ベジタリアン マクロビオテックで自然食材の料理を提供してくれる「たかの」はベジタリアンのレストラン 自然食材の料理を提供してくれる「たかの」はベジタリアンのレストラン。マクロビオテックやベジタリアン(特にベーガンの方に)人気の店だ。ごはんは、七分づきの白米か、発芽玄米と黒米入りのごはんの好きなほうを選択できる。久しぶりに食べられないものがあるかないかを心配しなくていい食事をいただいた。ありがとうございます。 2009.05.08 ベジタリアン
情報系ソフトやWEBサービスなど 暗号化フリーソフトを試してみた、使えそうな「アタッシュケース」と「TrueCrypt」を試用開始 暗号化のフリーソフトを試用した。いくつかを試したが、使い続けることができそうなのは「アタッシュケース」と「TrueCrypt」の2つだ。「アタッシュケース」は、ファイルやフォルダごとに暗号化ファイルを作成する。メールで添付するときの「解凍PW付圧縮ファイル」を作成するのがとても便利。「TrueCrypt」はドライブごと暗号化できる本格的な暗号化ソフト。英語版だが世界主要国の言語の翻訳ファイルがある... 2009.05.07 情報系ソフトやWEBサービスなど
パソコンのエラートラブル対応やPC修理 フラッシュメモリドライブ(SSD)の64GBが14000円、これをバイオU101の30GBのHDDと交換してみるかな… バイオU101のHDDの交換を検討。話題のSSDドライブが、かなり安くなっているからだ。64GBの2.5インチSSDが14000円程度というのが最安値レベルのようだ。バイオU101を修理する方法は中を空けてHDDを取り出す作業をしなければならないようだ。このさい現状復帰の修理よりも能力アップの改造をしてしまおうかと考えている。もともとのHDDが30GBしかないので、直ったとしても使い道が限られる。... 2009.05.06 パソコン/ソフトウェア/周辺機器パソコンのエラートラブル対応やPC修理
パソコンのエラートラブル対応やPC修理 「A disk read error occurred」エラーで動かないXPマシンはFDもCDも使えないノートパソコンだからどうしたものか 「A disk read error occurred」エラーと表示されて動かないXPマシンがある。パソコンの電源を入れるとモニター表示が「VAIO」となった後、まっ黒な画面となり「A disk read error occurred press ctrl+alt+del to restart」と表示され停止する。何度「ctrl+alt+del」を押してもまったく同じ状態で止まるという現象。セーフ... 2009.05.05 パソコンのエラートラブル対応やPC修理
農業 マメジン11年目のスタート、マメジン総会を5月3日に開催し今年度の役員体制と計画を決定 大豆を作るマメジンが11年目の活動を開始した。総会で決まった運営体制は昨年とほぼ同じ。大豆畑も昨年の畑の隣。豆まきは6月7日(日)と決まった。これまでと同じように農業のプロでない市民が集い、無農薬有機大豆を作る。昨年まで好評だった「大豆の種マメプレゼント」も実施する。大豆の種マメのプレゼントは5月20日が締め切りとなる。 2009.05.03 農業
検索エンジンマーケティング(seo) 無料SEOツールのフェレットプラスでSEO強化のための対策を考えよう、広告文章作成ツールがおすすめ 無料SEOツールはWEB上に多数あるが、ワンストップで機能が充実しているところはそう多くない。フェレットプラスは会員制のSEOツール提供サイトで、無料版でも多数のSEOツールが用意されている。ニーズを見つけるメニューには、「Ferretキーワード検索」「Ferretトレンドキーワード検索」「Yahoo!キーワード検索」「ブログで話題のキーワード」「最新のキーワードランキングサイトを分析する」がある... 2009.05.02 検索エンジンマーケティング(seo)
