パソコン/ソフトウェア/周辺機器 ベンチマークテストをするとEeePC100HはパナR5よりも高性能という結果になった 5万円パソコンのEeePC1000Hの設定ができたのでベンチマークテストを行った。昨日行ったパナソニックRシリーズのノートパソコン歴代3台のベンチマークテストの結果と比較すると面白い。総合的な能力値では、R6>EeePC1000H>R5>R3の順となった。EeePC1000HはR5に比較すると、CPU速度とHDD速度がかなり速い。メモリ速度で下回るものの、総合的なパフォーマンスでEeePC100H... 2009.01.20 パソコン/ソフトウェア/周辺機器
パソコン/ソフトウェア/周辺機器 パナソニックRシリーズのノートパソコン歴代3台のベンチマークテストを実施 パナソニックのノートパソコンRシリーズを3台所有している。久しぶりに3台とも手元にそろったのでベンチマークテストを実施してみた。ベンチマークテストとはCPUやHDDの処理能力や転送速度などを調べ数値化して比較できるようにすること。調べてみると、やはり新しい製品ほど能力が高くその差は歴然としていた。まずはCPUの処理能力。ALUの項目を見る。ALUは演算論理装置(えんざんろんりそうち)といいArit... 2009.01.19 パソコン/ソフトウェア/周辺機器
パソコン/ソフトウェア/周辺機器 ミニノートはEeePC1000Hで決まりか?ビジネスでも使えるモバイルノートPCとして実売5万円の実力はいかに 5万円台のミニノートパソコンが売れている。このミニノートのカテゴリを切り開いたのがASUSのEeePC。HDDがないPC901もよかったが、結局EeePC1000Hを購入することにした。EeePC1000Hは電池で6.9時間駆動、CPUはインテルAtom、HDDは160GB、OSはビスタではなくXPと、ビジネスモバイルとしての要件を満たしている。重さが1.45キロと少し重めだが、その分画面は左右1... 2009.01.18 パソコン/ソフトウェア/周辺機器
NEWS 「売上を伸ばすネットショップの秘訣」というセミナを能登地区で3回実施予定、講師はレスター清水さんと遠田の2名 レスター清水さんと遠田の2名で「売上を伸ばすネットショップの秘訣」というセミナを能登地区で3回行なうことになった。詳細は以下のとおり。テーマ:「売上を伸ばすネットショップの秘訣」日時場所:2月2日(月)穴水町商工会 2月4日(水)能登鹿北商工会田鶴浜支所 2月6日(金)羽咋市商工会いずれの会場も午後2時からの開催。内容は同一。セミナーのお問合せや受講ご希望の方は、石川県商工会連合会経営支援課(07... 2009.01.17 NEWS
ムーバブルタイプ(MovableType) MT4で携帯メールから投稿するなら無料ASPサービスのモブログくんが便利、3ステップで簡単に設定できた ムーバブルタイプ(MT)にはメール投稿の機能がない。いくつかのプラグインを調べてみたが設定がうまくいかなかったり、MTのバージョンによって作動しなかったりと、思ったより困難。結局、利用したのはモブログくんという無料のASPサービス。これが抜群に簡単であっというまに設定ができた。携帯メールからMT4に投稿するならモブログくんがいい。 2009.01.16 ムーバブルタイプ(MovableType)
ネット対決!倶利伽羅合戦 ECで富山に負けている石川、ネット対決!倶利伽羅合戦もいよいよ大詰めが近づいてきたが逆転するぞ、石川とEC ネット対決!倶利伽羅合戦は今年の3月末でゴールを迎える。12月までの結果発表で富山ECチームに差を広げられてしまった石川ECチーム。このままでは終われない。石川チームは1月14日に参加した10者が全員集合してミーティング。富山に勝つためには最低でも120%の達成率が必要だ。残りの約2ヶ月になにをどうするか、具体的なアクションプランを追加して富山を追撃するぞ! 2009.01.15 ネットショップ通販ネット対決!倶利伽羅合戦
