駐車場 七尾駅前再開発から1年、七尾駅前のミナクルビルはホテルや商業店舗・駐車場が一体となった七尾駅前の核施設 七尾駅前は1年前の2006年に再開発された。七尾駅から七尾駅前の商業施設までゆったりとした空間になっている。七尾駅前にはミナクルという立体駐車場ビルがあり、商業施設のパトリアと空中の陸橋でつながっている。ミナクルビルは、駐車場だけでなく複数の商業店舗やホテルアリヴィオが入っている。さて、昨日は25位。今日は何位かな?⇒ 2007.09.06 駐車場
中小企業診断士 中小企業診断協会本部のホームページ刷新、中小企業診断士の会員マイページが設置 中小企業診断協会本部のホームページが9/3にリニューアル。中小企業診断士で協会会員にはマイページが設置。各種の資格要件のチェックなどがWEBで可能になった。さて、昨日は25位。今日は何位かな?⇒ 2007.09.05 中小企業診断士
気になる商品やサービス 脱臭する光触媒、東大で生まれた光触媒シートは太陽光を浴びれば脱臭効果が復活し持続的効果が期待できる 光触媒とは太陽光(紫外線)を当てると汚れ(有機物)を分解する光触媒効果。光触媒シートは、光触媒効果のある酸化チタンと吸着効果のある吸着剤を組み合わせ、不織布と紫外線透過フィルムでシート状にしたもの。光触媒シートは、揮発性有機塩素化合物(VOC)による汚染土壌を浄化する東大発の産学官連携プロジェクトで開発。この光触媒シートは、暗いところでは吸着剤(活性炭、シリカゲル)が働いて、いやなにおいを吸着し、... 2007.09.04 気になる商品やサービス
農業 五郎島金時が店頭に並ぶと金沢の秋が始まる、旬の五郎島金時ちょっと高値かな 五郎島金時が八百屋さんの店頭に並んでいた。金沢の五郎島地区の農家(かわにさん)からも収穫が始まっていると聞いた。掘りたての五郎島金時を見ると金沢の秋を感じる。旬の五郎島金時、まだちょっと高値かな。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.09.03 農業
中小企業診断士 中小企業診断士理論政策更新研修、中小企業診断協会石川県支部の更新研修は9/1開催 中小企業診断士理論政策更新研修。中小企業診断協会石川県支部の更新研修は9/1開催。「新しい中小企業政策」、「IT経営の実現における中小企業診断士の役割と課題」、「美容院の経営革新事例」の3講義。約120名の参加で過去最高のにぎわいだった。さて、昨日は22位。今日は何位かな?⇒ 2007.09.01 中小企業診断士
遠田幹雄のフリートーク とっとこどもども(^^)太郎に改名すると有名になれる?なんでも鑑定書βの改名判定mixi版 なんでも鑑定書。mixi(ミクシィ)のプロフィール欄にURLを入れるだけで設置OK。どもども(^^)遠田の場合、「とっとこどもども(^^)太郎」に改名すると有名になれるらしい。なんでも鑑定書βの改名判定mixi版より。さて、昨日は22位。今日は何位かな?⇒ 2007.08.31 遠田幹雄のフリートーク
バランススコアカード あっ!「いしかわ経営革新塾」あなたが変わる、会社が変わる 石川県商工会連合会より 「いしかわ経営革新塾」が9月26日(水)開講。9月26日(水)、10月3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水)の5日間。あなたが変わる、会社が変わる。ビデオを見てワーク演習。BSC(バランス・スコアカード)の手法を活用。問合せは、石川県商工会連合会まで。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.08.30 バランススコアカード中小企業診断士ITコーディネータ
遠田幹雄のフリートーク ちびっこ絵画コンクールを近江町商店街で開催、「ぼくのわたしの好きな食べ物絵画コンクール」 「ぼくのわたしの好きな食べ物絵画コンクール」が近江町市場で開催。近隣の幼児や児童の作品を近江町市場の各店店頭に展示している。今年で9回目。夏休み中ということもあり、家族連れでの来街者が増加。商店街としての取り組みとしてもなかなか面白い。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.08.29 遠田幹雄のフリートーク
