遠田幹雄(とおだみきお)

グーグル(Google)

年内にサードパーティクッキー廃止?Googleの動向変化でインターネット広告の世界も大きく変わりそうです

Googleは2023年末までにChromeでのサードパーティクッキーを廃止することを目指しています。サードパーティクッキーが廃止されると、単にブラウザの利用方法が変わるだけでなく、サードパーティクッキーを利用している広告配信やアクセス解析などにも影響が及びます。 あまりにも問題が大きいので、Chromeのサードパーティクッキー廃止の時期は多少延期されるかもしれませんが、ホームページ運営者側の準備...
独自ドメイン

月末にドメイン失効して月初めにホームページが見えなくなったという事故が増えていますのでご注意ください

自社の独自ドメインを保有し続けるためにはドメイン管理料金がかかります。ドメイン管理料金は通常1年更新で、契約しているドメイン管理会社(お名前ドットコムやエックスサーバーなど)で自動更新していることが多いと思います。 これがうまくいかないときにドメインが失効してしまいます。原因は、自動更新にしてなかったとか、自動更新にしてあったが登録していたクレジットカードの有効期限が切れていたとか、というようなう...
ワイン

シャトレーゼの樽出し生ワインがおいしかったので全3種(カベルネ、メルロー、シャルドネ)を飲み比べました

シャトレーゼといえばケーキやスイーツのチェーン店として有名ですね。このシャトレーゼの樽出し生ワインがおいしかったのでご報告したいと思います。あくまで個人的な感想で紹介するので、ステマではありません(笑)※シャトレーゼさんからは金品や物品の便益提供を受けておりませんが、まじでこのワインはいいと思います なぜシャトレーゼがワインを?と思った方も多いと思います。私もそのひとりです。そのあたりからご紹介し...
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など

「デザイン思考・デザイン経営のすべて」という書籍著者の大森KEIさんを囲んだ勉強会が京都で開催されます

「デザイン思考・デザイン経営のすべて」という書籍がでました。著者は兵庫県に本拠地をおき全国で大活躍している中小企業診断士の大森啓司(通称:KEI)さんです。私も1冊購入しました。 さて、この出版を記念したイベントが各地で立ち上がっています。そのひとりが京都で中小企業診断士として活躍している松井宏次さんで「著者と読者が出会う会」という場を京都で作ってくれましたので参加させていただきます。
AI(人工知能/ディープラーニング)

AIが考える◯◯シリーズという生成画像がSNSで人気のようなので、乗っかってみました(笑)

「AIが考える◯◯」というシリーズがSNSで人気のようです。生成AIを使って画像生成をするのですが、そのタイトルというか入力するプロンプトが「AIが考える〇〇」で、これまで知っていたあの店やあんな業態が、こんな新たしいイメージで表現されます。その意外性が楽しくて、ついつい続けて生成してしまいました(笑) その一部を紹介します。
どもどもカフェ

どもどもカフェ192回めは「LINEが使えなくなるかもしれない問題」が話題になりました

どもどもカフェ192回めは、新たなゲストさんが参加してくれてフレッシュに楽しく雑談できました。新参加してくれた方は中小企業診断士で行政書士というダブルライセンシーの方で、常連さんからは「初めて診断士らしいヒトに出会った」と言われました。 これまで参加してくれた診断士の方も診断士らしくない「ぶっとんだヒト」が多かったということです。そーかー、え、私も診断士らしくないんですね。(笑)
ライン(LINE)

LINEが使えなくなるかもしれない問題…対応しましたか?新しいプライバシーポリシーに同意しないとLINEが使えなくなるかもしれません

スマホでLINEアプリを開くと「プライバシーポリシー統合のご案内」が表示されていませんか? この見慣れない画面を見て「え、詐欺?」というように不安に感じた方もいるでしょうね。これは、LINEとYahooが統合され1つの巨大なIT企業になったことに関係があります。新しいプライバシーポリシーに同意しないとLINEが使えなくなるかもしれません。今すぐ確認しておきましょう。
迷惑メール/スパム対策

ドメイン無効通知…という詐欺メールにご注意を(これはエックスサーバーからではありません)

新手のスパムというか詐欺のメールが届きました。「ドメイン無効通知」というメールです。エックスサーバーからの連絡なので、エックスサーバーを利用している方にとってはドキッとする内容ですね。 しかし、送信元のメールアドレスをよく調べてみると、送信元はエックスサーバーではなく南アフリカのドメイン(*.za)でした。これは明らかに不正なメールですね。
AI(人工知能/ディープラーニング)

AIの未来について考えさせられるオンラインセミナーがありました(ChatGPT・生成AIは ビジネスをどう変えるか?)

Gen AI EXPO -ChatGPT・生成AIは ビジネスをどう変えるか?-というカンファレンス(オンラインセミナー)があり、聴講させていただきました。このカンファレンスは夕方まで多数の対談やセミナーがあり、冒頭はスペシャル対談でした。 【12:00- スペシャル対談】生成AIが切り拓く日本の未来、(ログイン必要) このカンファレンスは夕方まで多数のセミナーがあり、どれも魅力的な内容でした。
グーグル(Google)

GDPR対応のためにCMPというユーザーに対して情報収集していることを説明する文章の表示が必要になります(2024年1月16日までに)

GDPRとはEU(欧州連合)の一般データ保護規則です。EUは個人情報保護に関しては、GoogleやAppleなどのITジャイアントたちに対して強固な姿勢を貫いています。とくに2024年から規制強化が進んでいきます。その一環として、Googleのサービス(アナリティクスやアドセンスなど)を利用している場合には、GDPRの基準に沿って閲覧するユーザーに対して「情報収集をしているので同意してください」と...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスのスパムコメントが記事ではなくメディア(画像)についてしまう場合はプラグインでコメント無効化します

