NEWS どもどもなネット勉強会は4月2日が今年2回めのオンライン開催です 当初は、「どもどもなネット勉強会」という名称でしたがいつのまにか「な」が消えて「どもどもネット勉強会」になってました。今日の参加者の呼び名は「どもども勉強会」でした。だんだんと名称が短くなっていきますね。ま、名前はもうどれでもいいですが、サイト内検索対策もあるので全部記述しておきます(笑)さて、2024年の2回めのオンライン勉強会を4月2日の夜に開催しました。参加メンバーは6人ですが2人欠席になり... 2024.04.02 NEWS
石川県のこと 庭先で咲いた花は欧州原産の外来種で日本では帰化植物として野生化したヒメリュウキンカのようです ヒメリュウキンカという花。自宅の庭先で毎年咲いています。直径3~4センチ程度の小さな花ですが、花びらが黄色くて光沢があるかわいい花なのでけっこう目立ちます。調べてみるとヒメリュウキンカは欧州原産の外来種で日本では帰化植物として野生化。暑さにも寒さにも耐性があるのでどんどん繁殖し、日本では侵略的外来種に指定されていました。毒性もあるようで注意が必要なようですね。 2024.04.01 石川県のこと
どもどもカフェ どもどもカフェ214回め、アドバイザー談義になりました(バドワイザーではありません) どもどもカフェ214回めは3人での雑談でした。少人数だし中小企業支援関係のアドバイザばかりだったし、ということで、アドバイザー談義になりました。バドワイザーではありませんよ(笑)少人数でしたので、なかなかディープなところまでの話題になったりしましたが、それはま~その場だけの話ということにします。 2024.03.31 どもどもカフェ
ワクワク系マーケティング ホワイトボードクイズで来店客をなごませてくれる仕掛けがにくいです(ワクワク系のお店) 金沢市近江町市場の一角にある株式会社松本さんは川魚や珍味の卸売会社です。近江町市場というと魚関係の小売店や飲食店が並んでいてたくさんの人が来ているイメージです。しかし、当社は近江町市場のアーケードから少し外れていることや卸売業ということもあり、一般客や観光客は来ません。来店するのは料理人関係の方々です。午前中は料理人たちが店内の椅子に座って雑談しているようなお店です。この松本さんの社屋1階に入ると... 2024.03.30 ワクワク系マーケティング
パソコン/ソフトウェア/周辺機器 クイズを作って遊ぶクイズメーカーは楽しいコミュニケーションツールですね クイズを作って遊ぶ「クイズメーカー」というWEBサービスがありました。WEBエンジニアさんが作ったWEBアプリのようですが、とてもうまくできています。ツイッターのアカウントで連携さえすればログインできてクイズを作成することができます。本当に手軽で便利です。ためしに1つ作成してみました。 2024.03.29 パソコン/ソフトウェア/周辺機器
エックスサーバー ワードプレスのリカバリー機能がエックスサーバーに実装されました、安心度さらにアップですね ワードプレスのリカバリー機能「WordPressリカバリー」がエックスサーバーに実装されました。「WordPressリカバリー」とは、もしもワードプレスになんらかの不具合が起きたときに、AIが不具合原因を探し出し自動的にワードプレスを修復してくれるという機能です。安定的にワードプレスを運用したいという企業サイトなどには、とってもありがたい機能です。2024年3月28日からです。 2024.03.28 エックスサーバー
経営戦略 マンダラチャートと言われているDMM(ダイアモンド曼荼羅マトリックス)は大谷翔平も使っている経営戦略立案に使えるツールです 大谷翔平が高校生のときに書いたマンダラチャートが今でもすごいと注目されています。高校生の大谷翔平が掲げた目標が「ドラ1、8球団」でした。これは「ドラフト1位で指名してくれる球団が8つ」ということで、圧倒的なNO1を目指していたということがわかります。で、この目標を達成するためにはどうすべきかということを8つ掲げています。さらにその8つを達成するためにすべきことも明確に示しています。これがわかりやす... 2024.03.27 マインドマップ経営戦略