気になる商品やサービス COEDO(小江戸)は世界一のビール、注文殺到で買えなくなった川越のCOEDO(小江戸)ビール COEDO(小江戸)は世界一のビール。2007年のモンドセレクション (MONDE SELECTION、本部:ベルギーブリュッセル)ビール部門で最高金賞受賞。中小企業のビール会社が世界最高峰に輝くというサクセスストーリーは日経ビジネスにも掲載された。注文殺到で今や簡単に買えない幻のビールとなりつつある。小江戸といわれる埼玉県川越のCOEDO(小江戸)はコエドブルワリーより。さて、昨日は20位。今日... 2007.08.28 気になる商品やサービス
気になる商品やサービス 氷殺ジェットが炎殺?氷殺ジェットの噴出ガスが燃え上がり320万本をライオンが自主回収 氷殺ジェットの噴出ガスが燃え上がる現象が多発。ついに320万本をメーカーのライオンが自主回収を決めた。氷殺ジェットが炎殺されたのか。殺虫剤成分を含まないという製品だっただけに残念。来シーズンまでに燃え上がらない氷殺ジェットを期待したい。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.08.27 気になる商品やサービス
情報系ソフトやWEBサービスなど 無料表計算ソフト、グーグルパックダウンロードで表計算もワープロソフトもスパイウェア対策ソフトも全て無料 無料表計算ソフト、グーグルなら無料。グーグルパックをダウンロードすれば表計算もワープロソフトもスパイウェア対策ソフトもみんな無料。マイクロソフトオフィスと互換性の高いのはサンマイクロシステムの「StarSuite」。グーグルパックからStarSuiteを選択しダウンロードしてインストールすれば、エクセル、ワード、アクセス、パワーポイントなどの互換ソフトが使える。無料ダウンロードはグーグルパックから... 2007.08.26 情報系ソフトやWEBサービスなど
お箸 割り箸のすっぱい香りは赤信号、割り箸は口に入れても大丈夫なのか?不安が広がる中国製割り箸 割り箸にすっぱい香りはありませんか?割り箸を使用する前に匂いをかいでみましょう。変な酸味や異様な気配があるかもしれないからです。日本の割り箸の圧倒的多数は中国からの輸入です。エコの観点から割り箸が地球の森林資源を浪費していると指摘されますが、安全性の観点からも割り箸の使用を見直す必要がありそうです。できれば「マイ箸」を持ち歩くようにしたいものです。マイ箸には、とくに漆の塗箸がいい。漆器はジャパン、... 2007.08.25 お箸
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など 東京1週間の滞在で学んだ工業経済と論理学、本日は最終の試験日で緊張の夏!冷や汗たっぷり(^^; 緊張の夏、大詰め。本日は1週間学んだ科目の試験。工業経済と論理学を学んだ。工業経済では、産業革命期から現代のIT革命にいたるまで。論理学では古典論理学と現代論理学(直観主義論理)、真理について学んだ。本日なんとか試験を終えた。緊張の夏、冷や汗の夏。東京は暑かった。今日の上越新幹線に乗って帰宅予定。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.08.24 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など
遠田幹雄のフリートーク ルイヴィトン表参道の店頭は光のカーテン、きらびやかな店頭ディスプレーのルイヴィトン ルイヴィトン表参道の店頭は光のカーテン。きらびやかな店頭ディスプレーだ。ルイヴィトンは1854年にパリで創業した、世界初の旅行鞄専門店。今では世界でも最大級のブランド力を持つブランドだ。ちなみにルイヴィトンのホームページはページランク7。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.08.23 遠田幹雄のフリートーク
