act2020(旧niftyのFLIC会議室) 中小企業診断士オフ会は今年札幌で開催、全国のネット診断士仲間が年に一度集まる今日明日(5/17、18) 中小企業診断士オフ会。今年は札幌で今日明日開催だ。全国のネット診断士仲間が年に一度集まる。もともとは中小企業診断士になるための受験対策の自主的勉強会だった。今では診断士同士の付き合いになっている。毎年、新しい刺激をくれる仲間たち、大好きだ、ありがとう。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.05.17 act2020(旧niftyのFLIC会議室)
遠田幹雄のフリートーク 輪島漆芸美術館と輪島漆芸技術研修所 漆は「JAPAN」、日本が世界に誇るすぐれた工芸。そして輪島塗は日本を代表する高級漆器として有名。しかし、伝統工芸の分野にはなかなか若い人が入ってこない。輪島市には、全国でも数少ない漆工芸専門の美術館と、輪島塗の技術を研鑽する輪島漆芸技術研修所が併設されている。工芸品と出会う場をもっと活用してほしい。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2008.05.16 遠田幹雄のフリートーク
ホームページドクター ネットショップは勉強が欠かせない、お店ばたけネットショップの継続的な勉強会の今年度分がスタート お店ばたけネットショップの継続的な勉強会、今年度分がスタートした。1回目は5/14の「お店ばたけ出店者交流会」。お店ばたけ出店者交流会はネットショップのオーナーや担当者が実際に顔を合わせて交流する勉強会。今回はホームページドクターミニセミナーで和座本舗のニシタジョオ氏の講演もあった。ニシタジョオ氏はネットショップのカリスマ店長としても全国的に有名だが、昨年からホームページドクターとしても活動してい... 2008.05.15 ホームページドクター
ネット対決!倶利伽羅合戦 ネットショップ倶利伽羅合戦の公式サイト用のドメイン取得、倶利伽羅合戦ドットコム(kurikaragassen.com) ネットショップ倶利伽羅合戦の公式サイト用のドメインを取得した。倶利伽羅合戦ドットコム(kurikaragassen.com)だ。倶利伽羅合戦は富山県側と石川県側のネットショップがそれぞれ個店の目標数値の達成率を競う対抗戦。県域を超えた活動をサポートするため広域の任意団体組織として「GOTO勉強会」を発足した。GOは合田(ごうだ)、TOは遠田(とおだ)の頭文字をとった。合田氏は富山ITCで活躍中のI... 2008.05.14 ネットショップ通販ネット対決!倶利伽羅合戦
ベジタリアン ベジタリアンが喜ぶオードブル、主菜よりも記憶に残るオードブルは感動が強い オードブルとはフルコースの最初のお皿、いわゆる前菜。フランス語のオードブル(Hors-d'œuvre)を直訳すると「作品の外」という意味で、本作品となる主菜の前に提供される料理ということになる。しかし、最近ではむしろ主菜よりもオードブルのほうが感動が強いという。事前期待を超えたところに感動があるとすれば、主菜よりもオードブルのほうが期待されていない分だけ事前期待を超えやすい。ベジタリアンが喜ぶオー... 2008.05.13 ベジタリアン
朝日と夕日 富山西インターから数分、富山空港や富山市街からも車で数分程度とほど近い富山イノベーションパーク、美しい夕日が映える好立地な企業用地 5/12夕方、富山イノベーションパークへ。富山イノベーションパークは「頭脳集積とやま」の中核拠点として開発が進められてきた企業用地。高速道路の富山西インターから数分、富山空港や富山市街からも車で数分程度とほど近いところに位置している。ファーボなど大型商業施設も近く、働く人にとって最高の立地かもしれない。富山イノベーションパークから見える夕日が美しかった。さて、昨日は18位。今日は何位かな?⇒ 2008.05.12 朝日と夕日
パソコンのエラートラブル対応やPC修理 パソコン修理のプロフェッショナルならパソコン修理屋金沢東山店、金沢でパソコン修理やエラーの解決ならプロのパソコン修理屋さんが便利 パソコン修理のプロフェッショナルとして、パソコン修理の専門店がある。パソコン修理屋金沢東山店もそのひとつ。実務実績も長く信頼性も高い。金沢ではパソコン修理屋金沢東山店が親切で便利なのでおすすめ。パソコンの故障やエラーで自己解決できない場合は一度専門家に相談するのも有効だ。パソコン修理屋金沢東山店 2008.05.11 パソコンのエラートラブル対応やPC修理プロフェッショナル