ネット対決!倶利伽羅合戦 ネットビジネスの自己目標達成をチームで競うネット対決!倶利伽羅合戦2009年の石川県チーム参加者募集開始 ネットビジネスの自己目標達成をチームで競うネット対決!倶利伽羅合戦。2008年の成果は2009年3月末までの目標達成率で、石川県が富山県に惜敗。さあ次だ。2009年6月から2010年3月までの期間を戦う2009年の石川県チームの参加者の募集を開始する。チーム編成は各県10社の予定。石川県チームは昨年度の参加チーム10社のうち7社が継続参加を表明している。あと残った枠は3社だ。 2009.05.01 ネット対決!倶利伽羅合戦
経営戦略 豚インフルエンザの企業の対策、緊急時にも重要な事業の継続を行うために事前にBCP(事業継続計画)を準備する WHOは豚インフルエンザの警戒水準(フェーズ)を「4」から「5」に引き上た。(日本時間で4月30日)世界的な大流行の危機が高まり、個人としてはもちろん、企業としても対策が必要だ。企業はBCP(事業継続計画)を準備するように中小企業庁が呼びかけている。準備がないまま、新型インフルエンザが発生した場合には、「多数の従業員が欠勤し始め、いくつもの部門で業務が停滞」、「責任者が突如欠勤し、経営の判断が停滞... 2009.04.30 経営戦略
能登は元気!石川県 千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイは砂浜を走る道路、能登の観光で爽快なドライブを楽しんで 羽咋市の千里浜(ちりはま)は遠浅の砂浜で自動車で走ることができる。今日は雲ひとつ無いくらいの快晴。奥能登からの帰りに千里浜インターで降りてなぎさを走った。思いのほか車やバイクが多い。ゴールデンウィークとなり観光で能登に訪れる人が増えているようだ。能登有料自動車道の交通量もふだんより多かったが渋滞になるほどではない。 2009.04.29 能登は元気!石川県
講演会やセミナー講師の実績 ブログマーケティング入門セミナーを福井県ふくい産業支援センターで実施 ブログマーケティング入門セミナーを福井県ふくい産業支援センターで実施した。朝9時から夕方5時すぎまでみっちりとブログ漬けのセミナーでした。本日のコンテンツは、1.ビジネスブログのあるべき姿2.ブログの活用事例3.SEO(検索エンジン最適化)4.集客を増やすブログのノウハウ5.ホームページはブログで作る 2009.04.28 講演会やセミナー講師の実績
朝日と夕日 金沢駅を行動拠点にすると便利 JR金沢駅を行動拠点にすると便利だ。JRやバスなどの公共交通機関の乗り換えに便利なのはもちろん、駐車場も整備されたので自動車でも来場が便利になっている。商業施設やホテルなどの宿泊施設も充実している。JR金沢駅から見た朝日。 2009.04.27 朝日と夕日
ユーチューブ(YouTube) アカウント削除の理由は著作権違反か?現存する音楽家の楽曲を演奏しWEBで公開するときは注意が必要 動画がけされてしまった事件「youtubeアカウント削除」の理由は著作権違反かもしれない…と情報が寄せられた。【演奏した曲自体が、一般に流通している曲】なら、WEBに流すと著作権者の許可が無い場合は、著作権違反になるようです。(JASRACから購入せねばならない)(非営利で家族に聞かせるなどなら問題ない)現存する音楽家の楽曲を演奏しWEBで公開するときは注意が必要だ。 2009.04.26 ユーチューブ(YouTube)
ユーチューブ(YouTube) アカウントは恒久的に削除されました…というyoutubeのメッセージ、予告無くいきなりアカウント削除されたが理由がわからない youtubeにアップした動画が見られなくなった。「利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。」というメッセージ。おかしいなと思ってgoogle.co.jpにログインしてyoutubeをクリックするとなんと「アカウントは恒久的に削除されました。」...というyoutubeのメッセージ。youtubeのアカウントがなんの前ぶれもなく削除された。なぜだろう...? 2009.04.25 ユーチューブ(YouTube)