無料の経営相談 中小機構の各支部IT窓口相談が「IT経営サポートセンター」の全国版に統一される方向のようです 中小機構は全国各地に支部があり、それぞれ無料で窓口相談をおこなっています。私も北陸支部にて長年アドバイザーとして窓口相談に対応してきました。2024年4月からの新年度から、この窓口相談のうちIT相談に関して、しくみが大きく変わりそうです。各支部対応ではなく全国対応になり申込みは本部にて一括管理、相談そのものはZOOMを使ったオンライン対応になります。 2024.03.26 無料の経営相談
金沢・金沢市 金沢市ものづくり会館の会議室は午後半日で1300円で借りられますが、この時期は冷暖房費として2割増になっています 金沢市ものづくり会館は、金沢市粟崎町にある金沢市の研修施設です。大きなホールもあるし、調理実習室もあるし、研修用の部屋や会議室なども複数用意されています。ちょっとした打ち合わせに使うような小さな会議室は2階に2つあり、10人くらいまので利用が可能な広さになっています。 2024.03.25 金沢・金沢市
どもどもカフェ どもどもカフェ213回め、七尾の酒屋さんの話題が軸になって話が広がりました どもどもカフェ213回めを開催しました。本日は午前中に七尾市の酒屋さんまで行き、甘めの白ワインを中心に数本調達してきました。その酒屋さんも本日のどもどもカフェに参加してくれたので、七尾ネタが盛り上がったのですが、なんと別の方面からも七尾の話題になりました。その話題とは「田村淳の大人の小学校」というオンラインサロンで七尾でイベントを行うということでした。 2024.03.24 どもどもカフェ
好きな音楽 譜面再生アプリがすごく進化していました、PlayScore2は無料で譜面再生が可能です 譜面を撮影するだけで再生するスマホのアプリがあるといいな、と思い調べてみたら、ありました。本当に便利な世の中になっているんですね。しかも多数のアプリがあり、無料版でかなり使えることもわかりました。比較検討した結果、「PlayScore2」は無料のままでも譜面再生が可能なので使ってみることにしました。 2024.03.23 好きな音楽
AI(人工知能/ディープラーニング) Googleの生成AI「Gemini」がいろいろアップグレードしています、Google Colaboratoryからの利用も可能でした Googleの生成AI「Gemini」が大幅に拡張しているようです。「Gemini Pro」も「Gemini Ultra」も2.0になっています。これまで「Gemini」についてはWEBの画面でのチャット形式でしか利用していませんでした。(WEB画面で利用しているのはGemini Proで無料です)この、「Gemini Pro」をWEB上でGPUコンピュータサービスを利用できる「Google Co... 2024.03.22 AI(人工知能/ディープラーニング)
通信SIMカード 楽天グループの株主優待で楽天モバイルSIMが送付されますが物理SIM希望の場合は申込みが必要です 楽天が株主優待で楽天モバイルのSIMをプレゼントするということを発表したのは2024年2月14日で、その翌日から株価が高騰しました。楽天モバイルは上限なしで使うヘビーユーザーだと月額3278円(税込み)になるので年間だと39336円(税込み)です。これと同等のsimが無料になるならということで株を購入する人が増えたようです。2月14日だと単元株(100株)は6万円台だったので、たしかにお得です。 2024.03.21 通信SIMカード
JR/鉄道 北陸新幹線が福井県に延伸してから運賃がどう変わったかを七尾線横山駅から調べてみました 2024年3月16日に北陸新幹線が福井県まで延伸しました。同時にこれまでの北陸本線がJRから地方の第三セクター会社に経営が移管します。石川県内は「IRいしかわ鉄道」、福井県内の敦賀駅までは「ハピラインふくい」になります。さて、JRではないローカル線は運賃がどうなるのでしょうか。ちょっと調べてみました。 2024.03.20 JR/鉄道