講演会やセミナー講師の実績 石川とECとSWOT分析、お店ばたけステップアップセミナー3の1回目はネットショップSWOT分析で始める石川とEC ECを成功に導くためには戦略が必要である。今日から始まったステップアップセミナー3で、ネットショップの戦略立案をするために事例企業を使ってSWOT分析(スウォット分析)の体験ワークを行った。事例企業は昨年に引き続きIT経営百選の最優秀賞を授賞した企業で株式会社レスター。下請脱却のビジネスモデルとしてもすばらしい事例である。 2009.01.14 ネットショップ通販講演会やセミナー講師の実績
ネットショップ通販 EC成功のため3人の先進者に学ぼう「Eコマース成功の条件」で「桃源郷」、「アンジェ」、「北国からの贈り物」から 昨年12月に楽天ショップを代表するネットショップの経営者3名が「Eコマース成功の条件」という書籍を出している。その3名とは「桃源郷」、「アンジェ」、「北国からの贈り物」の経営者たち。書籍では成功の条件を11にわけて紹介している。概要だけ紹介すると「売るための集客方法」「魅力を伝えるキャッチコピーとは」「売れるページデザインの秘訣」「顧客満足度を最大化するしくみ」「売れるメールマガジンの書き方」「人... 2009.01.12 ネットショップ通販
ネットショップ通販 EC戦略はネットショップ必須、売上アップのカギを4つの戦略モデルにわけて解説するECサイト4モデル式経営戦略 ネットショップにはEC戦略が必須だ。変化が早いインターネット環境において、自社のECビジネスモデルを明確に位置づけなければならない。売上アップのカギを4つの戦略モデルにわけて解説するECサイト4モデル式の経営戦略を紹介する書籍がある。グーグルアナリティクスの活用をEC戦略と結びつけて説明しているところがよい。まさに「成果主義のアクセスログ分析」。秀逸な書籍なのでネットショップ経営者には手にとってみ... 2009.01.11 ネットショップ通販検索エンジンマーケティング(seo)
ネットショップ通販 通販生活で読者が選んだベスト100の商品に石川の商品が多数紹介されている、石川の福光屋とルバンシュ 通販生活の2009年春号が届いた。読者が選んだベスト100の商品が大々的に紹介されている。このランキング発表は毎年楽しみにしている。通販生活のベスト100は投票という要素を除外し売上高だけで順位を決めているところが潔い。読者の商品への支持行動として「お金を払って買う」ということがシンプルかつもっとも信頼できる行動だろう。さて、このベスト100を見ると、石川の商品も多数紹介されている。 2009.01.10 ネットショップ通販
ITコーディネータ 金沢を代表するITコーディネータといえばこの3人、ITコーディネータの福岡さん福田さん塩山さん 金沢でITコーディネータといえば誰を連想するか?ITスキルの高さ、ITコーディネータとしての活動量、ITコーディネータの使命感を持ち合わせているということでいえば、この3人だろう。写真右から、福岡さん、福田さん、塩山さん。この3人はいずれもIT企業勤務経験があり、現在は独立コンサルタントとして活動している。 2009.01.09 ITコーディネータ
ムーバブルタイプ(MovableType) MT3からMT4へのバージョンアップのさいには2つのシステムをWEB上で稼動させ、動作確認を済ませてから移行したほうがいい まだ現役のMT3。そろそろMT4へバージョンアップしようという例はまだまだ多い。このさいに無料で使えるMTOSで行こう。もしもWEBサーバでSQliteが使えるならば、2つのMTシステムをWEB上で稼動させ、動作確認を済ませてから移行したほうが安全確実である。 2009.01.08 ムーバブルタイプ(MovableType)
プロフェッショナル ランチタイムに出会った接客のプロフェッショナルにイケメン中小企業診断士もたじたじでとろとろに… 接客上手というか接客の天才というか。この人はすごいです。初来店のイケメン中小企業診断士(写真右)とツーショットで写っている渡部さん(写真左)です。忙しいランチタイムにもかかわらず、てきぱきとタイムリーで適切な接客をしてくれました。小難しいリクエストにも明るいジョークも飛ばしながら応えてくれる情のある接客はプロフェッショナルを感じました。まるで真昼の銀座。イケメン中小企業診断士もたじたじになり、とろ... 2009.01.07 プロフェッショナル