中小企業診断士 小規模企業共済は中小企業経営者のための退職金、自らを守らなければならない中小企業経営者のために 小規模企業共済は中小企業経営者のための退職金。国(中小企業基盤整備機構)が運営する共済制度だ。積み立てた掛け金に応じた貸付制度もあるし、掛け金は全額が所得控除されるので税制上のメリットも大きい。厳しい経営環境だからこそ、中小企業経営者が自らを守るために利用したいものだ。加入がまだの方は加入を検討してはいかがだろうか? 2009.04.24 中小企業施策/補助金や支援機関中小企業診断士
小売店ショッピングセンター 食の値下げラッシュ4月になって食べ物が一気に安くなった 食の値下げが続いている。4月になって急激に値下げされた弁当や食材も多い。消費者の立場としてはうれしい限りだ。しかし、この値下げは正当なコストダウンや原料価格低下の理由よりも、景気低迷による消費不況対策として小売店も食品メーカーも自らの利益を削った値下げのようだ。値下げは、「値下げ」→「他社の追随」→「業界全体の利益が減少」→「赤字の拡大」→「リストラ」→「失業者増加」→「消費者の買い控えがさらに強... 2009.04.23 小売店ショッピングセンター
SWOT分析 中小企業はスプリングキャンプ(経営合宿)を、従業員全員が心をひとつにしてSWOT分析に取り組むSWOT合宿 中小企業の戦略立案研修のためスプリングキャンプ。経営者と従業員が寝食を共にする一泊二日の経営合宿だ。現状分析と対策案の検討のために事例企業を使ったSWOT分析を行った。事例企業の要件を説明し、強み:S、弱み:W、機会:O、脅威:Tの4つの象限にわけて分析し意見交換。その後、対策案をTOWS分析で検討し、重要な対策案を抽出する研修だ。 2009.04.22 SWOT分析
小売店ショッピングセンター 金沢武蔵の人の流れが変わった、近江町市場のいちば館がオープンしエムザと地下通路でつながる 近江町市場の近江町いちば館が4/16にオープンした。思えばここ数年で武蔵が辻交差点界隈は大きく変化している。ダイエーが無くなって跡地はマンション建設が予定されている。明日の水曜日は市場が休みだが、火曜日の本日も近江町市場はにぎやかだ。 2009.04.21 小売店ショッピングセンター
ムーバブルタイプ(MovableType) Movable Type 4.24 に脆弱性があった、最新版の Movable Type 4.25 にアップグレードした後にグローバルテンプレートの初期化をすれば問題解決 Movable Type 4.24 においてクロスサイトスクリプティングによる脆弱性が確認された。問題解決の方法は最新版の Movable Type 4.25 で解決されている。新規に4.25を導入する場合はそれだけでOK。ただし、商用版のMovable Typeを4.24から4.25にアップグレードした場合は、アップグレードしただけではだめで、グローバルテンプレートの初期化をしなければならない。... 2009.04.20 ムーバブルタイプ(MovableType)
政治/政略 本日はかほく市議会議員の選挙でした、衆議院議員選挙は今年の何月になるのでしょうか? 本日はかほく市議会議員の選挙でした。午後8時で投票が終わり、午後9時から開票の予定です。今夜のうちに大勢が判明すると思われます。さて、衆議院議員選挙は今年の何月になるのでしょうか? 2009.04.19 政治/政略
検索エンジンマーケティング(seo) SEO業界の人はSphinnを使っている、Sphinn Japan(スピン・ジャパン)に注目し積極的に参加しよう 「Sphinn Japan(スピン・ジャパン)」とは、SEOや検索エンジンマーケティングなど、サーチエンジン関連の情報を専門に取り扱う「ソーシャルニュースサイト」。ソーシャルニュースサイトというのは面白い。インターネットで自分が見つけた興味ある記事や注目する記事をピックアップし、他のユーザーにも伝えて情報を共有しようというサービス。他のユーザーが評価した記事を教えてもらうこともできるインタラクティ... 2009.04.18 検索エンジンマーケティング(seo)