Gmail Gmailアプリは独自ドメインメールをIMAPで設定できます、メール受信の遅延がないのがメリットですね 今更ですが便利なGmailについて。パソコンのブラウザで使うGmailのWEB版と、スマホやタブレットで使うGmailアプリは同じアカントで使えます。ですが、微妙に設定方法が違います。独自ドメインメールをGmailをメールソフトのように使う方法として、パソコンのブラウザでWEB版を使う設定方法はこれまでも紹介してきました。一方で、Gmailアプリから独自ドメインメールを設定することもできます。Gm... 2024.03.19 Gmail
エクセル(excel-xls-xlsx) エクセルで住所一覧から都道府県名だけを抽出する数式は=LEFT(A2,3+(MID(A2,4,1)=”県”))でした SNSでちょっとした話題になっていたのがエクセルで都道府県名だけを抽出する数式です。初めて見た式だったのですが調べてみたら正しく抽出できました。こんなこと考える人いるんですね、すごいです。その数式は =LEFT(A2,3+(MID(A2,4,1)="県")) です。A2のセル内になる住所情報から都道府県名だけを抽出する式で2つの関数をうまく使っています。 2024.03.18 エクセル(excel-xls-xlsx)
どもどもカフェ どもどもカフェ212回め、北陸新幹線の福井県延伸に関する話題が中心でした どもどもカフェ212回は2024年3月17日開催でした。昨日(3月16日)は北陸新幹線が福井県敦賀駅まで延伸し、新幹線の主要駅など北陸三県は祝賀ムードでした。今回はその話題でもちきりでした。北陸では新幹線で盛り上がっていますが、県外からみるとどうなんでしょうか。北陸新幹線は敦賀駅から先がいずれ大阪までつながるはずです。いちおうは小浜ルートが決定していますがいまだに米原ルートのほうがよいという意見を... 2024.03.17 どもどもカフェ
JR/鉄道 2024年3月16日から北陸新幹線が福井県まで延伸されました、一方で金沢から名古屋や大阪には乗り換えが必須になりました 北陸新幹線は2024年3月16日(土)に福井県敦賀駅まで延伸されました。これで東京から福井県の敦賀駅まで乗り換えなし、新幹線1本で行くことができるようになりました。一方でJRは新幹線が整備されたエリアでは、並行在来線の特急を廃止しています。その例にもれず北陸ではサンダーバードやしらさぎという特急が石川県内から無くなり敦賀駅発着になりました。金沢から名古屋や大阪方面にJRで行く際には、必ず敦賀駅で乗... 2024.03.16 JR/鉄道
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPTのGPTs(カスタムGPT)を再確認し、よく使っていたプラグインの代替となるGPTsを入れておきましょう ChatGPTの特定の機能を強化するGPTs(カスタムGPT)の重要度が増しています。これまでプラグインを使っていた場合はもうすぐプラグインが利用停止になりますので、代替手段としてはGPTsを使うことになります。慣れていたプラグインがあった場合は、その代替となるGPTsを探してセッテイングしておきましょう。また、GPTsの数は相当増えていますので、自分の用途に適したものをこの機会に確認して見直しす... 2024.03.15 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPTのプラグインは間もなく廃止です、今後はGPTs(カスタムGPT)に切り替えて使いましょう ChatGPTの有料版では、これまでプラグインが使えました。プラグインはChatGPTに追加機能を付加する際に便利で、例えば動画を読み込み要約するとか、マインドマップを作成するとか、というようなもともとのChatGPTではできなかったことが実現できました。しかし、このプラグインはもうすぐ廃止されます。代わりにGPTs(カスタムGPT)を使うというような仕様変更があります。プラグインを使っていた方は... 2024.03.14 AI(人工知能/ディープラーニング)