顧客の視点 金沢駅の2階では毎日ドーナッツ屋さんの前に行列ができている、今日も売り切れのドーナッツプラント 自然素材を使用したドーナッツが人気になっている。有機栽培、無添加、無着色、自然の風味や色合いを大切に、ひとつひとつ丁寧にハンドメイドしたというドーナッツ。1個300円もするのに、買いたいお客さんの行列が毎日できている。一日3回焼いて行列ができてすぐに売り切れ…。なかなかすごい。 2009.01.06 顧客の視点
小売店ショッピングセンター 正月明け今日から仕事始めというビジネスマンが多い1月5日に閉店セールを実施している紳士服店を発見 2009年は1月5日の月曜日から仕事始めというビジネスマンが多い。まだまだ初売り期間中ともいえるが、そんな中で「閉店セール」を実施している紳士服店を発見。改装のための閉店となっていたが、このご時世なので「えっ」と思ってしまった。夕方の様子は客足もまばら、広い駐車場には車が2台。正月の閉店セールは集客効果があったのだろうか? 2009.01.05 小売店ショッピングセンター
小売店ショッピングセンター 布団も円高還元セール、高級羽毛布団はヨーロッパからの輸入だから円高差益を還元! 円高に苦しんでいる輸出型ビジネスに比べ、輸入型の内需ビジネスにとって円高は追い風だ。消費は冷え込んでいるが、その分「バーゲン」や「割引」という言葉に消費者は敏感だ。逆風も機会ととらえ追い風に変えるのが商人の心意気だろう。ふとんの石田屋では円高還元のバーゲンセールを初売りと同時に始めた。高級イメージがある布団店だけに、バーゲンはお値打ち感がある。なお、バーゲンの実施店は根上町の和座店のみ。 2009.01.04 小売店ショッピングセンター
小売店ショッピングセンター 初売りの買物はメガネ、新春初売りセールで8000円以上の買物で現金つかみどりができる太陽めがね 初売りで家族のメガネを購入。鳴和の太陽めがねでは、新春初売りセールで8000円以上の買物をすると、現金つかみどりにチャレンジできる。セットメガネは8000円からあるので、買物をした方はほとんど現金つかみどりができることになる。手が小さい女性のほうがたくさんの現金を掴むことができるようだ。 2009.01.03 小売店ショッピングセンター
小売店ショッピングセンター 元旦初売りはバーゲン開始が定着か、大型SCでは元旦の初売りと同時にバーゲン開始 元旦の初売りが当然のように感じられるようになった昨今。大型ショッピングセンター(SC)では元旦の初売りと同時にバーゲンが始まっている。元旦の金沢北部の大型SCは3件。金沢サティ、アルプラザ津幡、イオンかほくSCは元旦初売りで同時にバーゲン開始だった。一方で、併設する大型電気店(ヤマダデンキ、ケーズデンキ)の初売りは1月2日からと足並みが揃っていない。お年玉消費の行方はどうなるか? 2009.01.02 小売店ショッピングセンター
プレスリリース 農商工連携という時代の風をどう活かすか?という題で企業診断ニュース年末号の巻頭特集に掲載されました 企業診断ニュースは中小企業診断協会が発行している月刊誌。中小企業診断協会の会員になっている中小企業診断士には毎月送付されており、中小企業診断士が もっとも目にする月刊誌のひとつだろう。12月の巻頭特集のひとつに遠田が書いた記事が掲載されている。タイトルは「農商工連携という時代の風をどう活か すか?」。このように記事を書く機会を作ってくれた中小企業診断士仲間のご縁に感謝したい。佐川さん、高橋さん、あ... 2009.01.01 プレスリリース
ホームページドクター WEBビジネスを展開する経営者やネットショップ担当者向け、お店ばたけネットショップステップアップ講座STEP3は店舗分析と経営戦略 お店ばたけネットショップステップアップ講座STEP3が2008年1月14日から合計3回開催される。テーマはネットショップの店舗分析と経営戦略。WEBビジネスを見つめなおし、事業コンセプトを再検討するための店舗分析・顧客分析・実店舗と連携させたネットショップ運営について学ぶもの。講師は野村さん多田さんと遠田の3名で、全員が中小企業診断士でISICOの登録アドバイザーやホームページドクターである。 2009.01.01 ホームページドクター