻度が高いことも信頼性に影響されるようです。

YMYLのチェックリスト

自分のサイトをチェックするさいに、同業他社のベンチマークサイトと比較してみるといいかもしれません。そのときのYMYLに関するチェックリストとしては以下の要素が挙げられます。

  • この記事は専門家が書いたものか、素人が書いたものか?
  • このサイトはその分野において第一人者(オーソリティ)として認識されているか?
  • 情報内容(コンテンツ)はきちんとタイムリーに品質管理されているか?
  • 健康や医療の検索に関して、このサイトの情報を信頼できるか?(自分自身や家族にそのことを実施できますか?)

YMYLとE-A-Tに関するオンラインセミナーを紹介

【ミエルカライブセミナー】
Googleが重視するYMYLとE-A-Tとは一体なんなのか?

約1時間のオンラインセミナーですが、「YMYLってなに?」というぐらいの疑問を持った人にもわかりやすい解説をしていますのでおすすめです。

▼参考にした記事

E-A-Tとは?(SEO対策)評価の高い記事を作成する対策をご紹介!
https://service.plan-b.co.jp/blog/seo/24741/

【解説】YMYLとは?Google検索品質ガイドラインと対象ジャンル、対策法
https://satori.marketing/marketing-blog/seo/what-is-ymyl/

【速報】2020年12月コアアルゴリズムアップデートの変動事例
https://www.sakurasaku-labo.jp/blogs/december-2020-core-update-fluctuation

海外SEO情報ブログ 過去記事: 【December 2020 Core Update】Google、予想に反して年末にコアアップデートを実行
https://twitter.com/suzukik/status/1340458022229823488

E-A-Tとは?SEOにおける重要性について
https://seolaboratory.jp/92529/

上記の記事も合わせて読んでいいただくと理解が深まると思います。

2023年12月から「E-A-T」に「経験」が追加され「E-E-A-T」へ

Googleの検索品質ガイドライン「YMYL」の「E-A-T」に「経験」が追加され「E-E-A-T」となりました。

Googleの検索品質ガイドライン「YMYL」の「E-A-T」に「経験」(Experience)が追加され「E-E-A-T」となりました
SEOを進める上で重要なGoogleの検索品質ガイドラインの中に「YMYL」という概念があります。YMYLとは「Your Money or Your Life」の略で、お金や健康などのジャンルを示す言葉で「ワイエムワイエル」と読みます。お金や健康などに関するYMYL情報は人の生活や人生に大きく影響するため、Googleはコンテンツの評価基準を厳格にしており、SEOを考える上でも重要な概念になってい...

上記に解説記事を書きましたので参考にしてください。