ワードプレスのブログでスパムコメントが止まらない場合の対応策です。今回の事例では、ワードプレスの記事ではコメント無効にしていたのに、スパムコメントが書き込まれてしまうという現象でした。調べてみるとスパムコメントは記事ではなくメディア(画像)についていました。この場合はスパムコメントを無効化するためのプラグインを使ってコメント無効化するしかないようです。
AI(人工知能/ディープラーニング)

生成AIでPDFを読み込んで要約するという性能比較をしたら、有料のChatGPTより無料のClaude(クロード)がいい回答をしてくれました

私は最近の生成AIの使い方では、PDFやワードなどのファイルをアップロードし読み込んで要約してもらう、というのが便利で多用しています。ただし、このような機能はChatGPTでは有料版しか使えませんでした。ですから、無料版の生成AIしか利用していない方にこのような使い方を説明することが難しかったです。 それが無料で使える生成AIのClaude(クロード)だと可能です。しかもあるPDFファイルで試した...
どもどもカフェ

どもどもカフェ191回め、zoomのAIコンパニオンで文字起こしをして要約してみました

どもどもカフェ191回め。今日はZOOMの新機能「AIコンパニオン」というのを使ってみました。AIコンパニオンはオンラインミーティングの内容を記録したうえで、要約したり関係者にその要約内容をメールしたりしてくれるという高度な対応ができるそうです。 英語版はリリースされていましたが、日本語対応がまだまだなのかなーと思ったら、一応使えるようになっていたみたいです。
ITBL(ITビジネスラボ)

ITBLの10月例会には冒頭のITBLクイズのみ耳だけ参加でした、関係者のみなさん失礼しました

ITBLの10月例会にオンライン参加しました。ちょっと諸事情あり冒頭のITBLクイズのみ耳だけ参加で、みなさんにご迷惑をおかけしたかもしれません、すみませんでした。 今日のITBLクイズは2問の出題がありました。ひとつめは「聞いたことある」、ふたつめは「初耳」ということになりました。
AI(人工知能/ディープラーニング)

新しいチャット型AIサービスのClaude(クロード)が日本語対応になったので使ってみました

Claude(クロード)という生成AIサービスが日本語対応したことでAI業界ではちょっとした話題になっています。Claudeは、Anthropic(アンスロピック)というITベンチャー企業が提供していますが、この企業はOpenAI出身の研究者が中心となって2021年に設立されたといういきさつもあります。すでにGoogleがに投資しており、最近になってAmazonも多額の投資を発表したことで、Cla...
無料の経営相談

基盤整備機構の窓口相談は、中小企業者の経営やITに関する相談が無料です、どうぞお問い合わせください

中小機構(中小企業基盤整備機構)の窓口相談は無料です。会場は金沢駅西口から見えるパークビル10階ですが、オンライン相談も可能です。対象は北陸三県の中小企業経営者で創業希望者さんなど幅広く対応しています。 今日は自家用車ではなく電車で金沢駅までやってきましたが、気持ちよい秋晴れの青空が広がっていて、気分もさわやかになりました。
会計金融税務財務

インボイス対応より電帳法対応のほうが深刻かもしれません、Amazonの領収書を電子保存しないと違法です

電帳法(電子帳簿保存法)の罰則猶予期間が今年いっぱいで終わり、2024年1月から規制が強化されます。電帳法は、会計業務が必須な企業にとって遵守しなければならない重要な法律であり、近年の税制改正やQ&Aの形での国税庁からの情報提供が行われています。 実は、電帳法の歴史は古く、この法律は10年以上前から存在していました。IT化の進展とともに徐々に規制が強くなっていき、2024年からは義務化や強制適用が...
AI(人工知能/ディープラーニング)

JDLAの第1回AIテスト合格者にオープンバッジが発行されました(今後AIテスト合格者にもオープンバッジ発行)

JDLAのAIテスト合格者にオープンバッジが授与されることになりました。AIテストとは、「Generative AI Test」という名称で、生成AIに関する正しい知識を確認するためにJDLA(日本デープラーニング協会)が実施している公式な試験です。 第1回のAIテストは2023年6月24日に実施され、私は合格することができました。AIテストはオンラインで完結することもあり、紙の合格証書が発行され...
アート&デザイン

奥能登国際芸術祭2023で「時を運ぶ船」を起点にして外浦の屋外作品を中心に鑑賞してきました

10月14日(土)に、奥能登国際芸術祭2023を鑑賞してきました。まずは作品番号01の「時を運ぶ船」から鑑賞しようと考えていたので、この会場までのルートは、先月延伸したばかりの「のと里山海道」のと三井インターで降り、輪島市内を経由して来ました。 輪島の白米千枚田を横目で通り過ぎ、曽々木の窓岩も通過し、垂水の滝のトンネルも超え、道の駅すず塩田村を過ぎたあたりのところで右折し崖の上へ登るような場所に旧...
どもどもカフェ

どもどもカフェ190回め、箱根までドライブした方のお話を中心に観光話でした

朝夕の気温が下がりグッと秋らしくなってきました。文化の秋、食欲の秋、行楽の秋ですね。 今日は、たまたま箱根までドライブで来ているという方のお話をきっかけに観光話となりました。箱根といえば、年始の箱根駅伝を連想する人も多いし、観光地としても有名ですからね。