好きな音楽 ギター大好き押尾コータローのライブ、金沢文化ホール 押尾コータローのコンサートツアー2008、金沢公演は5/10金沢文化ホール。生ギターの超絶テクニックを持つ押尾コータローは、やっぱりギター大好きだった。少年時代のギターとのかかわりを面白おかしく紹介してくれた。押尾少年が初めて覚えたギターのコードはEmだったという。アルペジオで6弦→3弦→2弦→3弦→1弦→3弦→2弦→3弦と弾く練習を一所懸命にしたが、なんと左手では4弦と5弦を押さえる必要なしだっ... 2008.05.10 好きな音楽
ホームページドクター お店ばたけステップアップセミナーが今年度も始まる、Step1Step2Step3全部通して12回のネットショップセミナー 昨年度好評だったお店ばたけステップアップセミナーが今年度も始まる。Step1、Step2、Step3全部通して12回のネットショップセミナーだ。セミナの問合せは、お店ばたけのISICO(石川県産業創出支援機構)産業振興部産業情報課TEL076-267-1001まで。さて、昨日は19位。今日は何位かな?⇒ 2008.05.09 ホームページドクター
小売店ショッピングセンター イオンかほくショッピングセンターが求人開始!地域で働くパートさんの時給が大きく変動させる要因になるかも… イオンかほくショッピングセンターの求人チラシが折り込まれた。今年の秋にオープン予定のイオンかほくでオープニングスタッフの求人開始だ。オープニングスタッフは150人を予定。一日4~6時間働くパートタイマーさんの募集は来月以降、さらに入居するテナントでも今後求人を本格化させるだろう。合計で採用予定は1500人規模といわれているが、イオンかほくショッピングセンターの求人動向は、地域のパートさんの時給を大... 2008.05.08 小売店ショッピングセンター
ズープス(Xoops) XOOPS(ズープス)を使うならどのXOOPS(ズープス)を使うか 現在、日本語版XOOPS(ズープス)は主に2種ある。旧来からあるXOOPS2.0.xJP系列と、2007年に正式版がリリースされたXOOPS Cube Legacy2.1.x系列だ。どちらも日本語のズープスキューブ()から無料ダウンロードで使用可能だ。では、XOOPSを使うならどっちのXOOPSを使うのがよいだろうか?またバージョンアップなどの対応ではどうすればいいか?さて、昨日は17位。今日は何... 2008.05.07 ズープス(Xoops)
ズープス(Xoops) ITシロウトでも避けられないPHPバージョンアップ問題?PHP5に移行するレンタルサーバー(さくらインターネットなど)のPHP4対応が間もなく切れる PHP4のサポートが2008年8月に終了するため、今年は多くのレンタルサーバがPHP4からPHP5に移行するようだ。さくらインターネットは6月をめどにPHP5に切り替わる予定。今やMT(ムーバブルタイプ)、xoops(ズープス)、ワードプレスなどブログやCMSがメジャーになった。これらのブログやCMSではPHPおよびMySQLを使っている例が多いが、データベースに関わる問題に備えPHP5へのスムー... 2008.05.06 ズープス(Xoops)情報系ソフトやWEBサービスなど
スモールオフィスホームオフィス(SOHO) ITビジネスプラザ武蔵はGW中も開放されインターネットが自由に使える、しかも利用者が少なくゆったりしたムード GW真っ只中、所用で金沢の中心市街地へ。ちょっと時間に余裕があったのでインターネットメールチェックをしようと思い立ちITビジネスプラザ武蔵へ。ITビジネスプラザ武蔵は、デザイン・ITなどでの起業家や創業間もないSOHO事業者を支援する公的なインキュベーション施設。ITビジネスプラザ武蔵の場所は武蔵が辻交差点角の名鉄エムザビルの4階にある。フロアや開放デスクは無料で利用でき、LAN配線も自由に使える... 2008.05.05 スモールオフィスホームオフィス(SOHO)遠田幹雄のフリートーク