遠田幹雄のフリートーク 東京タワーのある港区の交通手段はバスが便利、港区コミュニティバス「ちいばす」なら六本木ヒルズまで100円 夕焼けの東京タワー。慶応大学角の三田2丁目交差点から桜田通りに沿ってほぼ真北を見ると東京タワーが見える。このあたりからだと東京タワーに行くとしたら鉄道よりもバスのほうが便利。都営バスなら東京タワー前まで200円。また港区にはちいばすという港区コミュニティバスがあり、田町駅から六本木ヒルズに向うちいバスはなんと100円。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.08.22 遠田幹雄のフリートーク
遠田幹雄のフリートーク 昨日オリラジ今日チュートリアル、ヨシモト∞(無限大)渋谷センターで毎日無料でヨシモト芸人が見られる 渋谷センター街ヨシモト∞(無限大)ホール。ヨシモト∞では毎日イベントをやっている。8/20の夜、ヨシモト∞(無限大)ホールの前を通りかかったときはオリエンタルラジオの生漫才。建物の外も人だかり。生閲覧はなんと無料。PCで動画も見ることができるがその場合は有料会員になる必要あり。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.08.21 遠田幹雄のフリートーク
顧客の視点 スミマセン!また割っちゃいました、渋谷の居酒屋てっぺん男道場店の皿には一枚一枚違うメッセージが書いてある 「スミマセン!また割っちゃいました」と。カウンターの席に座るとそんなメッセージの皿があった。隣の席は「誕生日はいつですか?」の皿。渋谷の居酒屋てっぺん男道場店の皿には一枚一枚違うメッセージが書いてある。一人一人に違う夢や思い出があるように皿も一枚一枚違うのだろう。1年ぶりのてっぺんだが、電話予約したさいに電話に出てくれたスタッフが遠田の名前をおぼえてくれた。それも「トウダさんでなくトオダさんでした... 2007.08.20 ありがとう感謝顧客の視点
文化芸能 三遊亭小遊三が今夜のトリ、新宿末広亭は気軽に落語が楽しめる寄席(落語色物定席寄席) 新宿末広亭は気軽に落語が楽しめる寄席。新宿末広亭は新宿伊勢丹のすぐ近くの古風な木造の建物。江戸以来の寄席の伝統を重んじ、その雰囲気を現代にとどめる落語色物定席寄席。三遊亭小遊三が今夜のトリ。桂米助など有名どころも出演。東京は落語、上方は漫才。古典落語は江戸風情たっぷり、東京の伝統文化だ。8月は浴衣割引を実施していたためか場内には浴衣姿が目立った。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.08.19 文化芸能
好きな音楽 コクーン金沢ライブは9/24金沢芸術村、コクーンファーストツアータイトルは「家族の絆」コクーン金沢ライブが楽しみ コクーンは主婦二人組のデュオ(音楽ユニット)。自称「主婦二人組」のコクーンだが、すでにCD2枚、DVD1枚を発売している。れっきとしたプロだ。いい意味で謙虚なコクーンの最大の強みは「言葉を伝えるチカラ」。コクーンの歌はやさしさや家族の愛を感じる。そして人の心を癒してシアワセな気分にくれるいい言葉はきっと、あなたを幸せな気持ちにしてくれる。そんな力がある素敵な言葉たちを、歌に乗せて届けます。(コクー... 2007.08.18 好きな音楽
遠田幹雄のフリートーク 東京は猛暑37.5℃(今年最高気温)、未明からずっと30℃以上という異常な猛暑 今朝東京に着いたらすでに30℃以上。今日の東京は猛暑37.5℃(今年最高気温)。未明からずっと30℃以上という異常な猛暑。今晩0時に30℃以下まで気温が下がらなければ、1日中30℃以上という記録的な猛暑日となる。大学のキャンパスも暑い。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒ 2007.08.17 遠田幹雄のフリートーク