情報系ソフトやWEBサービスなど さくらブログが5/4に復旧し記事内容も無事に回復、しかしこれほど大規模長時間の障害になった原因は何? さくらブログのシステム障害が5月4日早朝に復旧していた。のべ3日間という障害も一応の収束だ。しかしなぜこれほど大規模に長時間の障害となったのか。今回の障害の主要原因はHD(ディスク)の障害よりむしろ制御装置(システム)にありそうだ。HDは消耗品でありであり壊れるものだ。当然、データセンタであればHDはいつか壊れることを前提に、データの二重化等の複数の保全策をシステムとして準備していたはず。今回の障... 2008.05.04 情報系ソフトやWEBサービスなど
ムーバブルタイプ(MovableType) さくらブログの記事内容を自分のPCにバックアップする方法は、MT形式のエキスポートでブログ記事をテキストファイルにしバックアップする さくらのブログはデータをバックアップすることができる。バックアップは、MT形式(ムーバブルタイプ形式)のエキスポートで行なう。MT形式のエキスポートとは、ブログ記事を全てファイルに書き出しダウンロードするもので、出力されたファイルはメモ帳や秀丸エディタなどで閲覧や編集も可能なテキスト形式になる。このMT形式のエキスポートファイルを保存しておけば、他のブログに記事をすべてインポートし再構築することに... 2008.05.03 ムーバブルタイプ(MovableType)情報系ソフトやWEBサービスなど
情報系ソフトやWEBサービスなど さくらインターネットのさくらブログに重大な障害発生、さくらブログは管理画面に入れないだけでなく見ることも不可… さくらのブログに障害が発生している。5/2の早朝よりずっとログインできない状況が終日続いている。さくらのブログは、さくらインターネットのホスティング契約をすると無料で使えるブログ。シーサーブログをベースにしているが、さくらインターネット側でかなりカスタマイズしているためほとんどオリジナル仕様になっている。今回の障害はサーバのディスクが吹っ飛んだようでマシンの入れ替え作業を行っているようだ。さくらイ... 2008.05.02 情報系ソフトやWEBサービスなど
蕎麦(そば) とうへんぼくな仲間たちの蕎麦、森本に手打ち蕎麦つくだ とうへんぼくな仲間たちという蕎麦打ちのグループがある。石川県内で10店舗の蕎麦屋で共通のスタンプも発行し、 全店制覇すると素敵なプレゼントがある。金沢森本では手打ち蕎麦つくだ。肉さかなを食べないベジタリアンの遠田は、例によってベジタリアン仕様の「だし無し」のおろし蕎麦をオーダー。きちんと対応してくれた。親切な店主が経営しているよい蕎麦屋である。 2008.05.01 ベジタリアン蕎麦(そば)
蕎麦(そば) 金沢大学のちょっと奥に喬屋(きょうや)という古民家を改造した居心地のよい蕎麦屋がある、4月より今年も元気にオープン 喬屋(きょうや)という古民家を改造した居心地のよい蕎麦屋がある。2階の空間もいい感じだが今回は1階奥の座敷で。場所は金沢大学のちょっと奥の俵町。工事中だった道路も開通し金沢大学からのアクセスが便利になった。金沢大学の交差点からはほんの2キロ程度。冬季は休業だが4月より今年も元気にオープンしている。さて、昨日は16位。今日は何位かな?⇒ 2008.04.30 ベジタリアン蕎麦(そば)
農業 マメジン2008の大豆畑は2007の畑の隣、4/29のマメジン総会で今年の畑やスケジュールや役員留任などが決定 マメジン2008の大豆畑は2007の畑の隣に決定。4/29のマメジン総会で畑やスケジュールや役員留任などが決定し、いよいよ今年の活動が始まった。マメジンの活動は10年目、創業メンバーもいれば毎年新規入会者も複数名いて新陳代謝が円滑に行われているのがうれしい。マメジン次回は5月25日に畑を耕す作業に入る予定。(当ブログ内のマメジン情報はこちら)さて、昨日は16位。今日は何位かな?⇒ 2008.04.29 農業
遠田幹雄のフリートーク 遠足で犀川の河原を歩く小学生たち、金沢の中央を流れる犀川にはいろんな風景がある 遠足で犀川の河原を歩く小学生たち。一緒に歩いている大人たちもいた。GW直前穏やかな陽気、というよりすでに暑いくらいだ。半袖のTシャツ姿もよく見かけるようになった。金沢の中央を流れる犀川にはいろんな風景がある。さて、昨日は16位。今日は何位かな?⇒ 2008.04.28 遠田幹雄のフリートーク